Bクラス時の勝利数のみを合計したランキング
()は通算成績
防御率も通算成績
()の所属球団はBクラス時のみ
28位タイ
山本 昌広(中日)
53勝42敗(210勝160敗) 3.44
()は通算成績
防御率も通算成績
()の所属球団はBクラス時のみ
28位タイ
山本 昌広(中日)
53勝42敗(210勝160敗) 3.44
28位タイ
大竹 寛(広島)
53勝63敗(53勝63敗) 4.02
大竹 寛(広島)
53勝63敗(53勝63敗) 4.02
大竹はただの通算成績じゃねーかwww
28位タイ
下柳 剛(ダイエー、日ハム、阪神)
53勝53敗(129勝104敗) 3.91
下柳 剛(ダイエー、日ハム、阪神)
53勝53敗(129勝104敗) 3.91
25位タイ
伊東 昭光(ヤクルト)
54勝58敗(87勝76敗) 4.01
伊東 昭光(ヤクルト)
54勝58敗(87勝76敗) 4.01
25位タイ
川崎 憲次郎(ヤクルト)
54勝57敗(88勝81敗) 3.69
川崎 憲次郎(ヤクルト)
54勝57敗(88勝81敗) 3.69
25位タイ
工藤 公康(ダイエー、巨人、横浜)
54勝48敗(224勝142敗) 3.45
工藤 公康(ダイエー、巨人、横浜)
54勝48敗(224勝142敗) 3.45
上位は岩隈とかかねぇ
若田部とかが上位なのかな
面白そうだ
ジョニーや黒田あたりか
22位タイ
荘 勝雄(ロッテ)
58勝73敗(70勝83敗) 4.05
荘 勝雄(ロッテ)
58勝73敗(70勝83敗) 4.05
22位タイ
石井 一久(ヤクルト、西武)
58勝50敗(133勝97敗)
石井 一久(ヤクルト、西武)
58勝50敗(133勝97敗)
22位タイ
小松 辰雄(中日)
58勝51敗(122勝102敗) 3.44
小松 辰雄(中日)
58勝51敗(122勝102敗) 3.44
21位
川尻 哲郎(阪神、近鉄、楽天)
59勝71敗(60勝72敗) 3.65
川尻 哲郎(阪神、近鉄、楽天)
59勝71敗(60勝72敗) 3.65
20位
野村 弘樹(大洋、横浜)
60勝52敗(101勝88敗) 4.01
野村 弘樹(大洋、横浜)
60勝52敗(101勝88敗) 4.01
やっぱ貯金すくないな
19位
小野 晋吾(ロッテ)
61勝55敗(83勝72敗) 3.70
小野 晋吾(ロッテ)
61勝55敗(83勝72敗) 3.70
18位
西崎 幸広(日ハム)
62勝63敗(127勝102敗) 3.25
西崎 幸広(日ハム)
62勝63敗(127勝102敗) 3.25
番長が気になる
ばんてふは間違いなくベスト10だな
17位
岩隈 久志(近鉄、楽天)
67勝44敗(107勝69敗) 3.25
岩隈 久志(近鉄、楽天)
67勝44敗(107勝69敗) 3.25
ここで岩隈か
岩隈のBクラスだけで貯金23はすごい
15位タイ
柴田 保光(西武、日ハム)
68勝67敗(84勝97敗) 3.49
柴田 保光(西武、日ハム)
68勝67敗(84勝97敗) 3.49
15位タイ
園川 一美(ロッテ)
68勝106敗(76勝115敗) 4.32
園川 一美(ロッテ)
68勝106敗(76勝115敗) 4.32
園川w
園川の負数www
まさに暗黒
園様流石やw
この溢れ出る暗黒臭
この溢れ出る暗黒臭
14位
黒木 知宏(ロッテ)
69勝60敗(76勝68敗) 3.43
黒木 知宏(ロッテ)
69勝60敗(76勝68敗) 3.43
ジョニーここか
13位
加藤 伸一(南海、ダイエー、広島、オリックス、近鉄)
70勝92敗(92勝106敗) 4.21
加藤 伸一(南海、ダイエー、広島、オリックス、近鉄)
70勝92敗(92勝106敗) 4.21
加藤伸一とか覚えてねー
12位
ミンチー(広島、ロッテ)
74勝70敗(74勝70敗) 3.64
ミンチー(広島、ロッテ)
74勝70敗(74勝70敗) 3.64
ミンチーwwwwwww
ミンチーも恵まれんな
広島、ロッテだもんなーw
10位タイ
吉田 豊彦(南海、ダイエー、阪神、近鉄、楽天)
76勝98敗(81勝102敗) 4.38
吉田 豊彦(南海、ダイエー、阪神、近鉄、楽天)
76勝98敗(81勝102敗) 4.38
二桁勝利三桁敗戦こそ暗黒エース
10位タイ
藪 恵壹(阪神)
76勝103敗(84勝106敗) 3.58
藪 恵壹(阪神)
76勝103敗(84勝106敗) 3.58
藪キタ――(゚∀゚)――!!
暗黒エースきたああwwwwwwwwww
暗黒の風格www
9位
三浦 大輔(大洋、横浜)
78勝106敗(143勝147敗) 3.58
三浦 大輔(大洋、横浜)
78勝106敗(143勝147敗) 3.58
ぐう暗黒www
ばんてふここかよwwwwwwwwwwwww
ここらへんにくるとオーラがちがうわな
ばんてふ勝利の半分はAクラス時に稼いだのか
番長はマシンガンの時に結構稼いでるなぁ
8位
小宮山 悟(ロッテ)
83勝116敗(117勝141敗) 3.71
小宮山 悟(ロッテ)
83勝116敗(117勝141敗) 3.71
小宮山か
7位
佐々岡 真司(広島)
84勝105敗(138勝153敗) 3.58
佐々岡 真司(広島)
84勝105敗(138勝153敗) 3.58
佐々岡はセーブ数も出したら面白いことになりそう
安定の広島率wwwwww
6位
清水 直行(ロッテ、横浜)
89勝79敗(105勝100敗) 4.16
清水 直行(ロッテ、横浜)
89勝79敗(105勝100敗) 4.16
地味様www
地味様とかいうエース
地味様いけるやん
なお防御率は
なお防御率は
地味様勝ち越しかよ
さすがにトップ10には風格を感じるな
5位
遠藤 一彦(大洋)
92勝96敗(134勝128敗) 3.49
遠藤 一彦(大洋)
92勝96敗(134勝128敗) 3.49
大エース遠藤やないか!
ロッテ、広島、横浜(大洋)の暗黒時代は長い
4位
尾花 高夫(ヤクルト)
94勝105敗(112勝135敗) 3.82
尾花 高夫(ヤクルト)
94勝105敗(112勝135敗) 3.82
尾花wwwwwwwww
横浜・広島・ロッテは暗黒でもエースがいるんだよなぁ
80年代暗黒エースの代名詞が4、5位か
暗黒レジェンド
2位タイ
黒田 博樹(広島)
97勝80敗(103勝89敗) 3.69
黒田 博樹(広島)
97勝80敗(103勝89敗) 3.69
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
やっぱりなあ…
安定の黒田
黒田凄いな
黒田Aクラス経験あったなそういや
勝ち越してるのがすごいんだよなぁ
黒田半端無い
エースエースアンドエース
エースエースアンドエース
なおメジャーでも
近鉄がゼロという以外っぷり
2位タイ
山内 和宏(南海、ダイエー、中日)
97勝111敗(97勝111敗) 4.30
山内 和宏(南海、ダイエー、中日)
97勝111敗(97勝111敗) 4.30
本日3人目の生涯Bクラス
渡り歩いてこれかよwww
生まれた時代が悪かったいい例だ
中日が入ってるのに生涯Bか
この勝ち数で生涯Bクラスとか
1位
山内 孝徳(南海、ダイエー)
100勝125敗(100勝125敗) 4.43
山内 孝徳(南海、ダイエー)
100勝125敗(100勝125敗) 4.43
生涯暗黒
ひええええええええええええええええ
Bクラス100勝おめでとう
暗黒南海のダブルエース最高や!
生涯Bクラスとか可哀想すぎる
(アカン)
W山内きたああああ
山内生涯Bクラスでワンツーフィニッシュwwwww
やっぱり20年Bクラス続けたら違うな
南海ンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
黒田なんてAクラス経験してるだけでも恵まれてるな
真の山山コンビやな
二人合わせて197勝236敗か
一位の山内って横浜高崎の高校の先輩か
二人合わせて197勝236敗か
一位の山内って横浜高崎の高校の先輩か
名球会で優勝したことない奴とかで探せば面白そう
>>172
多分平松しかおらんで
多分平松しかおらんで
平松(大洋 横浜大洋)
127勝137敗(201勝196敗)
127勝137敗(201勝196敗)
>>202
半分以上www
半分以上www
>>202
格を見せ付けたね
格を見せ付けたね
>>202
これでも通算では勝ちこしてるあたりやっぱ200勝ってすごいな
これでも通算では勝ちこしてるあたりやっぱ200勝ってすごいな
そもそも200勝投手のうち負け越してるのは梶本しかいないよな
おもろかったわー
そのうちマエケンもここに名を連ねることになるんやね…
やっぱり岩隈ってすげーわ
もう少ししたら、マーも仲間入りできそうやね(ニッコリ
もう少ししたら、マーも仲間入りできそうやね(ニッコリ
藪から上は
まさしく暗黒の系譜だわw
まさしく暗黒の系譜だわw
暗黒エースってかっけーわ
岩隈は他でもエース出来そうな成績だし