-
370:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 16:02:44.00 ID:???
-
今思うといくらスタンド身に付けてたとはいえ1部で散々小物ぶり晒して
2部じゃ柱の男の食料に過ぎないDIOがラスボスのままだったのはイマイチだった気がする。
-
371:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 16:14:04.92 ID:???
-
だから頑張って時間止めれるようになったでしょ
-
372:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 16:16:06.57 ID:???
-
ジョセフの波紋が全然効かないのは悲しかったな
-
373:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 16:45:13.46 ID:???
-
DIOはセリフ・態度・舐めプ・顔芸がトータルで濃かったのと
世界の登場から能力の解明、決着までの盛り上げ演出がハンパなかったので
ラスボスでも不満はなかったな。1部とはほぼ別人だったし
その後先祖の因縁の決着をつけた承太郎が新たな因縁を作り出した展開はなかなか熱い
-
374:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 16:50:52.86 ID:???
-
>>373
同意wDIOは面白い
しかしあんた文章うまいねw
-
377:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 20:30:33.46 ID:???
-
DIOにはあんまり文句ない
おめーそのゲイ服どうしたってことだけで
むしろ承太郎の非人間っぷりが気になる
スタプラのほうが人間に見えるぐらい
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 50.DIO Ver.Black(荒木飛呂彦指定カラー)-
- 375:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/25(月) 17:19:23.97 ID:???
-
主役とタイマン張って完全消滅ってジョジョでDIOだけだな
他の部はズルズル生き延びたり永遠をさ迷ったり脇のヤツにやられる
コメント一覧
-
- 2013年03月21日 15:11
- ラスボスとしての盛り上げ演出はシリーズ最高だと思うよ
-
- 2013年03月21日 15:11
-
ジョジョにラスボスは数あれどほとんどの人間がジョジョのラスボスときかれればDIOと答える
つまりそういうことなんだろう
-
- 2013年03月21日 15:13
-
「犬のクソ」発言が無ければカリスマ性グンバツのラスボスだったのにって思う
犬のクソに負けてんじゃんお前
-
- 2013年03月21日 15:24
-
リアタイで3部から読むと演出の良さでやたら大物に見えてたな
カリスマ感は2部柱の男より出てたと思うよ
柱の男は仲間内でつるんだ家族みたいな一味で部下の吸血鬼はで来あわせの食料兼の雑魚だったが、
DIOの部下は肉の芽効果もあるだろうが、スタンド使いの精鋭だし完全にDIO一人を頂点としている
-
- 2013年03月21日 15:25
-
実際ジョジョのラスボスってみんなラスボスらしくはないよね一部では小物で二部は糞強いのに卑怯で三部で小物復活のさんざん舐めプして負けて四部もラスボスらしくはなく五部もスタンドは圧倒的だったけど本体の性格が…六部はスタンドがわかりやすく強いわけでは無い
-
- 2013年03月21日 15:26
-
三部ジョジョを読んだ大半の人間は評価してるだろう
でなきゃここまで人気や知名度がはずがない
-
- 2013年03月21日 15:26
- 救急車に轢き殺されたラスボスの悪口は止めろ!
-
- 2013年03月21日 15:29
- アタマ逆立ててから神秘性が崩壊してやられる準備に入ったねみたいな話はあった
-
- 2013年03月21日 15:32
-
DIOってDBのフリーザみたいな扱いの作品を代表するボスって感じ。主人公の過去からの因縁とか
セルとかブウの方がフリーザより遥かに強いけど、DBのボスと言ったらフリーザみたいな
-
- 2013年03月21日 15:35
- そうだな、るろ剣の志々雄、幽白の戸愚呂もこのポジと言える
-
- 2013年03月21日 15:36
- まぁジョセフの生命力スゲェな・・・としか。
-
- 2013年03月21日 15:41
-
2部に出てきたザコ吸血鬼とDIOとの強さの違いは一体何なんだろうな
「才能」だけで済ますにはあまりにも差がありすぎる
-
- 2013年03月21日 15:43
- DIO様悪態付くとき大体うんこだよね
-
- 2013年03月21日 15:48
- ガキのころ究極生物を退けて3部はどんなラスボスかな~と思ってたら「え?なんでまた吸血鬼??しかも食料のくせにドヤ顔だし。きっと裏ボスがいるんだ!」と思ってた
-
- 2013年03月21日 15:58
-
黙ってりゃセクシーだし口を開けば面白いし全然文句ないよ。
たかが吸血鬼でもカリスマ性とワールドで十分補えてるよ。
後付けだけど、2部に出てこなかったのも悪運強いヤツって感じ。
-
- 2013年03月21日 16:17
-
※14
DIO様はうんこ大好きなんだろう
-
- 2013年03月21日 16:23
-
承太郎が人間っぽくないってのは荒木が「神話の時代最後の完全無欠の主人公」を描いたからだろ
DIOは「カリスマ性のある悪の救世主」で「主人公達に対峙するまで顔をださない神秘性」がラスボスの威厳がある感じでいいと思う
最期は「やめろおおおおおWRYYYYYY」だけど
-
- 2013年03月21日 16:31
- DIOって実際三部から四部五部六部を作り出すためのキャラってイメージが強いな今六部始めだけど
-
- 2013年03月21日 16:39
-
DIOのラスボス感は文句ないけど
DIO本人よりもエンヤ婆やンドゥールやヴァニラのおかげで形成されたイメージな気もする
-
- 2013年03月21日 16:43
-
3部終盤は、絵ヅラそのものも
ハイパード迫力だったからなー
あの絵と演出だけで説得力あったわ
-
- 2013年03月21日 16:50
-
2部とかのザコ吸血鬼は「吸血鬼にされた人達」、Dioは自ら人間をやめた「ヤル気のある吸血鬼」。
「ヤル気」+「作者の演出」でカリスマ性充分でしたわ。
-
- 2013年03月21日 16:53
-
スタンド出たせいで1部の吸血鬼のイメージほぼ無かったから
柱の一族より格下とか全然思わなかったなー
しかも柱の男達がいない3部じゃ生物として最強だし
-
- 2013年03月21日 16:55
-
※12
ジョジョで一番絶望したのは、救急車でのジジイのジョーク
-
- 2013年03月21日 17:02
-
※22
なんか納得した
-
- 2013年03月21日 17:04
-
>主役とタイマン張って完全消滅ってジョジョでDIOだけだな
結果論だけど骨のこってるからなあ
骨の話見た時ジョナサンの体まだ解放されてなかったんかいと思ったよ
-
- 2013年03月21日 17:10
-
あとDIOは研究熱心だよな
独学で気化冷凍法、肉の芽、空裂眼刺驚覚えるし、気化冷凍法とかは柱の男も知らない可能性もあるし。
緑色の赤ん坊とかなんてどうやって思いついたんだろ。
-
- 2013年03月21日 17:17
-
※17
//
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) <うんこと聞いちゃ黙ってられねぇ
/ .|( ・∀・)_
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
-
- 2013年03月21日 17:28
- >>375の言ってる腋のやつって誰のこと?ミスタ?
-
- 2013年03月21日 17:34
- 「我々はこの箱を知っている…」の文章をリアルタイムで読んでいた世代からすると、あの時の興奮度たるや半端なかった。それだけで十分
-
- 2013年03月21日 17:48
- 間ァ抜けめ!
-
- 2013年03月21日 17:52
-
3部のDIOを柱の男の餌の小物()とかいってる奴は4部以降のことをどう思ってるんだ?
柱の男の餌の餌の超小物()って思ってるのか?
ぶっちゃけ柱の男とDIOの単体を比べると柱の男のほうがスペックは高いだろうが
組織で戦力を比べたらDIOの方が圧倒的に上だからなぁ
驚異という点ならDIOチームの方が上だわ
-
- 2013年03月21日 18:04
-
各部の中では一番ラスボスらしいラスボスだったな
餌とか言ったら餌の餌である主人公勢はどうなんだと
-
- 2013年03月21日 18:07
-
DIOを小物小物言うやつは「真の、マジもんの強者は卑怯だとかセコイ勝ち方をどうとも思わない」ってことが理解できない。
人生で勝ったことしかないような奴は勝つかとなんか常識で過程なんてなんとも感じなくなるんだよ。
-
- 2013年03月21日 18:14
-
※29
4部のラスボスが主人公じゃなくて隣にいた承太郎やそこらへんの救急車に轢かれたって意味じゃないか?
ミスタ…ワキガは病気だから病院行けよ…
-
- 2013年03月21日 18:23
-
DIOはたしかにへタレな部分もあるかもしれんけど、それをふくめて好きだわ
カリスマ性がある帝王だけど実は人間臭いとこもあるというギャップがいい
逆にDIOがなんの欠点もない完璧超人なラスボスだったらそんなに好きにはならなかった
-
- 2013年03月21日 18:23
-
ラスボスとしての存在感は文句なし
ただ最終決戦の途中からマッチョなオカマみたいな顔になったのはちょっとな
-
- 2013年03月21日 18:28
- ジョジョのラスボスは皆魅力的でイカしてるが、やっぱりDIOに敵う者はいない。
-
- 2013年03月21日 18:29
-
※37
それちょっと思った
何であんな顔に…最高にハイだったからか?
-
- 2013年03月21日 18:32
- 大統領は文字通り完全に消滅してしまったわけだが
-
- 2013年03月21日 18:37
-
ジャンプ漫画だとフリーザ・ラオウ・大魔王バーンと並んで好きな悪役だわ
やっぱり3部のDIOの見た目はカリスマがある、まさに悪の帝王って感じ
どこかの自称帝王とは違う
-
- 2013年03月21日 19:29
-
※41
頭にカビはえたお腹痛いおじちゃんの悪口はやめろ!
-
- 2013年03月21日 19:33
- 貫禄も実力もまさにラスボス
-
- 2013年03月21日 19:34
- 吸血鬼なんてスタンドの前にはどうでもいい話で世界が驚異だっただけだろう
-
- 2013年03月21日 20:04
-
米22
やる気もあったし元々のスペックも高かったのに
修行してない素人にあっさりやられたスト様は
-
- 2013年03月21日 20:15
-
連載時期に荒木がハートマークにはまってたせいで
へんなハチマキとかしてるのが残念
-
- 2013年03月21日 20:25
-
ポルナレフに人は何のために生きるのかを説くシーンや
花京院相手に時止め披露するシーンとかカッコよかったので
ラスボスとしては全く文句は無い。
-
- 2013年03月21日 20:27
- ラスボスとしては文句ないが2部のカーズ様の印象が強すぎた
-
- 2013年03月21日 20:56
-
一番好きなラスボスだ
不死身!不老不死!スタンドパワー!なカリスマの癖にむせ返るような小者臭プンプンでホント好き
上でも誰か言ってるけど、これが超強くてカッコいいだけのDIO様だったらこんなに好きじゃなかった
-
- 2013年03月21日 21:25
-
※41
オレの側に近寄るなァアアアアーーーーッ!!!
今日も元気に死んでますかボス…電話ください…
-
- 2013年03月21日 21:27
- DIO最高だろ!ロードローラーにナイフ投げだぜ?そんな厨ニ病が憧れるような大技他の奴には出来ないぜ
-
- 2013年03月21日 21:28
-
ジョースター一族の宿敵だしな
世界も無茶なほど強かったし
まさにジョジョのボスって感じ
-
- 2013年03月21日 22:01
- 何でDIOってあんなにハートマーク好きになっちゃったんだろ?
-
- 2013年03月21日 22:06
-
承太郎に倒されて首だけになったDIOが日本に行って承太郎にリベンジ
そんな延長線が当然あると思っていたので「え?1戦でもうお終い?」だった。
-
- 2013年03月21日 22:19
-
2部では強さに重点が置かれたから、総合的にラスボスの能力は下がったけど
邪悪さが最もヤバイものだと教えられたな
オーバーキルより最小限の力で偏執的絡みつくものが襲いかかられる方が恐怖だった。
-
- 2013年03月21日 22:21
-
「100年前はちと手を焼いた波紋だが世界の前には無力」
ちと?死にかけたくせに
しかも誰にも聞かれないように時間停止中にこっそり言ってるし
DIO様かわええw
-
- 2013年03月21日 22:29
-
ポルナレフに再び部下にならないか?って言ってた時までは結構かっこよかったのに時を止めた時に承太郎が動いた辺りから凄くかっこ悪くなるのがなんとも
自分を殺そうとしたホル・ホースを許す時とかかなり貫禄があったのに焦りだすと物凄く小物っぽくなるのが残念
カーズといいあんなにかっこよかったのに完全に別人だろってぐらいかっこ悪くなるよなぁ
-
- 2013年03月21日 22:51
-
米20
わかるわ
というかディオの特徴って一見カリスマだけど実は小物ってところじゃないの?
しかし六部でまた大物ぶってたときはワロタ
-
- 2013年03月21日 22:53
-
カーズの場合と違い、余裕無くなったときの心境の変化としては自然だった。かっこ悪いところも、最高にhiな気分以前は、身体の再生能力が低下しているせいか慎重で冷静な奴だと感心した。
1部とは別人に見えてしまうが。100年も海底に閉じ込められたせいかもしれないが、短気さやヒステリックなところが消えてより男っぽくなったような。1部に比べて悪趣味な感じもしない。
-
- 2013年03月21日 22:58
-
※46
あのハートマークのおかげで、1部のときよりもユーモラスに見えてもいる。ヴァニラやダービー弟ともお揃いでゲイくさくもあるが。
-
- 2013年03月21日 23:03
-
※20
他のキャラに担がれ支えられることで、イメージ象を作り出した感じかな。
影DIOの時の半裸姿は、服装はラフなのに、1部の王侯風の衣装よりも威厳あった。ホルホース相手でも結構ぼやいたりしてるのにな。
-
- 2013年03月21日 23:39
-
溢れ出る小者臭
だがそれがいい
-
- 2013年03月21日 23:55
-
最初はほんと衣装やらの変貌ぶりにびっくりしたけどな(あのイケメンはどこに)
ジャージを厨二病でこじらしたのかと
-
- 2013年03月21日 23:58
-
>13
石仮面は人間の未知なる能力を引き出す。
つまりDIOは隠れていた能力がほかの人間より多かったのさ。
ドラゴンボールでも最長老様に才能を引き出された
クリリンと悟飯に差があったように、
石仮面が引き出す力も当然個人差があると思うぜ!
-
- 2013年03月21日 23:59
-
1部から6部まで通して話の根幹は敵味方の両方が、本人にその意図が無くてもDIO絡み
他のボスとは運命に対する影響力において格が違うよな
死後ですら世界が一巡するなんていう事態の元凶なんだから凄い
-
- 2013年03月22日 00:20
- 人間臭いところがいい
-
- 2013年03月22日 00:23
-
一巡後の世界でもDIOのスタンドは出てくるしな
ジョジョ達とディオの運命の漫画なんだろうな
-
- 2013年03月22日 00:30
-
ジョジョリオンがディオの名前が全く出ない初の部になるかもしれんな
1~7部まではディオの名前だけは絶対に出てくる
ディオが登場してない部でも名前だけは出る
-
- 2013年03月22日 00:34
- DIOは100年間海の底で、待つことと考えることをやめなかったバケモノやで
-
- 2013年03月22日 00:36
- 単に寝て起きたら100年経ってたとか・・・。
-
- 2013年03月22日 00:51
-
※64
宇宙最強のゴハンと所詮地球人最強のクリリンじゃ、カーズ様と蟻一匹以上に差があるだろ。。。
-
- 2013年03月22日 01:44
- オカマっぽいだのゲイっぽいだの散々な言われ様だが、実際バイなんだから仕方ない。ソースは荒木
-
- 2013年03月22日 02:06
-
>71
だからそれを言いたいんだってば・・・。
-
- 2013年03月22日 03:08
- 3部DIOの顔って不評なんだな…普通にすっげーイケメンだと思ってたわ
-
- 2013年03月22日 03:14
-
※13
食べたパンの枚数というか、取り込んだ生命エネルギーの量や
吸血鬼として生きた時間が桁違いに違うからでは
カーズ配下の吸血鬼は、勝手に人間を殺して食べるのを制限されてそうだし、長く生かされることなく食料にされてそう
-
- 2013年03月22日 03:56
- 盛り上げはよかったけど、締めくくりはあっけなかった
-
- 2013年03月22日 08:12
-
※74
いや、超絶イケメンでかっこいいぞ
不評なのはスーパーサイヤ人のできそこないみてーな
ハイになった方だろう
もっとも、じじいの血を吸ってハイになった時点で
形成的には圧倒的有利になったが、実際は
(承りを完全にキレさせてますますブーストかけたから)、
負けフラグ成立ッ!みたいな感じだったからなあw
-
- 2013年03月22日 08:13
- フリーザと並ぶ倒せないキャラの代名詞なのは当時から浸透してた。『ディオに勝った』は学校で何回口走ったか……
-
- 2013年03月22日 19:14
-
影DIO・・・・妖艶、ミステリアス
スーツDIO・・・・超イケメン、漂う大物オーラ、ダンディッ!
ザ・ワールド使用時DIO・・・・フオォォォーッ!!彼によって「時間停止」はギャグからクールに変わった
ハイDIO・・・・キター、ゲロ以下の臭いがプンプンするディオ様が帰ってキターッ!!
という感じで一人であらゆる悪役を演じてくれるDIOは間違いなく比類なきラスボス
-
- 2013年03月22日 20:39
- 俺は中二でジョジョ好きなのだがDIOのカリスマ性は尋常じゃないと思う。変に威張ってて弱いDQNみたいな奴よりも仲間は守り、おまけに自分もとんでもない力をもっている。こんな奴がクラスにいたらなーと思う。という話をクラスでしても誰も理解してくれないどころかジョジョを知らない(泣)
-
- 2013年03月22日 23:02
-
※79
ハイDIOが筋肉の付いたオカマに見えるのは、1部ディオがオカマっぽいということかな?
-
- 2013年03月22日 23:06
-
※68
8部は吉良吉影も最初から死んでるし、どうなるやら。
-
- 2013年03月22日 23:56
-
見返すと小物感言うほど出てないな
承りザワールド入門のくだりから少し焦ってた印象だが
-
- 2013年03月23日 00:47
-
ディオは頭が悪いから嫌い
やっぱ敵キャラは知性的じゃないと
ディオはインテリジェンス皆無
-
- 2013年03月23日 02:02
-
※45
あースト様忘れてたわ。
スト様=ヤル気+作者の演出+悪気
DIO様=超ヤル気+作者の超演出+超ゲロ以下の悪気
…でどおかな~
-
- 2013年03月23日 02:59
-
スト様
波紋が使えなくなった波紋使いって単にそこら辺の一吸血鬼だろw
-
- 2013年03月23日 14:10
-
,. -─────────‐- .、
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ \
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
| | | |
| |r─‐┬──、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
-
- 2013年03月23日 17:02
-
このサイトはDIOのこと小物小物言いまくるからこのまま小物ラスボスになるのかとヒヤヒヤしてた
やっぱ演出良かったよな
-
- 2013年03月24日 23:24
- ※88 DIOは小物なんかじゃない絶対ないありえないDIOは承りのよけいな主人公補正によって負けたんだ。ふつうに考えたらDIOが勝っていたはずなんだ
-
- 2013年03月25日 03:34
-
※85
俺が思うに元々ストレイツォは負けるつもりで戦ってたんじゃない?
柱の男を倒せる実力があるか試したかったってのがあったんだと思うんだ
実際、波紋の一族あの時点で若いのってシーザーかジョセフのみっぽいし
それでジョセフを試して、たかだか石仮面の男に負けるならそれまでで切り捨てるみたいなかんじで
-
- 2013年03月26日 01:55
-
柱の男のまわりの急増吸血鬼と、何人もの血を吸ってきたDIOでは、
そもそも能力も雲泥だと思う
コメントする
スポンサードリンク
PR » blog ツール
■通常版
■黄金体験 BOX
最新記事(画像付)
-
【ジョジョ】キラークイーンってそこまで強いスタンドじゃなくね?
-
【ジョジョ】ジョジョの文庫本持ってる奴きてくれ‥
-
【ジョジョ】歴戦の裏でジョースター家に関わり傷ついてしまった被害者達
-
【ジョジョ】ポルナレフの髪型いいよなwwwwwwww
-
【ジョジョ】SBR:世界Dioも方も油断して逝った感じあるよな‥
-
【ジョジョ】五部のラスボス戦って賛否両論だよな
-
【ジョジョ】リサリサ「安価で波紋戦士を特訓する」【長文注意】
-
【ジョジョ】ジョジョキャラの血液型 O型居なすぎワロリンゴwww
-
【ジョジョ】最終的にジョニィは馬なしでAct4使えるようになってるの?
-
【ジョジョ】ハイウェイトゥヘルって厄介なスタンドだよな
アクセスカウンター
カテゴリー
人気記事(画像付)
相互リンク
人気記事(画像付)
最新コメント
【ジョジョ】ポルナレフの髪型いいよなwwwwwwww (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】DIOは何故エジプトに拠点を置いたのか‥? (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】キラークイーンってそこまで強いスタンドじゃなくね? (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】ジョジョの文庫本持ってる奴きてくれ‥ (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】キラークイーンってそこまで強いスタンドじゃなくね? (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】歴戦の裏でジョースター家に関わり傷ついてしまった被害者達 (僕自身コメントする喜びはあった)
【ジョジョ】SBR:世界Dioも方も油断して逝った感じあるよな‥ (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】ジョジョの文庫本持ってる奴きてくれ‥ (名無しのジョジョ好き)
【ジョジョ】キラークイーンってそこまで強いスタンドじゃなくね? (名無しのジョジョ好き)
2部で吸血鬼は柱より格下だったけど3部のDIOのオーラとかは柱の周りにいた吸血鬼との格の違いがよくわかるし
初登場シーンの影DIOは本当にカッコいい