2012年6月28日木曜日

どうしてですか ?





今日、何気なく 「 CS 日テレニュース 24 」 を見て、

わたくしは、呆然としてしまいました。




いま、関東圏の親子たちが、

続々と 「 西日本 」 へ移住していく中で、




福島県の 川俣町では ・・・

スピーディー で 発覚した

あの ・・・ 高濃度の 放射能 が直撃した 飯舘村づたいの 川俣町で




小学生の 「 プールの授業 」 が、保護者の同意の下で、

行われる ・・・ そうです。



ここ、南相馬市にある 高校でさえ、

プールの授業は、見送る というのに ・・・。



なぜ ですか ?



【 除染 】 しても しきれない 外 のプール ですよ。



【 空間放射線量 】が 少なくなったとしても、

「 ベクレル 」 として、考えなければならない問題です。


ちなみに、

「 1 ベクレル 」 とは、

1秒間に 1個 の放射性物質が、崩壊して、放射線を出す状態 をいいます。



「 シーベルト 」 とは、 「 人体に与える影響  」  のことです。



なぜ、そこまで、

「 安全 だ」 と 言い張るのですか ?




「 こどもたち 」 には、まだ、

難しすぎて、考えることのできない 問題です。



どうして、

そこまで、危険おかす必要が、あるのですか ?



福島県が、

日本政府から、捨てられたからですか ?



そういえば、

文科省は、一言も発しなくなりましたよね。


「 年間  1ミリシーベルト 」 という 言葉を ・・・。



達成できなくなると、「 沈黙 」 ですか  ?



初めから、無理な 理屈だったのです。


そんなこと、

ここに住んでいれば、

計算さえすれば、簡単に算出できたことでした。



文科省は、

「 現場 」 に いなかったからこそ、

見えなかった 「 現実 」 だったのです。