無題

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全24ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

予算員会(3月29日)で明らかにした内容について 

■自民党「日本国憲法改正草案」の問題点について
 
○ 自民党の「日本国憲法改正草案」においては、現行日本国憲法の第13条について以下のように変えるとしています。
 
 
【現行憲法】
13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
 
 
【自民党 日本国憲法改正草案】
13条 全て国民は、として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益および公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大限に最大の尊重されなければならない
 
 
○ 自民党の憲法改正草案の第13条が成立すると、以下のように明治憲法と同じく人権が保障されない全体主義の社会になる事態が生じることを、様々な資料をもとに質疑の中で明らかにしました。
 
・自民党の草案は、①人権を超越した全体主義的な価値によって人権制限を行うことを一般化し、②さらに、人権の調整原理としての憲法13条の機能を喪失させ、③全ての人権の解釈指針や最後のよりどころとしての憲法13条の人権の包括規定性を失わせることになること。
 
・それは、すなわち、明治憲法による憲法直接のあるいは法律の留保による人権侵害を可能とする、決して許すことのできない憲法秩序の創設を可能とすることになる。
 
・その結果、言論、報道、結社、信教の自由等々、全ての自由権が抑圧され、さらには、現行憲法が禁止している徴兵制についてもそれを合憲とする可能性を開いている。
 
・なお、自民党の憲法改正草案第13条は、国家や団体の利益で国民の権利と自由を制限している中華人民共和国憲法第51条と内容的に同じであること解されること。
 
 
○また、質疑での確認により、安倍総理大臣について、以下のことが明らかになりました。
 
・安倍総理は、憲法で最重要の条文であり、「個人の尊厳の尊重、幸福追求権(包括的人権)」を定めた憲法13条の存在も、また、それがどういう価値を持つかも何も知らず、従って、求められてもそれを自分の言葉で説明することができないこと。
 
・さらに、安倍総理は、自民党の中で憲法改正議論をリードし、自民党の総裁として改正草案を持って憲法改正を主導しながら、戦後の憲法学説を代表する通説を何も知らず、憲法についての基本的な勉強を何もしていないこと。
 
※ 国会議員が法律を作成する時にはあらゆる法律資料を読み込みます。憲法改正草案を作成するのであれば、戦後の主な憲法学説や最高裁判例を膨大な作業をもとに分析していくのは立法者として当然の作業です。
 
・安倍総理は、日本国憲法の下では違憲となっている徴兵制が、自民党の日本国憲法改正草案のもとでは違憲になるのか合憲になるのかについて、答えることができないこと。
 
以上
 
(ご参考)
※ 憲法13条は、憲法全体を支配する個人の尊厳と幸福追求権を定め、さらに、 国会や内閣が何のために存在するのかを定めた日本国憲法で最も重要な条文です。
   「包括的権利(=幸福追求権)を定めた条文は何か。 」、「また、個人の尊厳を包括的に定めた条文は何か。」と聞かれて、即座に「憲法13条だ」と答えられない政治家は総理の資格はないのです。
   それはようするに、自分の手で憲法の下の日本社会をどうすればより良くできるか考えたことがない、あるいは、これまで自分の手で何の立法もやったことがない証そのものなのです。私の質問を「クイズだ」と言い逃れの発言を繰り返した安倍総理は、ただ単に憲法の内容が何も分かっていないことを隠そうとしただけと考えています。少なくとも、もし、幸福追求権などの内容を知っていれば、「何条かは忘れましたが、いずれにしても、幸福追求権とは・・・というものだ」と答弁したはずです。
 
※  私は、これまでの安倍総理の国会等での発言から、安倍総理がひょっとして憲法13条を何も知らない、分かっていないのではないかという疑念を持ち、まずは、「何条ですか?」と問いました。そして、安倍総理の回答ぶりは私の予想を遙かに超える無知かつ無責任ぶりでした。
  (例えば、同じ保守派の総理でもかつての中曽根首相なら、即座に「憲法13条」と答えたでしょう。)
 

開く コメント(67)[NEW]

開く トラックバック(0)

予算委員会で質問しました。

平成25年3月29日(金)、参議院予算委員会で、安倍総理はじめ、関係閣僚に「自民党 日本国憲法改正草案」の問題点を中心に質問をさせて頂きました。
 
質問の様子と内容は参議院インターネット審議中継からご覧いただけます。
 
日本国の総理大臣が、現行憲法で最重要の条文である憲法13条の内容を知らず、また、憲法の基本的な勉強を何もせずに、あたかも子どもがおもちゃを扱うがごとく、明治憲法と同様の人権抑圧を可能とする「憲法改正草案」なるものを、自らがリーダーシップを取って作成していたということを明らかにした、極めて重要な質疑であると考えています。
 
自民党の憲法草案の余りのひどさと、常日頃の総理の国会での憲法に関する答弁から、「安倍総理はおそらく憲法13条の内容を何も理解していないのではないか。」と考えて、まずは、その内容と存在(条文)について問うことにしました。 
 
これについては、「戦争放棄を定めた条文は何条か。」と聞かれて答えられない政治家は、国民の皆さんの批判のもとに立場を失うでしょう(※第9条です)。
それと同じく、『「個人の尊厳」、「包括的人権」、「幸福追求権」を定めた条文は何条か。』と聞かれて、「憲法13条」と答えられない政治家は、残念ながら同じくその地位にある資格がないと言わざるを得ません。
 
ましてや、行政権の長である内閣総理大臣がそれを知らないというのは、即刻不信任に値する事件だと思います。
 
なお、内閣が作成し国会の議決のもとに執行する予算案は、全て、憲法が求める国民の尊厳を守り、また、その幸福追求権を最大限に実現するものでなければなりません。
 
それ故、憲法改正が現実の政治課題となっている状況も踏まえ、国会の中で国政に関する全ての事柄を審議することができる慣行が確立している予算委員会の中で、自民党総裁たる安倍総理に、憲法論議を挑んだものです。
 
国民の皆さんは、憲法13条がなんたるかを詳細に知って頂く必要はありません。もちろん、知って頂く方が望ましいですが、こうした憲法の専門的な知識をしっかり勉強しそれをもとに国民の皆さんのために働くために、我々国会議員は選挙で選ばれ、そして、国会議員の代表として内閣総理大臣が任命されているのです。
 
「国民の皆さんお一人一人をかけがえのない存在として尊重し、そして、その皆さんの一度きりの人生のかけがえのない幸せを他の方の幸せとともに調整しながら、それを最大限に実現していくために、立法や行政が存在する」という、憲法13条の意義を常にかみしめ、これを最大限に生かす立法や行政を行うのが、我々国会議員や内閣総理大臣が憲法から命じられた使命です。
 
なお、本日は、現行憲法の条文を含めた、資料を配付して質疑を行いました。
安倍総理は手元に十分な資料を持っていたし(憲法の条文のページも開いていました)、ましてや、自民党憲法改正草案の中で、現行憲法で最重要の条文である憲法13条を改正しているのですから、誰よりも憲法改正を唱えている安倍総理が憲法13条の存在や内容を知らないというのは、そもそも、始めから憲法のことを何も分かっていなかったということを白状しているだけのことです。
 
その証拠に、安倍総理は、私の、「では、現行憲法13条の内容を自分の言葉で説明して下さい。」との問いに何ら答えることができませんでした。また、憲法を学んだことがある者なら誰でも知っている最も著名かつ戦後の新しい憲法秩序の構築に対し最も影響力のあった憲法学者の名前すら知りませんでした。
 
本日の質疑の内容の詳細と議場で配付した資料は追ってUPさせて頂きますが、先だって、本日の質疑に関する私の問題意識と見解をまとめた、2010年6月23日付けの当ブログ記事を以下に掲載させて頂きます。
 
これは、参院選に入る告示日の前日の投稿ですが、候補者の時から変わらぬ信念と使命感で、これからも、国民の皆さまのかけがえのない自由と権利を守り、福祉を実現していくために全力で闘って参ります。
 
(注: 以下の文章の中の自民党の憲法改正案は、2010年7月当時のものです。その後、2012年に発表された最終案は、これよりもさらに全体主義的かつ復古的な内容となっています。ただし、憲法13条の「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」と修正する点は同じです。)
 
ーーーーーーーーーーー
 
 
■民主党と自民党の違いについて

活動の間に、かつて程ではないのかもしれませんが、民主党と自民党の違いは何ですか?という声をお聞きしました。

一言で言うと、リベラル政党と保守政党ということになるのかもしれませんが、その違いが最も象徴的に現れている点をご紹介します。

それは、自民党が発表している憲法改正案の第13条の内容です。
http://www.jimin.jp/jimin/shin_kenpou/shiryou/pdf/051122_a.pdf

【現行憲法】
13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

【自民党改正案】
13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公益および公の秩序に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

まず、この憲法第13条という条文は、実は、100条ある憲法の中で最も重要な条文で他の99条がこの13条の理念を実現するために存在するものです。
その趣旨を噛み砕いていうと、「すべての人はかけがえのない一人の人間として尊重されなければならない。そうした一人一人の国民は、一度きりの人生を精一杯最大限幸せに生きる権利があり(=幸福追求権)、それが他の人の幸福追求権と調和する限りにおいて、その実現のために最大限尽くすのが国会の立法を始めとする国政の責務である」ということです。

ポイントは、現行第13条の「公共の福祉に反しない限り」という言葉です。この「公共の福祉」というのは「他の人の幸福追求権」という意味であることが最高裁の判例でも確立しています。
つまり、かけがえのない個人が一度きりの人生を精一杯幸せに生きるに当たっては、あくまで、他の人の求める幸せと調和する限りにおいてそれが許容されると言うことです。

お互いがお互いをかけがえのない個人として認め合い、またその幸せと尊厳を尊重し合い、それが調和したかたちで共存する、すなわち「ともに生きる社会(=共生社会)」の基本理念がここに現れています。

しかし、自民党の改正案になるとこうした、「個人を尊重する」、「互いにそれぞれの幸福追求のあり方を尊重し、調整し合う」という考えはまったく無くなってしまって、どこの誰かが確かな基準も無く勝手に決めた「公益および公の秩序」なるものの前に、個人の自由や権利は押し殺されてしまう、すなわち、全体主義の国家が出現してしまいます。

私も、われわれの社会に「公益や公の秩序」という概念があり得ることは否定しませんが、それはあくまで、個々の幸福追求権の不断の調整の結果観念できるもので、始めから何か絶対的なものが社会に存在するものではありません。(それは独裁国家や神権国家です)
自民党も、おそらくかつての日本の村社会的なことを発想のベースにして、ナチスのヒトラー政権のような全体主義国家をつくるつもりはないのだと思いますが、最高法規の憲法の核心条文に「公益、公の秩序」という条文を入れることは、その暴走の危険の扉を開け放つことになります。

こうした、自由主義社会、民主主義社会、人権社会において最も重要な条文を無邪気にまったく正反対の意味に変えてしまう自民党という政党の人間社会や憲法論に対する見識の低さには正直唖然としますが(ちなみにこの改正案をまとめた座長は、自民党を離党した新党改革の党首の桝添氏です)、それはさておき、政策を考えるときに、①その政策の向こうの、一人一人の国民の皆さんの顔を考えているかどうか、そして、②その異なる一人一人の尊厳を尊重しながら共生の理念の下にあるべき調和のかたちに粘り強く政策をまとめていく姿勢を貫けるかどうか、それが民主党と自民党との根本的な違いだと思います。

追伸:
私は、「日本の歴史の中でたった一つだけ最も重要な出来事」を挙げてみて下さいと問われれば、「憲法第13条が制定されたこと」と答えています。この条文によって初めて、日本という土地の上で、「一人一人の国民が他の方と手を携えて一度きりの人生を精一杯幸せに生きること」が可能となりました。
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7

開く コメント(607)[NEW]

開く トラックバック(0)

予防接種法改正

平成25年3月28日(木)、参議院厚生労働委員会で質問に立ちました。議案は「予防接種法の改正」です。
 
質疑の様子と内容は参議院インターネット審議中継からご覧いただけます。
 
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3

開く コメント(6)[NEW]

開く トラックバック(0)

いじめ対策推進基本法について

 
 
 
 
■党NC(Next Cabinet)でいじめ対策推進法案を説明 (2013/2/5)
 
■党文部科学部門会議で「いじめ対策推進法(仮称)」骨子案を説明 (2013/1/30)
 
2013年1月30日(水)の民主党文部科学部門会議で「 いじめ対策推進法案(仮称)」が議論されました。
これは、昨年の8月末に、私が、「 滋賀県大津市のいじめによる自殺事件によって再び社会問題化して いる学校のいじめは法律をつくることによって最大限の撲滅と深刻 化の防止が可能になるはずだ」と気付いて、それから、 いじめ被害者の団体の方々や専門家にヒアリングを重ねるなどしつ つ、 真の政治主導により5つの省庁を調整しながら議会法制局とと もに作成をすすめていたものでした。
 
総選挙がなければ昨年の冬の臨時国会で法律を成立させるつもりで 、 我が国の教育法制の研究や米国のいじめ対策法案の分析などを行う ことにより、長年繰り返されてきた「教師や学校による隠蔽」 などいじめ問題の数々のボトルネックを構造的に解決する制度案を 構想し、 5回の完全徹夜を含む懸命の作業を重ね条文案の完成まで至ってい たものでした。
 
この度は、 総選挙後に初めて民主党の文科部門会議の議論に付されたものです が、今後、部門会議、政調役員会、 党の最高決定機関である次の内閣(ネクストキャビネット) で了承手続きを取り、国会に送り出していきます。
 
写真は、平成25年1月30日(水) の民主党文部科学部門会議での骨子案説明をさせていただいている ところです。(最後の写真は報道関係者へのレク模様)
 
※「いじめ対策推進基本法案」の条文などの資料はこちらから
 
 
イメージ 2

開く コメント(3)[NEW]

開く トラックバック(0)

■これまでの政策業務について

このブログをご確認頂いた皆様
 
ご確認を有り難うございます。
 
これまでの業務の実績ですが、新年の挨拶回りなど多忙を極めておりますため、今週末の間に掲載いたします。
恐れ入りますが、それまでの間、過去のブログ記事と、下記の報道記事をご参考頂ければ幸いです。
大変申し訳ございません。
 
宜しくお願いいたします。
 
2013年1月11日
小西洋之
 
○過去のブログ記事
・新しい順に、医療制度改革、復興特区法案の立案、原子力損害賠償法制の立案(与野党修正協議)などの記載があります。 
・2010年7月〜2011年3月の間の政策については、以下の2011年3月31日の箇所にまとまった記載があります。
 
 
○いじめ対策推進法案(仮称)の立案
時事通信社 「教育・文化ニュース」
 
○医療基本法案の立案
キャリアブレインニュース
 

開く コメント(4)[NEW]

開く トラックバック(0)

全24ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

PR

.

人気度

ヘルプ

Yahoo Image

 今日全体
訪問者141339370
ブログリンク06
コメント64809
トラックバック06

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

進化したヤフー公式アプリ登場

PR

お得情報

花王フレグランスニュービーズ2種
お気に入りの柔軟剤と相性バツグン!
ただいまお得なクーポンプレゼント!
<3/31まで>さらに4000円割引
ホワイト学割は基本使用料3年間0円
今年は家族同時加入でTVもタダ

その他のキャンペーン


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2013 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事