川村ゆきえさん、ハマカーンも登場!「ウィロー学園」入学式をレポート

 
イベントレポート  

川村ゆきえさん、ハマカーンも登場!「ウィロー学園」入学式をレポート

2013.03.28
『Master of Epic:The ResonanceAge Universe』関連情報
「ウィロー学園」特設サイト

  • Check
▲東京・秋葉原の「アキバ・スクエア」で開催された、「ウィロー学園」入学式 会場の様子
▲東京・秋葉原の「アキバ・スクエア」で開催された、「ウィロー学園」入学式 会場の様子
 ウィローエンターテイメントは2013年3月28日(木)、同社の運営するオンラインゲームに関する今後の展開などを発表する、“「ウィロー学園」入学式”と題した発表会を開催した。

 本発表会では、同社における今後の事業方針が発表されたほか、オンラインゲーム『Master of Epic:The ResonanceAge Universe』(以下、『MoE』)、『ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~』(以下、『ドルアーガの塔』)、『パンドラサーガ』に関する新発表なども行われた。
 さらに発表会の後半では、グラビアアイドルの川村ゆきえさん、お笑いコンビ「ハマカーン」の2人などが登場し、トークセッションを繰り広げている。
 本イベントの模様を詳しくお届けしていこう。

▲本発表に登場したゲスト。左から、「ハマカーン」の神田伸一郎さん、浜谷健司さん、グラビアアイドルの川村ゆきえさん、吉田ゆいさん、木村葵さん


■■3年以内に新作2本をサービス!2013年度に株式上場を目指す

 はじめに登壇したのは、同社の取締役副社長である大橋貴司氏。大橋氏はまず、同社がここ数年で7回も社名変更・組織変更を繰り返しており、オンラインゲーム事業としては10年を超える老舗企業であることを説明。同社が現在しているタイトルについて「1つのタイトルで5年以上も楽しんで頂いているものばかりです」と語った。

▲大橋氏は、ウィローエンターテイメントのこれまでの歩み、そして今後の方針について語った

 大橋氏は同社の今後の事業方針について、「更なるファン層の獲得」、および「更なるファンタスティック層の獲得」(もっとワクワクするゲームづくり)を実現していくと説明。

 さらに、“3年以内に2つ以上のタイトルをサービス開始すること”、および“海外に「Made In Japan」のタイトルをサービス開始すること”を目標に掲げているとのこと。なお、2013年度には東証マザーズ上場を経過目標として掲げているそうだ。


 成長戦略としては、既存タイトル活性化し、新規タイトルのサービスイン、新規市場へのサービスインを柱としているとのこと。
 従来のPULL型の運営方針から、PUSH型の運営方針へと方向転換を図り、既存の先入観を打破し、より多くのユーザーが運営タイトルを余すことなく楽しめるサービスを提供していく、と大橋氏は語っている。



■■「4次職」、「リフォーム」、「栽培」…3タイトルの新情報

 続いて、会場で発表されたオンラインゲーム3タイトルの新情報などを、まとめてご紹介していこう。


●パンドラサーガ

▲『パンドラサーガ』の発表では、プロデューサーの鈴木和章氏が登壇した

 『パンドラサーガ』については、4月25日(木)に実装が予定されている「4次職」に関する説明が行われた。
 現在実装されている「3次職」の数は16種であるのに対して、
4次職」はその倍にあたる32種を一挙に実装。キャラクターの自由度がさらにアップすることだろう。
 さらに新要素として、プレイヤーが騎乗することができるドラゴン「騎竜」や、“二刀流”といったものも追加されるぞ。

 なお、4月13日(土)、4月14日(日)の2日間には、4次職の公開テストを実施。専用サーバーでのテスト実施となるので、いきなり上級レベル&上級装備で、すぐに4次職を試すことが可能だ。



●ドルアーガの塔

▲『ドルアーガの塔』のプレゼンテーションは、プロデューサー・沼田健佑氏が行った

 『ドルアーガの塔』は、サービス開始から5周年を迎えるにあたって、「5 TH ANNIVERSARY EVENT RUSH」と題し、記念イベントが毎週開催されていく。スーパーバイザー・遠藤雅伸氏が監修した限定アイテムも登場するぞ。


 また、5周年にあたって、大型アップデートプロジェクト「Re:form」も実施。ダンジョン「ドルアーガの塔」のアイテム褒賞総入れ替え、モンスターのバランス調整、新規エニグマの追加、内装の変更など、様々なリニューアルが行われる。

※詳細は、<こちらのニュース記事>をチェック!



●MoE

▲『MoE』の発表を行った、プロデューサー・井坂宗慈氏。『MoE』だけに“萌”と書かれたTシャツで登場

 サービス開始から7周年を迎えた『MoE』に関しては、新登場の「栽培」システムが実装されることが紹介された。
 本システムは、作物を育てて、このシステムでしか入手できないレアアイテムなどを入手できるというもの。5月に第1弾アップデートとして、「所持している土地」内での栽培が可能になる。今夏に予定されている第2弾アップデートにより、土地を持っていなくても栽培が可能になるぞ。
 本システムで収穫することができるアイテムは50種類以上。ちなみに栽培の成否には、天候も影響を及ぼすそうだ。



■■川村ゆきえさんが女教師に!「ウィロー学園」入学式を開催

 さらに会場では、“「ウィロー学園」入学式”と称して、同社のオンラインゲームタイトル3作品に関する授業を執り行う…という設定でのトークセッションを実施。
 教師役としてグラビアアイドルの川村ゆきえさんが、セクシーな女教師衣装で登場。吉田ゆいさん、木村葵さんの2人は初々しい制服姿で、生徒役としてステージに登壇した。

▲川村ゆきえさん ▲吉田ゆいさん(左)、木村葵さん(右)

 さらになぜか、「THE MANZAI2012」で優勝を果たし、一躍有名になったお笑いコンビ「ハマカーン」の2人が“来賓”として登場。入学式とも全く関係がないが、“スイカ割り”を題材にしたネタを披露し、客席を沸かせていた。

▲ハマカーンの浜谷健司さん、神田伸一郎さんもステージへ。浜谷さんの力いっぱいの「下衆の極み!」も飛び出した

 会場では、川村さんが残りの4名に、『パンドラサーガ』、『ドルアーガの塔』、『MoE』のゲーム内容を説明していく…という“授業”が行われた。「ハマカーン」の二人は『ドルアーガの塔』のファミコン版に関するトークを披露したり、吉田さん、木村さんがキャラクターのコスチュームに興味を示したりと、和気あいあいとした雰囲気のトークが繰り広げられていた。


 さらにステージ上では、勉強の疲れを取りのぞく“ストレッチ”も披露。川村さんの胸元に、浜谷さんが必要以上に食いついていたのはお約束である。


 なお、今回のイベントで登場した川村ゆきえさん、吉田ゆいさん、木村葵さんの3名は、3月より各タイトルのキャンペーン活動を展開。「ウィロー学園」特設サイトにおいて、各タイトルの紹介ムービーなどに出演する予定らしいので、要チェックだ。

<「ウィロー学園」特設ページ>


【ゲーム紹介:『パンドラサーガ』とは?】
 中世ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台に、対立する3カ国の戦争にまつわるストーリーが描かれる。基本プレイ無料(アイテム課金制)で遊べる無料ゲームだ。
 馬術や攻城兵器などの要素の導入により、戦闘面の機能を細部まで追求。アクション性、戦術性の高い対人戦を実現しているのが大きな特徴となっている。
 プレイヤーは、自らのテクニックや多種多様な戦略を駆使しながら、刻々と変化する戦況のなか、臨場感溢れる戦闘を繰り広げられる。

【ゲーム紹介:『ドルアーガの塔~the Recovery of BABYLIM~』とは?】
 ナムコ(現 バンダイナムコゲームス)が1984年にアーケードでリリースし、絶大な人気を博した『ドルアーガの塔』をモチーフにしたMMORPG。基本プレイ無料(アイテム課金制)で遊べる無料ゲームだ。
 原作の世界観を踏襲した「バビロニアンキャッスルサーガ」の世界で、MMORPGならではのパーティプレイや大規模戦争などが楽しめる。

【ゲーム紹介:『Master of Epic~The ResonanceAge Universe~』とは?】
 謎の島「ダイアロス」を舞台に冒険を繰り広げていくMMORPG。基本プレイ無料(アイテム課金制)で遊べる無料ゲームだ。
 プレイヤーは、「ニューター」「コグニート」「エルモニー」「パンデモス」といった種族から自分の分身となる種族を選択し、様々な時代での戦いに身を投じていく。

■関連リンク
「ウィロー学園」特設サイト
『パンドラサーガ』公式サイト
『ドルアーガの塔 ~the Recovery of BABYLIM~』公式サイト
『Master of Epic~The ResonanceAge Universe~』公式サイト

■ゲームニュース 最新情報
Mobage、GREE、mixi…アプリ・ソーシャルゲームニュース|アプリパーティ
ゲームに関する最新情報…総合ゲームニュース
PS3、Xbox 360、Wii、3DS、PS Vita…家庭用ゲームニュース
PC、ブラウザ、MMORPG…オンラインゲームニュース
アーケードゲームニュース
CD、グッズ、イベント、アニメ…その他ニュース

[TOPICS]
自分にあうゲームが見つかる!おすすめオンラインゲームカタログ


『パンドラサーガ』
(C) Willoo Entertainment Inc. / イズミプロジェクト
『ドルアーガの塔 ~the Recovery of BABYLIM~』
(C)NBGI / 株式会社ゴンゾ All Rights Reserved.Published by Willoo Entertainment Inc.
『Master of Epic~The ResonanceAge Universe~』
(C)Willoo Entertainment Inc.
(C)Konami Digital Entertainment

■関連コンテンツ
[ジーパラ特集]
川村ゆきえさん、ハマカーンも登場!「ウィロー学園」入学式をレポート

[新作紹介]
未来を変えるための、時代を超えた戦いMMORPG『Master of Epic』

[プレスリリース]
『MoE』と「モーレツ宇宙海賊」のコラボ再び!“弁天丸”がペットに!?
『Master of Epic』が「モーレツ宇宙海賊」とコラボ!限定アイテム登場
『Master of Epic』新ハウジングMAP「シスの天空島」登場!引っ越しも
『Master of Epic』豪華絢爛な和装「煌雅装備」が新登場
『Master of Epic』自分で作った曲をゲーム内で演奏可能!楽器演奏機能

■関連リンク
「ウィロー学園」特設サイト
  • Check

イベントレポートの最新記事

■『Master of Epic:The ResonanceAge Universe』 (PC)
 (C)Willoo Entertainment Inc.
(C)Konami Digital Entertainment


APPニュースヘッドライン

 
最近記事が追加されたゲームタイトル
スポンサーサーチ
    ◆体質改善 ◆注目のワード ◆リアルラブプラス
よく見られている画像