メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

断層…実は人工物 立川断層帯調査で誤認 東大など

写真:報道陣に公開された立川断層帯の調査のために掘られた巨大なトレンチ=2月6日、東京都武蔵村山市、越田省吾撮影拡大報道陣に公開された立川断層帯の調査のために掘られた巨大なトレンチ=2月6日、東京都武蔵村山市、越田省吾撮影

写真:立川断層帯の調査のために掘られた巨大なトレンチ=2月6日、東京都武蔵村山市、越田省吾撮影拡大立川断層帯の調査のために掘られた巨大なトレンチ=2月6日、東京都武蔵村山市、越田省吾撮影

写真:報道陣に公開された立川断層帯の調査のため掘られた巨大なトレンチ=2月6日、東京都武蔵村山市、越田省吾撮影拡大報道陣に公開された立川断層帯の調査のため掘られた巨大なトレンチ=2月6日、東京都武蔵村山市、越田省吾撮影

図:立川断層帯地図拡大立川断層帯地図

 震度7の首都圏直下型地震を引き起こすおそれがあるとして、文部科学省の研究プロジェクトとして進められている立川断層帯の調査について、東京大などの調査チームは28日、地層に残っていた工事跡とみられる人工物を断層の痕跡と誤認したと発表した。

 立川断層帯は東京都から埼玉県にかけての長さ33キロの断層帯。マグニチュード7・4程度の地震を起こし、都の試算では最悪2582人の死者、8万5千棟以上の建物に被害が出ると予測。東大などが3年間かけて調査している。

 調査は東京都武蔵村山市の工場跡地に長さ約250メートル、幅約30メートル、深さ10メートルの巨大な穴(トレンチ)を掘ってなされ、一般に公開された。調査チームは、断層が作った崖の直下に粘土の塊が縦に並び「断層がずれた痕跡」と判断。痕跡が想定と異なっており、地震の揺れの予測に影響する可能性があると説明していた。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

魚の放射能汚染を調べたいのに、船も検出器も技術もない――海に生きる人々の苦悩を追う。

大都市湾岸部に集中する石油コンビナートやガス基地の耐震化策はどうなっているのか。

旧満州移民と原発。二度も国策に裏切られ、暮らしを奪われた人々は避難先で何を思う。

TPP参加で日本の農業は壊滅と言われるが、海外市場に目を転じるとチャンスかもしれない?

便利に使えるアイテムで新聞整理や模様替えの作業をらくらくと!

バッテリー切れにびくびく…10000mAh超の高出力モバイルバッテリーがオススメ!

注目コンテンツ

  • ショッピング癒しの歌声で心穏やかに

    ボチェッリ4年ぶりアルバムも

  • ブック・アサヒ・コム「栄養補給」は逆効果

    47歳まで現役を支えた食習慣

  • 【&M】きょうは、何の日?

    美人と一緒なら、毎日が特別な1日

  • 【&w】前田典子さんが語る、ウルル

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014