2012年5月15日火曜日

「 沖縄 」 返還から、40年 ・・・




沖縄は、当時の幕府によって、無理やり 「 尚泰王 」 を江戸城に 奪われ、

「 沖縄藩 」 にされ、廃藩置県で、「 沖縄県 」 とされた。

琉球王国という、独立した 「 国 」 だったのに ・・・



終戦の 約1年前からは、

日本史上 最悪の、「 地上戦」 の 戦場にされ、

3人に 1人が、その尊い生命を、踏みにじられた。



当時の 大日本帝国 【 日本政府 】から、あれだけのことをされながらも、

沖縄県民は、日本への帰還を 願ったという。


わたくしは、沖縄県民の 崇高さ を 知っている。



しかし、

現代の日本政府は、当時と何一つ変わっていない。



沖縄に 「 米軍基地 」 を 集約させることに、

いったい、どんな意味があるのか ・・・ ?


結局、「 アメリカ の 属国 」 になっただけではないのか・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


今朝、目覚めると、

夫からの メール が入っていた。

内容は、たった 3文字 ・・・

「 疲れた 」 とあった。


こんなことは、いままでに 一度もなかった。


【 原発 事故 】 以来、離ればなれで、

週末しか、一緒にはいられない。


たった 2人の 「 家族 」 なのに ・・・



夫は、いったい どんな想いで、あの 「 3文字 」  を 打ったのか ・・・


午後に、夫から 電話があった。

特に用事もない電話だった。

ただ、「 声が 聞きたい 」 とだけ、

夫は、ポツリと言った。


いまは、いわきに転勤させられている。



「 家に 帰りたい 」  と、

それだけを、言いつづけてきた夫を思い出すと、

無性に せつなかった。



週末まで、あと 3日 ・・・


福島県

浜通りには、家族が バラバラになった 家が多い。



こんな状況が、いつまで つづくのだろう ?


夫の 「 心 」 も、限界なのかもしれない。



【 原発 事故 】 のおかげで、

片道 1時間 の 道のりだったのが、

遠回りして、3 時間 もかかる。


往復で、6 時間 ・・・。


いわきの方が、線量は低い。

それでも、夫は、帰りたいのだ。


2人で 建てた この家に ・・・。