九条の会オフィシャルサイト Japanese Korean English French
大江健三郎、小田実、井上ひさし、加藤周一、澤地久枝、三木睦子、鶴見俊輔、奥平康弘、梅原猛

「九条の会」メールマガジン記事の詳細 (第80号)
発行リスト
発行元:「九条の会」メールマガジン編集部
マガジンへのご連絡・ご投稿は ⇒ mag@9jounokai.jp
「九条の会」のサイトは ⇒ http://www.9-jo.jp/
Copyright(C) 九条の会 All rights reserved.

☆☆☆ 「九条の会」メルマガ詳細版   2009年10月10日 第80号 ☆☆☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
憲法9条、未来をひらく
<転送歓迎> 転送を受けた方はぜひ右からご登録を http://www.9-jo.jp/  発行者:mag@9jounokai.jp


九条の会「憲法セミナー」開催予定、予約券申し込み受付中

九条の会は11月に以下の予定で「憲法セミナー」を大分県別府市、北海道旭川市、福井県福井市で開催します。

ぜひ、確実に入場できる参加予約券をお申し込み下さい。メール、FAX、電話で九条の会事務局にお申し込み下さい。予約券をお送りします。お申し込みの際に参加者の住所、名前、電話番号をお願いします。予約券は席数に合わせて発行します。定員を超えた場合はお断りすることがあります。参加費は当日、受付で予約券と共にお支払い下さい。

各地とも、参加費:一般1000円、学生500円 手話通訳あります。旭川は託児室あり。主催は「九条の会」。

※別府:九条の会第7回憲法セミナー「憲法9条の輝きを日本に世界に」

日時:11月5日(木)18:00開場、18:30開会 

会場:大分県別府市 ビーコンプラザ フィルハーモニアホール 

講演:澤地久枝(作家・九条の会よびかけ人)、アーサー・ビナード(詩人)

あいさつ:首藤淳(「九条の会・うすき」代表)

※旭川:九条の会第8回憲法セミナー「憲法9条と戦争の記憶」

日時:11月7日(土)12:30開場 13:00開会 

会場:北海道旭川市 旭川トーヨーホテル2階丹頂の間

講演:大江健三郎(作家・九条の会よびかけ人)、加藤多一(童話作家)

あいさつ:三浦光世(歌人・三浦綾子記念文学館館長、あさひかわ九条の会代表委員)

※福井:九条の会第9回憲法セミナー 「憲法9条が生きる日本に」

日時:11月23日(月・休)13:00開場、13:30開会 

会場:福井県福井市 福井県民ホール(福井駅東口AOSSA8階)

講師:井上ひさし(作家・九条の会よびかけ人)、渡辺治(一橋大学教授)

 


九条の会ブロック別交流集会 中国ブロック 近畿ブロック 東北ブロック

中国ブロック:12月12日(土) 岡山市民会館(詳細は別途)

近畿ブロック:12月13日(日) 関西大学(詳細は別途)

東北ブロック:2010年2月20日(土) 仙台市戦災復興記念館(詳細は別途)


「九条の会講演会―加藤周一さんの志を受けついで」のビデオ・DVD
  好評発売中

(講演)井上ひさし 大江健三郎 奥平康弘 澤地久枝/(あいさつ)加藤周一さんのパートナー 矢島翠さん/(うた)『さくら横ちょう』 ソプラノ大橋ゆり・ピアノ村上弦一郎

※ビデオ・DVD 時間/101分 定価/1500(税込)・送料別途

ご注文は「九条の会事務局」まで。


ブックレット「加藤周一が語る」 好評発売中

聞き手:小森陽一(東京大学教授・九条の会事務局長)

朝日カルチャーセンターでの2回の対談を1冊のブックレットにしました。

憲法9条から日本と世界を考える(2007121日)

戦争は、どのようにして始まるのか(2008426日)

A5判56ページ 300円・送料別途 10冊以上1250


九条の会第3回全国交流集会 報告集、DVD、ビデオ

2008年1124日に開かれた第3回全国交流集会の全体会・分散会の記録。 

報告集は、B5判92ページ 800円(税込)・送料別途(10冊以上お求めの場合は、割引があります。お問い合わせください。)DVD、ビデオは1500円、送料別途、159分。

お申し込みは事務局へ。


泉区九条の会連絡会(神奈川県横浜市)

泉区9条の会連絡会結成記念のつどい

日時:10月12日(月・休日)、開場13:00 開演13:30

場所:泉公会堂ホール(相鉄いずみ野線いずみ中央駅下車、徒歩3分)

   第一部 和太鼓演奏・鬼剣舞ほか(鳩の森愛の詩保育園のみなさん)

   第二部 横浜市泉区内各9条の会からの報告

   第三部 講談『哀しみの母子像』(女流講談師、神田香織さん)

参加協力券:700円(当日券は900円)

主催:泉区9条の会連絡会

連絡先:砂川 正(045−814−0647)

 

 


獨協学園九条の会(埼玉県草加市)

映画会「アフガンに命の水を ペシャワール会26年目の闘い」

日時:2009年10月14日(水)18時半より

場所:獨協大学5310教室

主催:獨協学園九条の会(暫定連絡先)獨協大学下川研究室

  TEL&FAX048-943-3117 E-mail: yshimo@dokkyo.ac.jp


富士見町九条の会(東京都東村山市)

10月例会> 「今日の日米同盟」―安保条約は50年でどこまできたか―

日時:1018日(日)13時〜15

場所:富士見公民館・第2集会室

参加費:無料

主催:富士見町九条の会 連絡先:042-394-1251(松内)


落合・中井九条の会(東京都新宿区)

52回 落合・中井九条のつどい「2009年総選挙の意味するもの」
         −二大政党政治の入口か、新しい時代の戸口か

日時:10月18日(日)14時〜16時

講師:増島 宏(法政大学名誉教授)

会場:落合第2地域センター大会議室(新宿区中落合4−17−13)

主催:落合・中井九条の会(連絡先)03−3951−0573


横浜南部九条の会(神奈川県横浜市)

第4回総会/映画「シッコ」で医療を考える

とき:10月24日(土)午後3:00〜6:00

第1部:第4回総会

第2部:映画「シッコ」(マイケル・ムーア監督)上映

ところ:戸塚地区センターB会議室

主催:横浜南部九条の会(連絡先)045−803−3677五藤


九条の会・中野(東京都中野区)

憲法問題連続講座「新しい政治状況下でどうなる憲法九条」

日時:10月29日(木)18:30

会場:中野区立勤労福祉会館3F大会議室(JR中野駅南口約5分)

講師:渡辺治(九条の会事務局員、一橋大学大学院教授)

資料代:500円(高校生以下無料)

主催:九条の会・中野(連絡先)FAX 03-3382-2149(蓮井) htakepeace@hotmail.com


早稲田から広げる9条の会(東京都新宿区)

講演会「憲法を活かす世界の人々」

日時:10 31() 午後3時から (2時30分開場)

講師: 伊藤千尋氏(ジャーナリスト・朝日新聞記者)

会場:早稲田大学15号館 03教室? (早稲田キャンパス)

入場無料

主催:早稲田から広げる9条の会(早稲田大学教職員9条の会).

共催:学生の9条の会「早大九条の会 article 9〜」

(お問い合わせ) w9jyo2@googlegroups.com へどうぞ.


新宿女性 九条の会(東京都新宿区)

第15回・戦争遺跡を訪ねるフィールドワーク

日時:11月1日(日)13時30分 16時
集合場所:
若松河田駅(都営地下鉄大江戸線)河田口から地上に出て左側の交番付近

ガイド:鳥居 靖さん(軍医学校跡地で発見された人骨問題を究明する会事務局長

?新宿の戦争遺跡コースと交流予定(施設名は旧名表示)/若松河田駅前13時40分出発→若松荘→陸軍第一病院、国立東京第一病院→陸軍軍医学校診療部→東京第一病院口腔外科技工室→済生会病院門柱石垣→陸軍軍医学校→遺骨保管施設→陸軍軍医学校防疫研究室→軍楽学校→戸山学校将校会議室15時30分着/最後に質疑応答、パネルによる説明と交流。16時解散予定

資料代:500 円( 交流会場を確保する予定。小雨決行

主催:新宿女性九条の会? (問合わせ先)TEL,FAX 03-3202-5594 平山孝子 


福泉・鳳「憲法9条の会」(大阪府堺市)

守り広げよう憲法9条〜ピース! ぴーす! PEACE サインはピース!!

日時:2009111日(日)午後210(開場/午後140分)

会場:堺市西区・ウエスティホール(堺西文化会館)(JR 阪和線鳳駅下車徒歩5分)

第1部

野の花合唱団<指揮:植田 幸雄、ピアノ:豊浦 由美子>

うたごえサークル ぐみの木<指揮:石若 雅弥、ピアノ:田中 多美子>

第2部

今、9条があぶない/(講師)安斎 育郎 さん(立命館大学名誉教授・同大学国際平和ミュージアム名誉館長)

大阪空襲訴訟/原告代表世話人:安野 輝子 さん

主催:西区憲法9条の会全体集会実行委員会
    (事務局)上田規美子 
TELFAX 072 (273) 5367


鹿沼九条の会(栃木県鹿沼市)

講演会・憲法九条と日本社会

日時:11月1日(日)午後2時〜4時30分

ミニコンサート:岩瀬進氏(テノール)

講師:品川正治(経済同友会終身幹事)

場所:鹿沼商工会議所催事ホール

参加費:無料

主催:鹿沼九条の会(お問い合わせ)0289−65−8107(田原桂子)


獨協学園九条の会(埼玉県草加市)

獨協学園九条の会講演会

日時:112()14:0016:00(13:30開場)

講演:弁護士 川口 創氏「自衛隊イラク派兵違憲判決をどう活かすか」

講談:女性講談師 嫩子(ふたばこ)氏「嫩子の講談日本国憲法」

会場:獨協大学天野貞祐記念館大講堂

参加費:無料

主催:獨協学園九条の会 http://homepage2.nifty.com/dokkyogakuen9jonokai/

共催:獨協大学雄飛祭実行委員会


九条の会・杉並(東京都杉並区)

守ろう9条・生かそう25条 11・5「杉並・憲法の夕べ」  

日時:11月5日(木)

場所:杉並公会堂大ホール(JR中央線・東京メトロ丸の内線荻窪駅徒歩7分)

第一部:開場15:00 上映開始15:30 DVD「戦争をしない国日本」上映(90分)  無料

第二部: 開場17:50 開演18:20  平和で人間らしく生きるために!

◆ライブ 熱い津軽三味線!!・・・西はじめさん。

トークセッション/私たちはめざします核兵器のない世界を!(小森陽一さんと青年たちのひろば)。

◆お話/貧困の現場から見た日本社会の形について考える(湯浅誠さん)。

参加費:大人800円(当日券1000円)学生・障がい者400円(当日券500円)中学生以下無料 手話通訳有。

主催:杉並・憲法の夕べ実行委員会 後援:杉並区教育委員会

問合せ:TEL/FAX03−3332−4925 実行委員会事務局長 深野和之


9条の会・今治(愛媛県今治市)

「語り継ぎたい 平和のために 私の戦争体験」記録集出版記念・第17回例会のご案内

と き:11月8日(日)午後2時より

ところ:テクスポート今治 2階ホール(フジグラン前、今治市東門町5143

テーマ:「私の戦争体験」を話します。記録集に収めた中から数人の方が話します。例会参加者に記録集を贈呈(1家族・1冊 )

主 催:9条の会・今治(連絡先)電話 0898318485 事務局・大沢守


九条かながわの会(神奈川県)

「輝け九条 かながわから平和を」

日時:1111日(水)18:30〜20:30

場所:神奈川県民ホール 大ホール
    
http://www.kanagawa-kenminhall.com/kh_access_f.html

参加券 1,200円 (前売り券1,000円、若者券/22歳以下500円)

プログラム

トランペット演奏

映像と報告:「神奈川の基地と九条」横須賀・厚木・座間の会から

挨拶:山崎洋子さん(作家・九条かながわの会呼びかけ人)

講演と対談:「いま歴史を動かそう 政権交代、ソマリア、北朝鮮、歴史認識、そして九条」 小森陽一さん(東京大学大学院教授・九条の会事務局長)&池田香代子さん(翻訳家/「世界がもし100人の村だったら」など)

群読・合唱 

主催:九条かながわの会

ホームページ  http://homepage2.nifty.com/article9/


津山九条の会(岡山県津山市)

講演会・元外交官のみたオバマ政権と私たちの課題

日時:11月14日(土)14:00

ところ:津山婦人青年の家大研修室

講師:浅井基文さん(国際政治学者)

主催:津山九条の会


仙台地区教職員九条の会(宮城県仙台市)

結成1周年記念講演会

日時:11月21日(土)13:30

場所:フォレスト仙台4階会議室

講師:川端純四郎先生(九条の会全国講師団)

演題:「憲法九条とわたし〜政権交代とこれからの九条〜」

参加費:無料

主催:仙台地区教職員九条の会

連絡先 宮教組中央支部 022−272−5611


平和を育てる大泉9条の会(東京都練馬区)

講演会「民主党政権で憲法はどうなる」

日時:1122(日)13時半開場 14時開会(〜16時半

講師:高田健さん(九条の会事務局)

場所:練馬区勤労福祉会館 大会議室(西武池袋線大泉学園駅南口徒歩3分)

会場費:500

主催:平和を育てる大泉9条の会

連絡先:町田(0339230915)


ハイウェイ九条を考える会

憲法九条勉強会「軍隊を捨てた国コスタリカから見た日本とは」

日時:11月23日(月、祝日)午後2時〜5時

講師:足立力也さん(「平和ってなんだろう」著者・コスタリカ研究家)

会場:なかのゼロホール学習室(中央線中野駅南口徒歩8分)

参加費:無料

主催:ハイウェイ九条を考える会
    
http://www3.nns.ne.jp/pri/toshi601/

連絡先:Tel&Fax 048-283-3183(森)043-291-7293(清水)


沼津「原9条の会」(静岡県沼津市)

二周年記念「原田真二 クリスマス平和チャリティーコンサート in 沼津」

日時:12月4日(金) 18:30

場所:日本キリスト教団 沼津岳南教会 礼拝堂

主催:沼津「原9条の会」

  お問い合わせ 055−966−6671(原9条の会事務局 一杉)

         055−967−4521(しょうえい幼稚園 石川)


みやぎ憲法九条の会(宮城県)

憲法9条をまもり生かす宮城のつどい2009

日時:12月5日(土)13:30〜15:30(開場12:30)

お話:澤地久枝さん(作家・九条の会よびかけ人)「いま、問われる志」

合唱:宮城三女高OG合唱団「ゆりかごの歌」「さとうきび畑」など

会場:仙台国際センター大ホール

主催:みやぎ憲法九条の会 022(728)8812

協賛:県内各九条の会


憲法9条やまとの会(神奈川県大和市)

講演会「総選挙後の政治状況と憲法問題のこれから」

日時:12月6日(日)15時半

講師:高田健(許すな!憲法改悪・市民連絡会)

場所 大和市林間学習センター201会議室(最寄駅、小田急線南林間駅下車5分)

主催:憲法9条やまとの会


活動報告〜上久堅9条を学ぶ会(長野県飯田市)

「日本国憲法9条守ろう、日本と世界の平和に生かす署名」が住民過半数に!

 住民過半数を目標にした署名活動は昨年4月から始め、ついに目標に達成しました。

今月23日、会の仲間が集まり3組に分かれ、越久保地区と下平地区に入り75筆集めました。1年半かけ811筆に、ついに目標の上久堅人口(1559名8月末現在)の過半数に達しました。子育て真っ最中のお母さんやお父さんが活動の中心です、なかなか休みがあわず1年半もかかってしまいました。

 戦争を放棄した憲法9条を子供たちに残したいと始めた活動です。ほとんどの方が気持ちよく署名してくれました。なかには「がんばれ」とか「お茶飲んでいけ」と応援してくれました。とても励みになりました。

 署名してくれた方々には、折り鶴をつけた手作りのしおりをプレゼントしてきました。もし国民投票が行われたとき、しおりを見て9条を守ろうと署名したことを思い出してくれればという思いからです。とても好評でした。

 この署名過半数達成を地域に知らせ、新たな活動を展開していきたいと思っています。

 地域の方々に憲法9条を宣伝しようと地区内に「世界の宝憲法9条」と書いた9条だるまを新しく設置しました。そのほかにもコンパネで作る手作りの9条看板3枚も制作中です。完成した看板は11月におこなわれる地区文化祭に展示します。その後地区内3カ所に掲示する予定です。

           上久堅9条を学ぶ会事務局 北沢健二


風化してしまう戦争体験を語り継ぐために
 (兵庫県尼崎市・尼崎医療生協病院九条の会)

 尼崎医療生協病院九条の会では、実行委員会と協力して、8月19日から21日まで「平和のための戦争展」を開きました。3日間で、400人を越える組合員さん、地域の方々が戦争展にきました。

初日、近隣の保育園から見学に来た園児たち、学童保育の子どもたち、組合員さんたちとで、オープニングでの風船飛ばし。平和への願いをこめて飛ばしました。園児たちは、先生役になった組合員さんから、写真や遺品を見ながら、戦争の悲惨さを学びました。来場者には「すいとん」。「こんなにおいしい『すいとん』はないのよ」と、戦争体験のある組合員さん。当時を偲びながら、平和な社会を守らないといけないと話されていました。

戦争展では、「はだしのゲン」の紙芝居、「うたごえ喫茶」などの企画、また展示では多くの遺品の展示とともに、ベトナム戦争、アフガン戦争のもとに強く生きる子どもたちの写真もありました。

第2日目の20日は「平和の大切さについて若い人たちに考えてもらおう」と、元参議院議員・安武ひろ子さん(82)から戦争体験を聞きました。議員時代から平和の大切さを訴えてきましたが、なかなか自らの体験を話せませんでした。それは今でも花火を見ただけでも生き地獄をさまよった64年前の3月17日の神戸大空襲の体験がよみがえるからです。しかし憲法九条を軽視して戦争ができる国に進む今の状況から、「戦争を知る世代がみんなあの世に行ってしまう。いま語らなければ私の体験も消えてしまう」と危機感を覚え、封印してきたあの経験を語ろうと重い口を開いたのでした。疎開先の役所の命令で「赤紙配達人」にされたことも語り、「赤紙は死を言い渡す残酷なもの。戦争を『時代劇』にしてはいけない」と。

尼崎医療生協病院九条の会の「平和のための戦争展」。「語り」を紡ぐ場として、次世代を担う若者たちへ引き継がれていきます。戦争の遺品の数々、そして語り。平和を守るには何が必要なのか、大きな学びの場となりました。


メルマガ編集部から  ブロック交流会の取り組み、すすむ

6月2日、東京・日比谷公会堂で開かれた「加藤周一さんの志を受けついで」の講演会で「よびかけ人会」から訴えられたブロック単位での「九条の会交流集会」の取り組みは、すでに近畿、中国、東北の各ブロックで熱心な準備が始まっています。それらの準備の会議に参加させて頂き、あらためて各地の「会」でさまざまに創意的な取り組みが展開されていることを知りました。運動をより発展させるために、各地域、各県レベル、ブロック単位での交流・協力・連携もすすんでいます。まだブロック交流会の計画が具体化していないところでも、ぜひ自発的に連絡を取り合ってブロック交流集会を実現して下さいますようお願いしたいと思います。九条の会事務局もできるだけお手伝い致します。(T)