X68が大好きで、パソコンとかゲームやゲームミュージックが好きで、草の根BBS感覚でやってます~w、気まぐれにニコ動にもなにかしら動画うpしたりもします~w、食べない余った牛肉とか(特に福島県産)がありましたら、どんどん食べますから 私の住所に送ってください、現在うつ病と闘っていて、お金なくて肉食べたいのでw |
@syouth おやすみなさい~X68好きなら普通こういうことやるんでないのw? #X68000 http://t.co/EpVPKSVdpO@X68060 おかしいというか、X68好きって言いながらX68の話題を全く出さない、話すら出さない、やる気もない、でもX68000電飾ポップは、返さない、コレクター的感覚なんですかね、自分は感覚的によくわからんですわ@X68060 全く連絡なしです死にたい、ツラいこういうディップスイッチやボリュームなどの細かい部品もなんとかなります。 #X68000 http://t.co/LVBLzB4hadバビンチョップの部品セットは全てサポート付の価格なのでご遠慮なく色々とご相談下さいね。ご自身ではどうしても修理がうまくいかない時にも最終的にどうにか修理完了するところまでサポートさせて頂くX68業界初の『X68トータルソリューション』を実現。X680x0ユーザ会長中村氏推薦。
Retweeted by X680x0ユーザー会長 / 中村正男@haruo801 こっちのがいいですwこのゲームなんだっけ? http://t.co/E5wuBZUvKc女の子にもウケがいいフロッガーw http://t.co/aTPsAuyNYYボーダーライン、これもよくやりましたよ http://t.co/ufEaqRyjPj真面目にフロッガーやってるw http://t.co/2yBxPjavCS1981年のAMショーw http://t.co/wyCLu9nhZE@unamuhiduki 自分は両方やってましたねwこの調子で「JSは人間が書くべきではないもの」という空気がどんどん広まって行くと良い。:C++からJavaScriptに変換するトランスレータは「人が書いたJavaScriptより速い」 http://t.co/RYSzc37a64
Retweeted by X680x0ユーザー会長 / 中村正男@kurosersgame おはようございます~寝てた~wおはよ~@emiliachelenova 最初は研修期間なようなもので、大きな仕事は携われないんで、学生気分でオッケーに思う、そうでないとただでさえ日本社会は高ストレス社会、心の負担が減らせなくなってしまうので、鬱になったりとか心の病に侵される危険性が上がるように思いますね今のゲーセンはカオス感がなくなり、清潔に整備されすぎて、とてもつまらなくなってしまった。食い物すらまともに売ってない@momijiya オレはそこが、オレの中の真のゲーセンだと思ってますね@guimauvefraise ☓ 女性専用車両 ◎ 家畜車@momijiya 少なくとも渋い顔されたほうが、自分はホッとしますね、「私の言うことを理解できていないから自分の思考の領域は侵されていない」ってね、周りの大多数に理解されるっていうことは、現状の枠を外れていない、すなわち自分のやってることが発展的ではないってということになるから@cingoP おやすみなさい~@nakamukae 平日にゆっくる出来るよ、何いってんのボケ、自分が嫌な思いをしたからって、お前もオレと同じように嫌目に合えっていうのが一番ムカツクんだよ取り敢えず初仕事は上司の言うとおりにやるしかないね煽って人を間接的に殺そうとする人オレ好きじゃない考え方1つです、社畜と思ったら社畜になる、歯車と思ったら歯車になる、自由と思えば自由になる、それだけの話し新社会人になる人を煽る人間がいるので、また自殺者や欝の人が増えるねオレがこんなこと言っても、無意味なんだろうけどねw、抵抗は無意味だw新社会人?、別に構える必要なんてないっすよ、構えると辛くなるだけ@poriesuteru そう思ってら本当に「歯車」化しますよ、それで良いのなら別にいいけどさ@pipixvi おはよー法廷の撮影禁止。昔は撮影自由だったのだが、昭和24年、不良品のカメラがフラッシュを焚いた途端に爆発して裁判官が怪我をする事件が起き、以来、カメラが持ち込み禁止になって今に至ると知る。プライバシー関係ないじゃん
Retweeted by X680x0ユーザー会長 / 中村正男SAGEのムービー面白かったwかつて建造された中で史上最大のコンピューター「SAGE」とは?
http://t.co/UWaITXPSlb
SAGEカッケーすなぁかつて建造された中で史上最大のコンピューター「SAGE」とは? - GIGAZINE http://t.co/7nUMWktGED
Retweeted by X680x0ユーザー会長 / 中村正男@hidemusic それは、あると思いますね~「寂しい!」ばかり言って、孤独に勝てない人は、誰と絡んでも孤独で、その場限りの楽しみしか得られないわけです。で、現状に対する不満や無い物ねだりが噴出して、精神的にやや乱れる。それに自身が気付くかどうか、聞く耳を持つかどうかで、未来が変わります。
Retweeted by X680x0ユーザー会長 / 中村正男X68界はアップルみたいな全体主義ではなく、「自由」ですw@guhon 全体主義の統治の典型的なパターンですよね、気に入らねーから粛清や圧政w@ienaga045 気づいてますともw「しばらくして、これ本当に患者さんが書いたのか?と思いました。いかにも素人が書きました、という文体ではあるものの、医療関係者以外はあまり使わない言葉が出てきたりで、ちょっと怪しい。」穴ですなw、医療機関の人間があまり考えずに盲目的に文章を書いた結果ですな、オレならうまくやるのにw医療機関でもステマが効く?:日経メディカル オンライン http://t.co/3gj4Ea3R2b
Retweeted by X680x0ユーザー会長 / 中村正男@m_saty おはようございます~@guhon Apple全体主義発揮っすなw@mo_t_on おはようございます~お気をつけてお出かけくださいな@pmino74 おはようございます~Syntax Error出しまくってみたw http://t.co/ARvnAhvXYK小学校時代のオレっすw http://t.co/poOAIMkByqマイコン道場には宮永好道先生はおられませんw昭和ひとケタ・コンピュータ落ちこぼれ族のための「マイコン道場」w http://t.co/6f3MWUshTQ@_shiota ああよく見たらそうですね、値段高そうですw@ixo65816 おはようございます~勉強しないとねw@kaz_mochiduki いってらっしゃい~ちょっと、マイコン勉強しなきゃねw http://t.co/1h3p6IOb7P起きた~おはよ~
@X68060 りょうかいw@kengelberg 下には、パーソナルコンピューターって書いてあるみたいなんですけどねw@syouth おかえりなさい~ちょっと、マイコン勉強しなきゃねw http://t.co/SVQs5qNJpU1981年のNECのショールームw http://t.co/qQoe192adpマイコン道場w http://t.co/kXlWITrxR3今日は、あんま眠くならないみたいw@kurosersgame ゴーストパイロットはスピードアップを付けてほしいw@NStyles 頭悪そうな見出しw@kokoronokotoba1 おかえりなさい~今からものすごい眠くなるかもしれないw夕方のおくすり飲んだwコンデンサー表書き加えました #X68000
http://t.co/UvSTzveOkC@BlackWingCat なりましたねw復旧環境構築と言いながらネットや動画サウンド、結果的になんでもありになっちゃいましたwWin8ベースのPEもそろそろ必要になってきたので、作らないとイカンなぁ、復旧する場合でもあふとかエディタは使いたいもんねw@BlackWingCat 自分も昔はXPベースのWin PEで何でもかんでも動かそうと頑張ってましたw、ハマり込むと楽しいですよねHuman68kフォーマットならば、パーティション分けて使えるので、大容量のメディアでも問題なしです。こういう何万曲もある時のデータ移動に威力発揮するのがこいつだw
https://t.co/liHwNnFKFm
メディアは最近だとコンビニにも売ってて全然困らないからいいですよね~MDXデータが届いたのでコピー中w@syouth SCSIケーブルいっぱいあって大変だよねw@haruo801 もちろんMEGA CD版wゆみみやりたいねw動作が怪しくなってきたSCSI CD-ROMドライブ MELCOのCDS-E http://t.co/7KQs8DIPjr@syouth それキツイしwなんかのSCSI装置入れれば使えるw http://t.co/Ml9ShRnFDp結局このボロの電源の掃除もしてしまったw、フラックスクリーナーは切らしているのでw無水エタノールでw http://t.co/rrt6saPmCA@gorry5 意味をうまく伝えられず、申し訳ありませんでした。Pro2で使ってたんで、ハードディスクモードじゃないと確か認識できなかったんですよ、この頃は、X68030だとどうなるのかわかんないですけどw@eldradoRPG7 恐らく民団の圧力ですね@gorry5 MOドライブの動作検証です。松下のドライブですね「LF-3294」というモデルみたいです。 http://t.co/qsTiljhSDi電源基板、漏れはないみたいですが、補修は面倒そうですねw http://t.co/SRWDHqVS3kOAシステムプラザ製のMOドライブMO-230Sですw、自分が初めて買ったMOドライブですw、SUSIEがリリースしたての頃ぐらいにGORRYさんと結構やり取りした記憶がありますねw http://t.co/3gWNo4lAGhこのMOドライブもぶっ壊けてますがw電源は入るようですw http://t.co/rHfCq2sKxY今のケース押し入れから発掘したんですよw、中の電源基板周りの具合はかなり良好ですね、ケースの加工に手間取った@_shiota お仕事お疲れ様です~@AkioOtsuka おはよう、副長SDHCもPCD-60Bで普通のSDカードと同様に問題なく使えることを確認SCSI接続マルチカードリーダーライター「PCD-60B」こんな感じw http://t.co/ovyGrtuwnj@X68060 転送装置が故障では仕方あるまい、たまには古風な送り方でもよいと思うのだがw@X68060 宅急便でお願いします~w