朝鮮総連本部を落札、池口恵観氏の目的は
競売にかけられていた朝鮮総連・在日本朝鮮人総連合会中央本部の土地と建物を45億円あまりで落札したのは、北朝鮮だけでなく日本の政界やスポーツ界などにも広く関係を持つ宗教関係者でした。落札の目的は何か? JNNは2年前の重要な場面を取材していました。
「この寺とかえてでも(祈りの)拠点としたい」(池口恵観法主)
こう話すのは、池口恵観氏(76)。26日、朝鮮総連・中央本部の土地・建物を落札した宗教法人の法主です。
「祈りの場(を作ることは)絶対私の基本ですから、それだけは譲れない」(池口恵観法主)
池口法主は、鹿児島市にある「最福寺」で護摩木を焚く護摩行で知られ、“炎の行者”としてメディアでもたびたび取り上げられてきました。
去年1月、最福寺で護摩行に参加しているのは、阪神の新井選手です。池口法主は、こうしたスポーツ選手や政界にも幅広い人脈を持つとされ、中でも安倍総}$H$OD9G/!"?<$$8rN.$,$"$k$H$$$$$^$9!#$=$s$J0[?'$NAN!"CS8}K!
実は池口法主はこれまで、たびたび北朝鮮を訪れています。私たちはおととし、4回目となる訪朝に密着取材していました。
「日朝友好が進むように、ちょっとでも自分の力で何か糸口がつかめるようにならないかなと思っている」(最福寺・池口恵観氏)
このときの6日間にわたる訪朝の主な目的は、この観音像を持って行くことでした。池口法主により「金日成主席観世音菩薩」と名付けられました。高さ150センチ、重さ50キロ。朝鮮仏教徒連盟に納められました。
「金日成主席観世音菩薩と命名せり」(最福寺・池口恵観氏)
一民間人である池口法主が北朝鮮に迎え入れられる背景には、朝鮮総連の後押しがあるといいます。信者でもある地方議員が仲立ちとなって、総連とのパイプができました。中でも総連のトップ、ホ・ジョンマン議長とのつながりで、北朝鮮のかなりの要人も含まれる、3人との会談も行われました。
まず対面したのは、外務省チョウ・ピョンチョル日本担当研究員。
「日本は懸案の拉致問題と言いますが、改めてはっきり言います。拉致問題は完全に解決されています」(北朝鮮外務省チョウ・ピョンチョル研究員)
次に面会したのは朝鮮労働党の幹部、パク・グングァン国際部副部長。彼が持ち出してきたのが、なんと朝鮮総連の競売問題だったのです。
「これが解決されなければ、日本とは永遠の闘いの中に入る」(朝鮮労働党の幹部パク・グングァン国際部副部長)
このときすでに、総連におよそ627億円の債権を持つ整理回収機構が、総連本部の土地・建物を競売にかけて融資を回収しようとしていました。池口法主が最後に面会した最高人民会議・常任委員会のヤン・ヒョンソプ副委員長も、この競売問題を持ち出しました。ヤン氏は、キム・ジョンウン第一書記とも直接話すことができる立場にいる、要人です。
「総連中央会館の問題が良好に解決できるように、積極的に誠心誠意を込めて努力してくださることをお願い致します」(最高人民会議・常任委員会ヤン・ヒョンソプ副委員長)
北朝鮮にとっては、総連を競売で失うということは、在日朝鮮人の活動の重要拠点を失うことを意味します。このとき池口法主は、ヤン氏の要請に「わかりました」と答えたといいます。
その後の去年7月、整理回収機構は東京地裁に強制競売の開始を申し立て、26日午前、池口法主のいる「最福寺」が落札したのです。その額、45億1900万円。その原資や落札の経緯について26日午後、改めて池口法主に聞きました。
(Q.原資は?)
「今からです。頑張ります。皆で頑張っていこうと思う」
(Q.北朝鮮からの要請は?)
「ヤンさんというナンバー3。あの方が熱心だった。(総連側から)頼まれたら、何十万人の在日の方々の拠点になっているわけだから、そういうところは大事に考えていかないと」(池口恵観法主)
今後、裁判所の審査を経て正式に落札が決定しますが、池口法主は「総連から要請があれば、建物を貸すことも検討したい」としています。(26日17:06)
TOPICS
教科書検定、震災関連の記述が大幅増加
一票の格差訴訟、岡山でも「選挙無効」判決
日中韓3か国、FTA締結に向け交渉スタート
辺野古埋め立て申請、名護市が抗議の意見書
今年度補正予算、実施済は10分の1にとどまる
全柔連が臨時理事会、上村春樹会長は続投
西沙諸島発砲問題、中国「正当で合理的」と主張
西武HD、米・サーベラスのTOBに反対表明
マツダ、部品不具合で「アテンザ」8902台リコール
東京ガス、原発停止の影響で販売増加の見通し
住宅向け地震保険料、全国平均15.5%引き上げ
北総線運賃訴訟、「認可は適正」と訴え退ける
気仙沼の震災遺構、大型漁船「共徳丸」を解体へ
東京・足立区に子どもが遊んで学べる施設が完成
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2013年3月26日(火)のニュース一覧
社会
成年後見人訴訟、原告の父親が国に控訴しないよう訴え
文科相「他の競技団体でも実態調査必要」
一票の格差訴訟、岡山でも「選挙無効」判決
「一票の格差」東京、神奈川でも“違憲” 選挙無効は認めず
「一票の格差」島根でも“違憲” 選挙無効は認めず
教科書検定、震災関連の記述が大幅増加
山口市の住宅に女性の2遺体、殺人容疑で捜査
赤ちゃんポストに甥を預け保険金横領、男に実刑判決
オリンパス巨額損失隠し、前会長に懲役5年求刑
北総線運賃訴訟、「認可は適正」と訴え退ける
朝鮮総連本部、宗教法人が45億1900万円で落札
朝鮮総連本部を落札、池口恵観氏の目的は
北里大、補助金2700万円の不正受給を謝罪
長野県が新キャッチフレーズ「しあわせ信州」
横田さんらが集会、拉致救出が進まない現状を議論
マラソンに替え玉参加、大学生が市役所の内定保留に
八王子のゲーム店で店員殴り現金奪った容疑で逮捕
コンビニ強盗で容疑者の映像公開
カジノで公安委員長「治安上の対策が前提」
警察署から階級章や警棒などを盗んだ疑いで男逮捕
埼玉の住宅に死後2か月ほど経過した男女の遺体
東京・昭島市のアパートで火事、男性1人が死亡
東京・町田で火事、73歳男性が死亡
気仙沼の震災遺構、大型漁船「共徳丸」を解体へ
東京・足立区に子どもが遊んで学べる施設が完成
政治
経済
今年度補正予算、実施済は10分の1にとどまる
安倍首相、諮問会議で「政府・日銀をより密接に」
甘利大臣、黒田新体制の政策決定会合に出席へ
日銀・黒田総裁「2年を念頭に物価目標を達成」
「攻めの農林水産業」、輸出強化策など話し合われる
西武HD、米・サーベラスのTOBに反対表明
シャープ、提携先の鴻海からの出資は見送られる
円相場、一時1ドル=93円台後半
住宅向け地震保険料、全国平均15.5%引き上げ
関電と九電の値上げ幅、週明けにも確定へ
東京ガス、原発停止の影響で販売増加の見通し
経済再生相、TPP地域別試算できない
EPA交渉開始合意、農水相「農業の重要品目配慮」
経産相「日本の成長と世界経済発展に大きな意義」
自工会会長、EPA交渉開始合意を歓迎
EPA交渉開始合意、経済再生相「極めて喜ばしい」
前国交次官、財団法人のポストめぐり違法な口利き
テンプHD、インテリジェンスの買収を発表
マツダ、部品不具合で「アテンザ」8902台リコール
東京海上HD、6月下旬に永野副社長が社長昇格
国際
日中韓3か国、FTA締結に向け交渉スタート
北朝鮮が声明「1号戦闘勤務態勢に突入させる」
韓国・哨戒艦沈没海域付近で実戦形式訓練
韓国大統領「核とミサイル放棄が生存の唯一の道」
韓国でまたサイバー攻撃か、放送局などに障害
YTNや脱北者団体でサイトに接続できなくなる障害
教科書検定で「竹島は日本の領土」、韓国が抗議
中国・習近平主席夫人のファッションが話題
アフリカ歴訪中の習近平主席、領土問題で支持呼びかけ
西沙諸島発砲問題、中国「正当で合理的」と主張
津波で流された鳥居の一部か、米オレゴン州に漂着
ボーイング787型機、改良バッテリーで試験飛行
トルコ・イスタンブール、五輪招致支持率でトップに