解決済みの質問
質問:No.7065279
困ってます
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数3
閲覧数1059
Dellの法人モデルVostroについて
ノングレア液晶なのでVostro 3750を購入候補に入れているのですがわからない点があります。
1・DellのHPで製品マニュアルをダウンロードして見たら
仕様しか書かれてなかったのですが、使用に困ることはないでしょうか?
2・リカバリディスクは自分で作れるのでしょうか?
それとも別途購入しないといけないのでしょうか?
作れる場合は作り方の説明の記載はどこかにあるのでしょうか?
3・DVDの再生や書き込みソフトは入っていないのでしょうか?

HPを見てもわからなかったので教えていただけると助かります。
投稿日時 - 2011-10-11 17:55:30
質問者が選んだベストアンサー
回答:No.2
1.使用に困る・・・とはどのような事を想定されているのでしょうか?
 現在お使いのデバイス(プリンタやスキャナ等)がWindows7(32/64bit)に対応していない場合があります。
 その場合は買い換えになりますので事前に調査しておいた方が良いでしょう。

2.リカバリディスクは標準搭載の「Dell Backup and Recovery Manager」で行います。
参照 http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&l=ja&s=dhs&docid=DSN_87F38510018B5A15E040AC0A65E90A1A&isLegacy=true
バックアップ&リカバリマネージャでできることは以下の4つ。
・完全バックアップの作成
・バックアップの復元
・システムの出荷時イメージへの復元
・システムリカバリディスクの作成
になります。
リカバリディスクは自分で作成できますね。

3.DVDの再生ソフトはWin7標準のWindows Media Playerで対応できますね。
「DVDの書き込み」が何を指しているかにもよりますが、オーサリングソフトは入っていませんので別途購入なりフリーソフトを探すなりの処理が必要です。
普通のデータディスクを作成する分にはWin7が標準対応しています。

以上、ご参考まで。
投稿日時 - 2011-10-11 22:23:03
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
使用に困るというのは
リカバリする時とかメモリの増設する時とかに困らないかと言うことです。
どうもサポートページがすごくわかりにくくて、
書いていただいたURLのリンク先から
Dell Backup and Recoveryの製品マニュアルを見たら英語で書かれていて
これで使うのに困らないだろうかと言う不安があります。

リカバリディスクは自分で作れて
Roxio CreatorやPower DVDは入っていないのですね。
回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2011-10-11 23:47:58
この質問は役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答
回答:No.3
ANo.2補足します。

メモリ増設/HDD交換に関しては底面中央部のカバーを外すだけで簡単に交換できますね。
参考 http://www.get-pc.net/review_Vostro3500/24_bottom.htm

以上、ご参考まで。
投稿日時 - 2011-10-12 12:49:46
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
回答:No.1
1.64ビットを購入すると、動かないプリンターなど周辺機器があるかも知れません。

2.HDD内にリカバリ領域があるのでは。

3.付いているでしょう。
投稿日時 - 2011-10-11 18:24:26
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
もっと聞いてみる
関連するQ&Aはこちら
DELL VOSTRO1400のHDDを交換しようと思っています。 それにあたって、リカバリディスクを作成しようと思いましたが、マニュアルを読んでも載っていません。 Dドライブがリカバリ領域になってお...
DELL Vostro1000 Vista をリカバリー(工場出荷時の状態に戻す)したいのですが、 どうやってやればいいのかさっぱりわかりません。 DELLのホームページでマニュアルを見ても書いてな...
前の持ち主が、機密保持のためHDDを取り外したものを購入してしまいました。 dell vostro 1710のbiosの画面をだすのに起動時にファンクションキーの何番を押すんですか? またリカバリーの...
この他の関連するQ&Aをキーワードで探す
ハードウェアのサブカテゴリ
カテゴリ:ノートPC
RSS
PR
-PR-