将棋の棋譜でーたべーす|FrontPage
当サイトについて
収録棋譜数 51768 (2010-07-05 06:46:34現在)
当サイトは将棋の棋譜のデータベースサイトです。
過去から現在までの多数の将棋の棋譜をWEB上で検索、閲覧ができます。
新着棋譜情報をRSSで配信中。ご利用下さいm..m →
お知らせ
当サイトのカバーする範囲は定義がちといい加減ですがー
主としてプロや有名人もしくはメジャーな大会等
(プロ棋戦あるいはプロアマオープン、アマでは全国大会クラス等)の棋譜とします。
よって、ここにはアマ同士や対ソフトの棋譜は基本的には投稿しないで下さい。
棋譜掲示板を作成しましたのでそちらをご利用いただければありがたいですm..m
ご注意
当サイトは将棋の棋譜のデータベースです。調べ物したりするのに使ってください。
間違っても全ページアタックとかは止めてくださいね。
棋譜が要るならリンクから行ける「将棋の棋譜貼り専門スレッド倉庫」で落として下さい。
何万回もアタックされると結構きびしいので^^;
あまりにひどい場合には適当にアクセス制限する場合があります。
(場合によってはISPにクレームメール出す事もあるのでーよろしくです)
また、法人のご利用(棋譜データを事業目的で必要とされる場合)は有料とさせて頂きます、
メールでお問い合わせ下さい。(黙って全データにアクセスとかはしないで下さいね。^^)
管理人 Yo-Da@wiki.optus.nu
ジャンクメールが異常に多い(日に500位来てます)ので、
メールについては以下のように運用してます。
題名が英文や空のメールは即時に削除されます。
内容がHTML形式のものや、変な添付ファイルのあるものも自動で削除されます。(オイ
日本語でも題名だけで内容のわからないものもほとんど見ずに適当に削除してます。
用件のある方はそれと分かる題名をつけて送信して下さい。
なお、間違って削除してしまってる場合もあるので
大事な用件は掲示板を利用して頂いた方が確実です。
また、メールチェックの頻度もそれほど高く無いのでビビッドな反応は期待しないで下さい。
当サイトの使用方法
閲覧
左側メニューの棋譜データベースから棋譜を探して頂くと、
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=1&tekazu=15
このようなJAVA将棋盤(柿木将棋)により観戦する事ができます。
クエリストリングのkidは当サイトにおける棋譜番号で、番号が分かっている場合にはここに入れれば見れます。
tekazuはオプションで、入れるとその手数までの途中の局面が表示されます。(現状JAVA柿木にしか使えません。)
またSWF将棋盤(KiFLA)による表示も可能です。盤面の大きさは5段階から選択できます。
(但し、駒落ち、初期盤面、変化付棋譜には未対応です。ADOBE社のFLASHのインストール-無料-が必要です。)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display2&kid=1
JAVA柿木の[棋譜保存]からファイルを保存して頂くか、
[テキスト表示]から棋譜テキストの取得が可能です。(取得できるのはKIF形式となります。)
([クリップボードにコピー]ボタンはIE4以降のみしか動作しません。)
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=displaytxt&kid=1
(JAVA柿木での閲覧にはJAVA VMのインストールが必要です。)
なお、これらの棋譜の多くは掲示板2ちゃんねるの有志の活動により集められたもので、
現在もその収集とAUDITの作業は続いています。
珍しい棋譜をお持ちの方は同好の士の為に是非提供をお願いします。
収集の拠点となっている掲示板については左側メニューからリンクをたどって見て頂ければと思います。
携帯向けも開きました。SJISかつテキストオンリーなので機種によらず見ていただけると思います。
http://wiki.optus.nu/shogi/i/
左側メニュー下段にQRコードも用意しましたのでご利用下さい。
検索
都度、データベースに問い合わせを行いますので、新しく登録された棋譜まで全てご覧頂けます。
但し、少し重い処理になりますので、表示が出るまで少し時間が掛かるかもしれません。
絞込み検索
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query3
表題/棋戦/対局者/戦型/手合い/対局日で絞込み検索ができます^^/
また、2CH棋譜Yシリーズの番号が分かっていればその番号でも検索が可能です。
左側の番号をクリックするとJAVA将棋板で棋譜が閲覧できます。
同手順検索
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query4
同手順の棋譜を検索するクエリですが、検索には若干の慣れが必要です。
検索例
名前等で検索を行い>その結果として表示される表中の手数のところを選択すると
さらに手の一覧の表が出ますので、検索したい手までの番号を入力して送信してもらうと、
同じ手順の棋譜の一覧がご覧頂けます。
同局面検索
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query7
同局面の棋譜あるいは同じ駒組みの棋譜を検索するクエリです、
インターフェイスは上記とほぼ同じで検索には若干の慣れが必要です。
先手後手の駒組みをばらばらでも検索が可能です。
検索精度は20-30手程度までの駒のやり取りの無い序盤ならかなり高いです。
多くとも40手以下位での検索をお勧めします^^
検索例
フリー手検索 >>機能が下のと重複してるのでそのうち無くなるかも
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query6
特定の手が指された棋譜を検索するクエリです。精度は低いながら類似局面の検索が可能です。
特定手の検索は下のv2でもほぼ同じ事が出来ますし、
手順決め撃ちの検索は上の同手順検索で出来ますのでもはやあまり使えないかも^^;
AND/OR検索対応、KIF形式の手(「9一王」とか「4二飛」等)を任意の手数の欄に入れると、
その手数でその手が指された全ての棋譜が検索できます。
後手穴熊の検索例(OR検索の例)
後手四間穴熊の検索例(AND検索の例)
フリー手検索v2
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=query8
上記フリー手検索のバージョンアップ版です。複数条件での立体的な検索が可能です。
戦法の検索はこれが一番向いていると思います。
検索例
新規登録
データベース>「新規登録」 から棋譜の登録が可能です。
同一棋譜があるかどうか自動判別します。(ただし、自動判別は分岐棋譜には対応してません。)
同一棋譜がある場合にはそのリンクを表示します。登録すればいつでも棋譜の閲覧がWEB上でできます。
※2chの棋譜貼りスレに未掲載なものを新規投稿される場合はお手数ですが、
同じ棋譜を2chのスレにも貼って頂くか管理人まで未掲載である旨お知らせ下さい。
(その場合にはこちらで転載いたしますm..m)
棋譜直リン
主にプロ棋士の棋譜を集計したものです。
平手のみかつデータベースのある一時点における抜粋となりますので、最新の棋譜は含まれていませんが、
その分、負荷が低く快適に閲覧して頂けると思います
対局者別の一覧
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=index_kisi
戦型別の樹状図
樹状図です。ちょっと見難いかもしれません。まだ工夫の余地があるかな^^;
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=18f897997e0ec01a2b6085f59f1a453a
棋戦別の一覧
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=kisen_index
上記3つは2010/7/5時点で更新しています。
棋譜掲示板
データベースに登録された棋譜はコメントを付ける事ができます。一部タグが使えます。
棋譜掲示板では棋譜に付属する掲示板に書き込みのされた棋譜を新着レス順に集計しています^^コメントの付いていない棋譜は表示されません
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?page=resbbs
読み物
テーマ別に棋譜へのリンク等を含む雑多なテキストを置く予定です。
テキストを案内役としてーたくさんの棋譜を並べていけば、棋力アップ間違え無しです。
棋譜に関する読み物
※ここに置くテキストやアイデアをぼちぼち募集しています。
テキスト募集スレッド
更新日順
修正や新規登録された棋譜を更新日の新しいものから200件リンクしています。
手動更新なので、若干情報が古い場合があります。
新規投稿棋譜
データベースの[新規登録]から新たに投稿のあった棋譜を投稿日順に200件リンクしています。
アプロダ
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=upload
普通のアプロダです。
まとめて棋譜を提供して頂ける方はZIPかRAR又はCABに固めてここに上げて貰えると有り難いです。
自己解凍ファイルでのやりとりは止めましょう^^ノ