東日本を中心に2011年3月11日に起きた地震と津波では、かけがえのない多くの命が奪われました。Yahoo! JAPANでは、多くの方に的確に地震や津波の情報をお知らせするために、地震や津波警報発表の際は通常はバナー広告が表示されているスペースを利用して、地震や津波に関する速報を表示しています。
[Yahoo! JAPANのサービスのページ内での表示例]

| |
[Yahoo!モバイル内での表示例]

|
例えば、「日本国内で震度3以上の地震が発生した」「津波警報の発表」という情報が気象庁から送られてきた場合に、通常はバナー広告が表示されているスペースを利用して、地震や津波に関する速報(発生時刻、震源地、最大震度、津波警報など)を数分間表示します。(※1)
地震に関する速報は、そのときご覧になっているウェブページと別のページを表示するか、ブラウザの「更新」ボタンを押してページを再読み込みされた場合のみ表示されます(何も操作をしない場合には、表示されません)。
また、Yahoo!天気・災害の地震情報ページ、津波情報ページにて、詳細な情報をご覧いただけます。
なお、災害発生時には政府機関や各自治体の発表する情報にも注意を払い、必要に応じて速やかに避難等を行ってください。
詳しくは、災害情報表示に関するヘルプをご覧ください。(※2)
Yahoo! JAPAN では今後も、各種災害関連情報をはじめ、インターネットのセキュリティー情報など、皆さまの生活の安全や安心をサポートするサービスの、よりいっそうの充実をはかってまいります。いざというときにも、Yahoo! JAPAN をお役立ていただければ幸いです。
※1 |
ここで記載されているケース以外でも表示される場合があります。 |
※2 |
災害情報表示機能によって提供される情報の正確性や詳細情報などに関するお問い合わせには、Yahoo! JAPANではいっさいお答えすることができません。ご了承ください。 |
|