2012年4月2日月曜日

「 保養 」 とは、こんなにも、大切だった・・・




南相馬市は、確かに 危険だと、肌で感じました。

こんな場所に、「 こどもたち 」 がいると思うと ・・・

心が 折れました。



【 原発 】 から 25㎞ の街 ですもの ・・・。

わたくしは、

野呂さんに お尻を叩かれて、

ようやく、「 保養 」 に 出ました。

山形県は、宿がいっぱいだったので、

宮城県の 秋保温泉に ( 二泊三日で ) 行きました。

車の窓は、故意に 開けっ放しにして、

「 自分がどのように変わるのか 」 を、確認しました。



宮城県に 入ってすぐ、

わたくしは、頭の中が 真っ白になりました。

「 脳が 戸惑っている ・・・ 」 という 感覚です。

なんにも考えられない 「 空白の時間 」 が、少しありました。



仙台の 東部高速道路を走っている時、

肺の底から 「 深呼吸 」 が、できました。

南相馬市にいた時には、できなかった ことです。



温泉に到着すると、普段よりも  歩調 が軽くなっている ことに 気づきました。

早速、温泉に入って、部屋に戻ると、

さらに、身体が軽くなっていました。

もちろん、「 深呼吸 」 は、何回でもできました。

不思議なことに、食事は、すべて 完食 でした。



ずーっと、南相馬市にいた時は、

食事すら、まともにできなくて、

飲み物 と サプリメントで、過ごしていました。




この 変化 には、 ・・・

まあくん( 夫 ) も、仰天していました。



宮城県での 2日目は、

身体中の 「 内側からの激痛 」 も、なくなりました。

あの ・・・
「 座ってもいられなかった わたくし 」 が、

昼には、多賀城のモール街を、歩き回っていました。

特に、疲れるわけでもなく、

食事 と 買い物を 楽しんでいました。

なんだか、生き返った ようでした



たったの 「 48 時間 」 で、

南相馬市を 離れただけで、

これだけ、違うのです。



いまも、元気です。

次は、ゴールデンウィーク に 「 保養 」 に 出ます。

夫と 計画して、昨日のうちに、予約 を 取りました。



今朝も、朝ご飯を 食べました。



わたくしは、元来、朝食を取らないタイプでしたが、

しっかり、食べました。

食べて、排泄して ・・・ の 繰り返し も、大切なのだと 思います。



わたくしを 含めて ・・・

南相馬市の方々に、言いたいと思いました。

『 避難 が 無理なら、

せめて 「 定期的 な 保養 」 を していただきたい 』 と ・・・。



わたくしは、保養に出るまでは、

鼻で息を吸う時 、「 スッスー 」 っと、

小刻みに 2回 呼吸していました。


「 それ 」 が、まったく なくなりました。



また、復活しましたので、

人さまのために 活動していきたいと 思っています。


野呂さん、

わたくしの背中を押してくださって、

本当に、ありがとうございました。