6月 29日 ~ 30日
一泊二日で、宮城県の 秋保温泉に 「 保養 」 に 行きました。
今回は、忙しくて、一泊しかできませんでしたが、
いい 保養になりました。
深呼吸も できました。
帰りに、仙台の知人たちと、昼食をとりました。
わたくしは、
朝食の時間が遅かったので、アイスコーヒーだけでした。
話をしている最中、なんとなく、歯に 違和感を 感じて、
舌で触っていました。
すると、
いきなり、 テーブルに ポロッと 「 歯 」 が 落ちました。
周囲の人も、びっくりしていました。
わたくしの歯は、全滅してはいませんでした。
慌てて、舌で確認してみると、
まだ、もう一本 ・・・ 瀕死の状態の歯が あります。
歯科医をも 騙すような 「 歯 」 です。
見た目には、きちんと 生えているように 見えます。
レントゲンでも、異常は 見られません。
しかし、
「 歯の 中芯 」 が、腐っていて、スカスカ でした。
もちろん、「 痛み 」 は、ありません。
それが、もう一本 あるということは ・・・
歯科医さんの 計画が 大きく崩れます。
いまの 奥歯の入れ歯も、
使えなくなります。
もうすぐ、取れそうな 歯に
「 部分入れ歯 」 を 引っかけているわけですから ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
秋保温泉で、体温を計測しました。
「 35.3 ℃ 」 でした。
わたくしの、平均値です。
自宅に 帰ってきた翌日、なんとなくだるくて、
体温を 計測しました。
1.7 ℃ も、上昇していました。
どおりで、だるいわけです。
いまの デジタル体温計には、
メモリー機能 が付いています。
前回の計測値と、比べてみました。
たった 一晩、眠っただけで、
また、元に戻ってしまいました。