2012年4月8日日曜日
本当の 「 絆 」 とは、瓦礫を受け入れることではない。
わたくしには、もう一人、伯父 が いるはず でした。
しかし、彼は、20歳の時に、「 白血病 」 で 亡くなりました。
初めは、「 鼻血 が 止まらない 」 という 症状 を 呈していました。
そして、病院に 行ったら、そのまま 入院。
大昔のことですから、血液バンク も ありません。
当時の 「 青年会 の 方々 」 は、新聞社 に 直行しました。
「 A 型の 血液 が 必要なんだ ! 新聞で 呼びかけてくれ ! 」 と。
それは、伯父の 病室での 写真付き で、新聞に載りました。
町中の A 型 の方々が、ひっきりなしに、伯父に 輸血 するために
献血に 通ってくれたと、
亡くなった 祖母が いつも 言っていました。
「 世間 様 に、どうやって お礼をしたらいいのか ・・・ 」 と。
死に際まで ・・・。
しかし、みなさまの 大切な血液 は、
輸血しても、どんどん、伯父の身体から 出て行きます。
そして、伯父は、亡くなりました。
享年 20歳でした。
それは、
まるで、「 血液の リレー 」 でした。
本当の 「 絆 」 とは、このようなことを いうのではないでしょうか ?
【 汚染の 拡大 】 など、
決して、してはならないのです。
岩手県 と 宮城県 に、焼却場を 建ててくだされば、いいのです。
そうすれば、
被災地に、あらたな 「 雇用 」 も 生まれるのです。
全国の みなさま、
よーく、考えてみてください。
被災地の 「 瓦礫 」 には、放射能が 含まれているのです。
それを、日本中に まき散らすこと など、
被災地の 80% 以上 の方々 は、望んでいません。
それは、
『 本当の意味での 「 絆 」 』 では、ありません。
もしも、被災地 を 思ってくださるのなら、
放射能のない 北海道 ・ 西日本 ・ 沖縄 を、
守り抜いてください。
お願いいたします。