2012年3月24日土曜日

先日、福島県内在住の 「 M さん 」 が、

わたくしの自宅に 来てくださいました。


「 M さん 」 の 身体には、「 シミ 」 が、点在していました。

いままでは、無かった ものです。

手や 腹部にまで 広がっていました。

中通り (  内陸部 ) に 住んでいらっしゃるので、

ここ 南相馬市 よりも、「 線量 」 が 高いのです。

甲状腺に 「 しこり 」 の ある 「 こどもたち 」 が、たくさんいます。


チェルノブイリ原発事故 と、福島原発事故との 「 違い 」 は、

大気中に 排出された 「 放射能 の 種類 」 です。

福島原発の場合、漏れ出ている 放射能の 「 種類 が 多い 」 のです。

1年も経たないうちに、

さまざまな症状を 訴えている方が、たくさんいらっしゃいます。

わたくしに 電話をくださった 「 お母さん方 」 の 多さには、驚きました。

みんな、
自分の 「 子ども 」 を 守りたいのです。

しかし、
夫婦間で 意見が合わずに、涙ぐむ 「 お母さん 」 が、大勢 います。

「 子ども 」 は、国の宝 です。

行政 司法 が、手を組んで、
その上に、
文科省 まで 絡んでいては、話になりません。

文科省 は、
小学校 ・ 中学校 ・ 高校 に、「 サブテキスト 」 を 配布しています。

再び、
「 原子力の 安全神話 」 を 再構築 するつもりなのでしょうか ?

しかし ・・・

「 子ども 」 の方が、利口です。

もう、騙されるような 「 子ども 」 は、いません。

それにしても、
全国の 「 こどもたち 」 に 配布するような サブテキストの予算は、

いったい、どこから 捻出されているのでしょう ?

3.11 時に、
さまざまな国や 機関 から 日本に送られた 「 義援金 」 は、使途不明で、

その 内訳も、

日本政府は、国民に 開示していません。

こんな 国家が、ありますか ?


なくとも、民主主義 を 語るのであれば、

公明正大に 政治が 動いていかなければ、

もはや、独裁国家と 同様です。


行政 と 文科省 ( 学校 ) が、

福島県の 「 こどもたち 」 を 縛っています。

しかも、春休みにもかかわらず、

学校行事 が 入り、

「 こどもたち 」 は、保養にさえ 行けません。

教員の 離任式 など、「 ただの転勤 」 です。


終業式に やってしまえば いいだけです。

現に、始業式に、着任式を 重ねている ではありませんか !

人事異動 の 発表が遅すぎて、教員たちも 困っています。
わざわざ、

全校生徒を 呼んでまで、することでしょうか ?

教員の 「 恩着せがましさ 」 には、嫌気がさします。