評価項目 | 投票平均 | カテゴリ 平均 |
項目別 ランキング |
評価基準 |
---|---|---|---|---|
デザイン | 4.31 | -位 | 見た目のよさ、質感 | |
処理速度 | 4.16 | -位 | ストレスなく快適な処理が行えるか | |
グラフィック性能 | 3.91 | -位 | 必要十分な描画性能を備えているか | |
拡張性 | 3.72 | -位 | 拡張スロットやポートの数は十分か | |
使いやすさ | 4.04 | -位 | 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ | |
携帯性 | 3.71 | -位 | 軽さ・コンパクトさ | |
バッテリ | 3.67 | -位 | バッテリの持ちはよいか | |
液晶 | 4.07 | -位 | 液晶画面の品質 |
※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
表示順: 投稿順|参考順
三ツ星トラフィックさん 2012年10月24日 08:25 [542307]レビュー投稿数:27件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 4
- 拡張性
- 5
- 使いやすさ
- 5
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 5
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
三ツ星トラフィックさんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
スマートフォン | 2件308件 |
---|---|
SSD | 5件54件 |
デジタル一眼カメラ | 3件45件 |
累計支持数ファン数
2012年夏にヤフオクで購入後 メモリ増設、SSD交換しました
メモリ 8GB
SSD 128GB
気になった点は、どうやらBIOSの制限でSATA2動作のようです。
また、グラフィック切り替えスイッチがありますが、頻繁に切り替えたり、古いソフトを入れてしまうと
動画再生時にブルースクリーン(BSoD)
「STOP: 0x00000050」エラー「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA」
になってバグることがあります。
この不具合が出てしまうとリカバリして復旧することになります。
現在常にスタミナモードにすることで安定しています
ゲーム等は卒業したのでやらず、BD動画再生も問題ありません。
Mac bookのRetinaディスプレイ並みの解像度なので写真がとても美しいです。
長く使って行きたいと思います。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった1人
朱すずめさん 2012年9月4日 17:54 [531215]レビュー投稿数:7件
- デザイン
- 4
- 処理速度
- 4
- グラフィック性能
- 3
- 拡張性
- 3
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 4
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 4
- 満足度
- 5
朱すずめさんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
デスクトップパソコン | 0件10件 |
---|---|
ブルーレイ・DVDレコーダー | 0件6件 |
液晶テレビ | 1件4件 |
累計支持数ファン数
【デザイン】
スリムなデザインで見た目は非常に良いです。ただ、見た目に反して軽量化のためか質感がプラスチッキーになっているのがちょっと残念です。
【処理速度】
ここが割り切りの部分です。第2世代のi7で2コアとなっています。同価格帯で第3世代のi7のマシンが他メーカーなら買えるので、CPUに拘る方は選択肢にならないと思います。
私は、15インチなのに2kgと超軽量&BDドライブ搭載という点を重視して、CPUは妥協しました。
【グラフィック性能】
ディスクリートのVGAがついていますが、おまけ程度の性能です。重いゲームはできませんが動画再生の支援機能と割り切っています。
【拡張性】
買ってすぐにメモリを4G足して計8Gに、HDDからIntelのSSDに交換しましたが、この程度が限界だと思います。SSDへの換装は簡単にできるので、作業が出来る方は絶対にしたほうがストレスから解放されます。
【使いやすさ】
テンキーを誤って押してしまうこと以外はすこぶる快適です。
【携帯性】
軽いので家の中で持ち歩いて作業するのも苦になりません。
買い替える前に持っていた13インチのマシンと重さが同じなので、本当にありがたいです。
この軽さが買い替えの一番の理由でした。
【バッテリ】
50%までの充電に設定していますが、屋内で使用するので問題ありません。軽いとはいえ15インチオーバーなので、外へ持ち出すのは想定していませんので…。
【液晶】
フルHDで解像度は十分ですが、思ったより視野角は広く無いと感じました。VAIOというと液晶が綺麗、という先入観があるため、期待のハードルが高すぎたと思います。
【総評】
購入価格が72k、メモリとSSDをあわせても83kでした。このスペックのマシンがこんな価格で買えて本当に満足です。CPU等のスペックに妥協しましたが、使い道(ネット、BD鑑賞)を考えればこれでもオーバースペックと思います。この系統のマシンをソニーさんには継続して出してほしいです。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった0人
パソコン選びさん 2012年7月20日 00:36 [520742]レビュー投稿数:17件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 3
- 拡張性
- 3
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 5
- 液晶
- 5
- 満足度
- 4
パソコン選びさんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 5件5件 |
---|---|
Mac デスクトップ | 4件0件 |
Mac ノート | 3件0件 |
累計支持数ファン数
【デザイン】
黒塗りでアルミ質ですっきりしたデザインです。
黒塗りのせいで残念ながら汚れた手で触るとてかったりするので
まめに掃除してあげる必要があります。
【処理速度】
なかなかいいのではないでしょうか。いらないソフトが入っているにもかかわらず
立ち上がりがまあまあ早いです。
【グラフィック性能】
画面が非常にきれいだと思います。
【拡張性】
薄さや軽さを重視しているようなので拡張性はないに等しいです。
メモリー増設も1スロットは基盤付着のため1スロットしか変更できません。
【使いやすさ】
キーボードもまあまあしっかりしていて暗い時でもバックライトがあるので
非常に便利です。
【携帯性】
軽くていいですね。
【バッテリ】
今のところバッテリーは活用していませんが普通ではないでしょうか。
【液晶】
非常にきれいですよ。
【総評】
SONYのノートパソコンで持っている中で一番使い勝手がいいかもしれません。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった1人
VZ-V2さん 2012年7月5日 22:17 [517490]レビュー投稿数:6件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 4
- 拡張性
- 4
- 使いやすさ
- 5
- 携帯性
- 4
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
VZ-V2さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
扇風機・サーキュレーター | 1件3件 |
---|---|
デジタルカメラ | 1件2件 |
エアコン | 1件1件 |
累計支持数ファン数
VPCSE19を昨年購入しましたがブルーレイとi7が欲しくなり3月にVPCSE29へ
買い換えました。
差額は1万弱でしたので満足です。
画面と持ち運びの良さは流石、ソニーと思わせる物があります。
紫の初代505ノートを彷彿させるオーラを持っています。
コネクターの位置がアレコレと言われていますが、モバイルを考えるとテーブルに対し
本体を左端に寄せてマウススペースを確保した時にコネクターが右に揃っていると楽なのと
ケーブルが引っ張られる心配も軽減されて嬉しい配慮だと思います。
ケーブルもコネクターがL字の物が売られていますのでモバイル活用も快適になります。
あと、後ろからケーブルがアレコレと出ているのは美しくないですね。
この位の思い切ったデザインは嬉しい限りです。
バッテリーも実用的な時間を確保し、セカンドバッテリーも単体充電が出来るので便利です。
メーカーに希望するならシガーソケット用のアダプターを純正で出してほしいです。
移動中に充電するなど需要があると思うのですが・・・
このレビューは参考になりましたか?
参考になった0人
「ヨッシー」さん 2012年7月3日 23:54 [517120]レビュー投稿数:3件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 4
- グラフィック性能
- 5
- 拡張性
- 3
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 4
- 満足度
- 5
「ヨッシー」さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 1件0件 |
---|---|
プリンタ | 1件0件 |
テレビ | 1件0件 |
累計支持数ファン数
【デザイン】
さすが、VAIO。かっこいいデザインです。
【処理速度】
このサイズ、重量でCore i7で不満はありません。
【グラフィック性能】
特に3Dゲームなどはしませんが、BluRayがついておりフルハイビジョンで満足です。
【拡張性】
左にUSBポートがあれば...
【使いやすさ】
キーボードのライトはありがたいです。
【携帯性】
これで2kgなので気になりません。ACアダプタは標準的です。
【バッテリ】
まだあまり使い込んでいませんが、不満はありません。
【液晶】
フルハイビジョン、15インチですので、きれいですが、ドットピッチが小さいので
老眼気味な私にはちょっと字が小さいかな(これは私だけの問題ですが)
【総評】
9万以下で買えたので大満足です。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった1人
tomohide1228さん 2012年6月25日 21:27 [515278]レビュー投稿数:1件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 4
- グラフィック性能
- 4
- 拡張性
- 3
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 4
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 4
- 満足度
- 5
tomohide1228さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 1件0件 |
---|
累計支持数ファン数
hamaloさん 2012年6月20日 08:51 [514069]レビュー投稿数:7件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 5
- 拡張性
- 5
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
hamaloさんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
自動車(本体) | 0件10件 |
---|---|
除湿機 | 1件2件 |
ノートパソコン | 1件0件 |
累計支持数ファン数
ビジネス用のVAIOは購入したことがありますが、今回は初めて個人用を購入しました。
自分でメモリを8GBに増設し、HDDをSSD(Crucial M4)に換装しています。
主にWeb閲覧、MS Office、簡単な画像編集などを行っています。
HDMIでEIZOの液晶ディスプレイに出力し、Bluetoothのキーボードとマウスを使ってクラムシェルモードで使用しています。
スタンドは「BookArc for Macbook Pro TWS-ST-000006」がジャストフィットです。
【デザイン】
この価格帯としては文句なしの質感だと思います。
皆さんのご指摘通り、排熱の心配があるデザインですが、当方はクラムシェルのため問題ありません。
【処理速度】
1世代前ではありますが、Core i7のため不足ありません。
【グラフィック性能】
オンボードでのみ使用していますが、不足することはありません。
RADEONはゲームユーザー向けと考えてよいかと思います。
【拡張性】
BDドライブ、USB3.0、WiMAX、Bluetoothと一通り揃っています。
【使いやすさ】
ほぼ全ての端子を右側面に持ってきていますので、クラムシェルで使う場合には完璧ですが、通常の使用だと使いづらい局面が出てくると思います。
特に有線LANの場所は最悪で、USBのデバイスやケーブルと干渉したり、デスクで邪魔になるかと思います。
【携帯性】
この性能を携帯できるという点で5点です。
インナーケースとして、ELECOMの「超衝撃吸収MacBook Pro専用インナーバッグ ZSB-IB023BK」を使っていますが、これもジャストフィットです。
【バッテリ】
あまり持ち出すことはないですが、カタログスペックで6.5時間というのも機種を選定する大きなポイントとなりました。
【液晶】
画質はほぼ文句無しです。
ただし、15.5インチにフルHDなので、23インチあたりを使っている人にはあらゆるものが小さく見えると思います。
テキストのサイズを変更したり解像度を変えてみたりしましたが、レイアウトが崩れたり、ボヤけてしまったりで、考えた末クラムシェルで利用することにしました。
ちょっと液晶が勿体無いですが、いざという時にフルHDの解像度に頼れるのは良いと思います。
【総評】
良いPCですが、癖がありますのでよく調べてから買われることをお勧めします。
SSDへの換装は、VAIO Careで作成するリカバリディスクを使用すると、一瞬ブラックアウトして「ディスプレイドライバの応答停止と回復」メッセージが出る現象になりましたので、
ライフボートのコピーワークスというソフトでクローン化して換装し、成功しました。
この現象の対応が非常に煩雑だったため、プリインストールソフト等はそのままにしてありますが、
パフォーマンスや使い勝手に悪影響はありません。
4年くらいは活躍してくれるでしょう。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった3人
z/z/zさん 2012年5月26日 22:37 [508634]レビュー投稿数:8件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 4
- グラフィック性能
- 無評価
- 拡張性
- 3
- 使いやすさ
- 3
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 3
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
z/z/zさんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ポータブルMD | 0件29件 |
---|---|
MP3プレーヤー | 1件12件 |
ノートパソコン | 4件8件 |
累計支持数ファン数
【デザイン】
マグネシウム素材の質感が高い満足感を与えてくれます。
10万円クラスのノートPCは10年ぶりくらいですが、この価格帯だと持つ悦びがありますね。
【処理速度】
私の環境で高負荷作業は、DTMやミュージックライブラリの管理程度で、不足は感じません。
参考までにFoobarによるAACエンコードは、約100倍の速度です。
【グラフィック性能】
GPU性能を評価できる作業には用いておりませんので、無評価とさせてください。
【拡張性】
一般的に必要と思われる端子はありますが、右側に集めてるのは意図が理解できません。
LANコネクタの位置は珍しいですね、有線で使う方はかなり勝手が悪いと思われます。
【使いやすさ】
キーボードは慣れてきたせいか、好感がもてるようになりました。
Quick Bootによる起動の短縮は体感できました。
プリインストールソフトの多さは日本メーカーらしさが出てます。
結局使ったのはオフィスとEvernoteだけですが・・・。
インストール領域が50Gというのは驚きました、国内メーカー製PCはどれもこんなものなのでしょうか。
【携帯性】
この大きさで2kgを切っているのは立派だと思います。
大きさのせいか、かなり軽く感じます。
車移動や室内移動なら問題ないと思われます。
【バッテリ】
ネット閲覧で2-3時間程度稼働します。このスペックならまずまずと思います。
【液晶】
低反射で見やすく素晴らしいと思います。
【総評】
デスクトップの買い替えに省エネを考慮してノートPCを検討、フルHDで軽いものをと、このPCを選択しました。
HDDはSSDに交換しましたが、容量不足のため光学ドライブも取り外してHDDに交換しました。
この仕様ではオーナーメードのほうが安上がりだったので、もう少し事前調査すれば良かったと反省してます。
使い勝手は悪くありませんし、液晶が素晴らしいので、暫くはメインPCとして使用していく予定です。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった4人
FeO2さん 2012年5月20日 08:59 [506775]レビュー投稿数:3件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 3
- グラフィック性能
- 2
- 拡張性
- 1
- 使いやすさ
- 5
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 3
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
FeO2さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
デジタル一眼カメラ | 0件5件 |
---|---|
ノートパソコン | 1件2件 |
外付け ハードディスク | 1件2件 |
累計支持数ファン数
自宅デスクトップとほぼ同じ環境を新幹線内で使いたいと思い、購入しました。
今までは昨年夏に購入したLenovoを使っていたのですが、何となく楽しくないのです。
使っていて楽しいノートPCで、自宅デスクトップとほぼ同じ環境の二つの条件
でこれにしました。
液晶を店頭で見て殆ど衝動買いでした。
他のメーカーの液晶はテカテカ画面だったり、青白い色だったり、
上部と下部の明るさが違っていたりで、唯一これだけがまともな液晶でした。
マウスも新幹線用に「SEI」を購入。
キーボードの入力にも音が気にならないレベルです。
この組み合わせで満足しております。
自宅デスクトップに比べれば、速度などは劣りますが、
外で仕事が出来ると思えば、大変満足です。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった4人
元SONY党さん 2012年5月5日 20:13 [502973]レビュー投稿数:2件
- デザイン
- 4
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 3
- 拡張性
- 4
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 3
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
元SONY党さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
デジタル一眼カメラ | 0件5件 |
---|---|
無線LANブロードバンドルーター | 0件4件 |
デジタルカメラ | 0件3件 |
累計支持数ファン数
同じVAIOの139Zをモバイル用に所有しており、自宅内使用用に買増です。
たまたまオークションで新品を格安で入手できましたので購入し、早速メモリを8Gに増設、HDDをSSDに換えて快適に使用しています。
139Zと比較すると大きく、携帯用には不向きですが、自宅内移動用としては軽くて満足の品です。
何と言ってもこの商品の売りは液晶です。多くの方が高評価しておられますが、私も同様です。ブルーレイがどこでも綺麗に見られるのはいいものです。
指紋が付きやすいと言っておられる方がおられますが、車に使用するガラスコーティング剤を使用すると指紋等が付きにくく、汚れの拭き取りも簡単です。私はブリスXを使用しています。
まだ使って3日ですので、簡単なレビューで申し訳ありませんが、また追記事項が有れば投稿します。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった4人
yumon310さん 2012年5月5日 06:03 [502806]レビュー投稿数:2件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 4
- 拡張性
- 3
- 使いやすさ
- 5
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
yumon310さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 1件1件 |
---|---|
デジタル一眼カメラ | 0件2件 |
MP3プレーヤー | 1件0件 |
累計支持数ファン数
私ごとではありますが、これを買う前は各メーカー、各シリーズいろいろと種類があってどれにするか数ヶ月考えました。
そしてデザイン、サイズ、液晶、テンキー、CPUの面などで条件と一致したのでこれを選択。
まとめると、
・デザイン: 金属個体のひんやりしたボディは他のパソコンでは味わえない高級感があります。パームレストは好みではないのですが、こだわりが感じられます。
・液晶: フルHD、IPS、ノングレアとこの機種最大の強みかもしれません。
探している時に思ったことは、なかなかフルHDのモデルがなかったことです。
・その他: キーボードバックライト
残念な点は、
・皮脂が目立つ
・ファンの音が大きい
・指紋認証は使えない(富士通のケータイ(F-09A)より識別してくれません)
・端子系統がイヤホン部を除き、全て右側にあること
どれにするか、なかなか踏ん切りがつかないなか、このパソコンはデザイン、スペック、自分にとって共に惜しみないものなので満足しています。
いい発見でした。オススメです!
このレビューは参考になりましたか?
参考になった4人
tomi1214さん 2012年5月1日 10:52 [501599]レビュー投稿数:7件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 4
- グラフィック性能
- 4
- 拡張性
- 4
- 使いやすさ
- 2
- 携帯性
- 5
- バッテリ
- 5
- 液晶
- 5
- 満足度
- 4
tomi1214さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 1件5件 |
---|---|
スマートフォン | 2件4件 |
ゲーム機 | 1件0件 |
累計支持数ファン数
デザイン
いいんじゃないでしょうか?
処理速度
早いですよ
でもたまーに うん?どうしておそいの?みたいな事が起こる
グラフィック性能
このIPSモニターかしらんがいいね!! 見やすいよ!!
店で比べたが 断トツでいい!
ノートで3Dゲームなんてするの? 熱がこわいので 僕はこれで十分!
拡張性
メモリー(8ギガに増設済み)とHDDは取り外しが楽そうですね
DELLの時HDDは楽だけど メモリ−はキーボードの裏でしたから
使いやすさ
キーボードが使いにくい!! グラグラしすぎ!!
純正のキーボードカバ−を買ってはめたら グラグラが直るが キーボードの隙間からも
廃熱してるポイから 夏ばはカバーは付けないように考えてる
LAN位置は最悪!!
アナログとHDMIの位置も極悪!! マウス使い難いぞ!!
いくらデザイン重視でも考えろよ!!
液晶
これ本当に最高だ!!
見やすいし 目が疲れにくい!!
これだけで買う価値あり
結果
全体的に満足だけど 他社がこのようなモニターだったなら ソニーは選ばなかったと思う
色々評判悪いけど 少しでもいいか改善していってほしいな
このレビューは参考になりましたか?
参考になった2人
ホワイトカオスさん 2012年4月25日 15:22 [500215]レビュー投稿数:3件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 無評価
- 拡張性
- 無評価
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 4
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
ホワイトカオスさんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 1件0件 |
---|---|
扇風機・サーキュレーター | 1件0件 |
電動歯ブラシ | 1件0件 |
累計支持数ファン数
【デザイン】いいです。指紋が目立つのでキーボードカバーを買いました。
【処理速度】必要にして十分です。
【グラフィック性能】無評価
【拡張性】無評価
【使いやすさ】テンキーボードに慣れてしまえる人には使いやすいと思います。
【携帯性】15.5インチとしては頑張ってると思います
【バッテリ】まだ外で使ったことがないので分かりません。
カタログ上では6時間超えてますが、この大きさのノートで標準バッテリーで
仮に4時間程度使えたとすると「なかなかやるなぁ」と思います。
バッテリーは内蔵式ですが簡単に取り外しができます。
【液晶】すごくきれいです。
デフォルトでは画面に表示される字が随分小さいように感じましたが
必要に応じて「Ctrlキーを押しながら+キーを」押すことで不便さは改善
しました。ごくたまに最大、文字の大きさ150%設定で使うこともありますが。
STAMINAとSPEEDの切り替えスイッチがありますが、使っていても差が分かりません。
【総評】東芝のTX/65Fからの買い換えです。レビューを書くつもりは無かったのですが
評価が4点と下がっているので、十分に満足している人もいますよ、ということを
書くことにしました。操作性もよく質感も高く、購入して良かったと思います
VAIOを目の敵にする人が目に付きますね、そっとしておいて欲しいです(苦笑)
無線LANもプリンター(無線)の設定も5分もかからず使い始めはスムーズでした。
音が悪いという評価もありますが、確かにスピーカーから出てくる音はHarman/Kardan
(東芝)の方に軍配が上がりますね。でもノートですから、ノートに高音質を求めても
無理があると思います。東芝のノートはこのVAIOの3倍近く厚みがあるので
音も良く鳴らせる訳です。
価格がとうとう10万円を切ってしまいました、もっと我慢して買い時を遅らせれば、
良かったかと思わないでも無いですが、そうすると次期モデルが出てしまいますし
こちらのスレでよく言われるように「欲しい時が買い時」ですね。
もし8万円切ったら家人にも勧めようかな。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった4人
パパさんの独り言さん 2012年4月23日 12:53 [499775]レビュー投稿数:4件
- デザイン
- 5
- 処理速度
- 5
- グラフィック性能
- 無評価
- 拡張性
- 無評価
- 使いやすさ
- 4
- 携帯性
- 4
- バッテリ
- 4
- 液晶
- 5
- 満足度
- 5
パパさんの独り言さんの情報
クチコミレビュー投稿が多いカテゴリ
ノートパソコン | 2件9件 |
---|---|
デジタルカメラ | 0件2件 |
カーナビ | 0件1件 |
累計支持数ファン数
ノートPCとしては5台目になります(祝・初VAIO)
Let's Noteも検討しましたが、価格差が大きかったのでこちらに。
さらに最近1ヶ月近く一緒に仕事をした外国の方が15.5インチのVAIOを使っているのを
間近に見て、やっぱりいいなぁと思ったことも大きく影響しています。
増設メモリー(4G)が¥2000以下で買えるので即増設しました。
このノートを買ってからすぐにSSD版(256GB)が出ることを知りました。
SSDへの交換した方が使いやすそうですが、保証の問題も絡んでくるので
半年くらいはこのままHDDで使ってみようと思います。運が良いのか今までは
初期不良や故障に当たったことが無いので今回も長期保証は付けませんでした。
テンキー付きノートは初めてだったので売り場でキーボードを確認してから
買いました。
軽さを取るか、画面の大きさを取るかで悩みましたが、最近は海外出張、
国内出張も大幅に減ったので、この画面の大きさで2キロ程度ならば十分な
許容範囲です。
一緒に仕事をしていた外国の人はマウス無しで太い指で操作していたので
感心しましたが、自分はやっぱりケーブル付マウスがサクサク思い通りに
動くのでケーブル付きのマウスを使っています。
今後ワイヤレス(BluetoothかWi-Fi式)のマウスにしようかと思って
いますが、無線LANと干渉して動きが悪くなる(Bluetooth)という話もあるので
もう少し調べてからにしようと思います。今のマウスはもう8年くらい使ったもの
ですが、これでもサクサク感度良く動いてくれています。
仕事での使用はエクセル、ワード、メールですから、もっと安価なパソコン
でも良かったのですが、画面の大きさと重さ(軽量)を天秤にかけると
このモデルに行き着きました。
前のノート(XP)で時々、動きがもっさりしたエクセルも軽快に動いて
くれるのでストレスが軽減しました。テンキーをもっと使い込んで
文字キー同様にブラインドで打てるように進歩すればさらに使い勝手が
良くなるはずです。
ブルーレイの画面もきれいです。
VAIOボタンは使わないのでメールボタンに変更しました。
特に画面の部分が薄いので、閉じる時は真ん中を持つように注意しています。
今までのノートでは無造作に画面の左端や右端を持って閉じていましたが、
同じ閉め方をすると画面の部分が結構たわんで怖いです。
売り場で触って、要所を確認して納得づくで買ったので特に気に障るような
点は今のところは無いです。
少々贅沢だったとは思いつつ、出来の良いパソコンを持てたと満足してます。
このレビューは参考になりましたか?
参考になった3人
前のページへ|次のページへ
あなたのレビューを投稿しませんか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ノートパソコン]
- 概要更新日:10月18日
- 選び方のポイント更新日:7月20日
- 主なシリーズ更新日:7月21日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月28日
- 用語集更新日:3月30日
ノートパソコン
(過去3ヶ月分の投票)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初自作PC 構成へのご指摘等頂ければ幸いです
-
【質問・アドバイス】再度PC構成を考えます
-
【欲しいものリスト】i3で1台組む
-
【質問・アドバイス】スマホでオーケストラ曲を綺麗に聴けるカナル型ヘッドフォンは?
-
【どれがおすすめ?】次期モニタ候補 液晶モニタor液晶テレビ締切:あと5日
(ノートパソコン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
いいモノ調査隊
注目トピックス
- わずか3mm!! 財布に入るほど薄い「カード型LEDライト」
[生活お役立ち]
その他の防災グッズ- こんなに簡単にりんごの皮がむけるなんて! 感動しました
[生活お役立ち]
皮むき器・ピーラー- 本場の赤だし味噌で、じっくり煮込んだ「豚モツ」
[絶品グルメ]
豚肉