【Aコントップページに戻る】 |
第4回Aコン 結果発表!
新時代を担うクリエイターの発掘と育成を目的に、株式会社アスキーが開催しているアスキー エンタテインメント ソフトウェア コンテスト。1995年に始まり、今回で4回目を迎えます。今回も応募総数2525通という、本当にたくさんの作品を応募していただき、そのなかから厳正なる審査の結果、23作品が受賞の栄誉に輝きました。ここに、全受賞結果を発表いたします。 |
●グランプリ (賞金1000万円) | |
パレット(RPGツクール95作品) | 西田 好孝(26歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●準グランプリ (賞金500万円) | |
PRINCIPIA(オリジナルプログラム作品) |
広田 紳(25歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●パーソナルコンピューター作品賞 (賞金100万円) | |
新将棋(オリジナルプログラム作品) |
P.N. 944(30歳) |
●作品の紹介を見る |
|
LIFE WORK(オリジナルプログラム作品) |
深浦 朋重(22歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●アスキーツクール作品賞 (賞金100万円) | |
FREEDOM(RPGツクール3作品) |
P.N. 綾辻 武蔵(22歳) |
●作品の紹介を見る |
|
Infunny(2D格闘ツクール95作品) |
平岡 丈司(23歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●家庭用ゲーム機作品賞(賞金100万円) | |
該当作品なし |
|
●音楽作品賞 (賞金50万円) | |
いたずらねこさん(パソコン音楽作品) |
P.N. けんたん(29歳) |
●作品の紹介を見る |
|
免許皆伝 ほか4曲(パソコン音楽作品) |
小堀 大輔(18歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●努力賞 (賞金50万円)※応募要綱に記載の名称から変更になりました | |
天のお仕事(RPGツクール3作品) |
P.N. クマザキ しんや(20歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●敢闘賞 (賞金30万円) | |
MY DEAR KING(RPGツクール3作品) |
P.N. 祥人(25歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●佳作 (賞金20万円)※応募要綱に記載の名称から変更になりました | |
PLUSS(オリジナルプログラム作品) |
篠田 和久(20歳) |
●作品の紹介を見る |
|
SAKURA(RPGツクール3作品) |
見田 竜介(32歳) |
●作品の紹介を見る |
|
Moon Whistle(RPGツクール95作品) |
P.N. 神無月サスケ(22歳) |
●作品の紹介を見る |
|
Bite a Cat!(RPGツクール95作品) |
重歳 謙治(25歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●特別賞 (賞金10万円) | |
高等学校競技剣術世界大会(シミュレーションRPGツクール95作品) |
本吉 賢二(25歳) |
●作品の紹介を見る |
|
SPIRAL TALE , KNIGHTS OF HATE(シミュレーションRPGツクール95作品) |
渋谷 潤(33歳) |
●作品の紹介を見る |
|
SIN -tumi-(シミュレーションRPGツクール作品) |
前原 克行(28歳) |
●作品の紹介を見る |
|
退魔夜行(Click&Create作品) |
荒谷 裕己(26歳) |
●作品の紹介を見る |
|
●音楽特別賞 (賞金10万円) | |
Over your destiny |
牧野 忠義(20歳) |
●作品の紹介を見る |
|
様相 |
P.N. ねこにゃんだ2号(22歳) |
●作品の紹介を見る |
|
祭りと鼓動 |
松尾 洋一郎(20歳) |
●作品の紹介を見る |
|
パピオン・ダンス |
門脇 俊弘(30歳) |
●作品の紹介を見る |
|
魔技師の町 |
熊切 愛香(18歳) |
●作品の紹介を見る |
|
(以上 全23作品) |
以上の23作品は、アスキー エンタテインメント ソフトウェア
コンテスト事務局による第1次作品審査、第2次作品審査を経て、最終作品審査と選考を以下の
方々を行ない、決定いたしました。 最終作品審査 審査委員 ●審査委員長 浜村 弘一 (株式会社アスキー 週刊ファミ通編集長) ●外部審査委員 伊集院 光 (タレント) 稲増 龍夫 (法政大学社会学部教授) 岡田 耕始 (株式会社アトラス 第一開発部 部長) 金子 一馬 (株式会社アトラス 第一開発部 アートディレクター) 木村 初 (ゲームデザイナー・プロデューサー) 戸田 誠司 (ミュージシャン) 広井 王子 (株式会社レッドカンパニー 代表取締役) 堀井 雄二 (有限会社アーマープロジェクト 代表取締役) 水玉 螢之丞 (イラストレーター) 宮岡 寛 (有限会社クレアテック 代表取締役) ●内部審査委員 相沢 浩仁 (株式会社アスキー ファミ通DC編集長) 青柳 昌行 (株式会社アスキー ログイン編集長) 新井 創士 (株式会社アスキー 月刊ファミ通ブロス編集長) 鈴木 久 (株式会社アスキー ソフトウェア開発事業部長) 杉内 賢次 (株式会社アスキー デジタルファミ通編集長) 田原 誠司 (株式会社アスキー ファミ通64+編集長) 冨澤 孝之 (株式会社アスキー ファミ通Wave編集長) 松本 秀寿 (株式会社アスキー ファミ通PS編集長) 山川 真太朗 (株式会社アスキー テックWn編集長) ※50音順 敬称略 |
■お問い合わせについて 第4回アスキー エンタテインメント ソフトウェア コンテスト受賞作品についてのご質問や、第5回アスキー エンタテインメント ソフトウェア コンテスト(仮称)についてのご質問は現在受け付けておりません。ご了承ください。 |
このホームページ内の画像および文章等は、すべて著作権法の保護を受けています。
株式会社エンターブレインからの承諾を得ずに、ページの全部または一部の転載や流用を禁じます。
(C)2000 ENTERBRAIN, INC.