2013-03-26

【簡単!!!】具はネギのみ*ねぎのおかかバター醤油スパゲッティ

テーマ:麺類

きてくださってありがとうございます!



ついに、本の作業が先週の金曜日に終わりました。


今必死で本にして下さっているところだと思います。



最後の最後、印刷所に出す直前に


「ユーリンチーの画像に、黒い点々が見えるんだけど、なんかかけた?」


「・・・うわー。粗挽き黒こしょうかかってますね・・・・」


「粗・挽・き・黒・こ・し・ょ・う・・・・8文字・・・入らない・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わかった。デザインからかえるね


「もう、本当にすみません・・・」


(また電話があり)


「次のページのえびにもなんか黒い点が見えるんだけど」


「・・・・・うわー。粗挽き黒こしょうですね・・・・。」


「・・・・・・・・・・。」


「もう、二度とかけません。もう今後余計なものは一切かけません。」


というやりとりを経て、完成しました。申し訳なさすぎる。



できた



となったら、安堵感より不安がどんどん出てきて。


ここ2日間連続で、本を見た人からめっちゃ辛口の酷評される夢を見たという。



でも、昨日の記事のコメント欄に、なんかすごく楽になりました。(まったく関係ない)


明日は、そのメンバーに、女子バスケットボール部を加えた9人で集まります。楽しみです。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

このブログは、どこにでもある材料で、できるだけ安く、誰にでもできる料理を載せていきたいので、

◆大さじ1杯の生クリーム
◆卵黄5個分
◆ローリエ、バルサミコ酢、八角、渡り蟹、ワインビネガー、備中ぐわ、千歯こき・・・・

なんかは使いません。


どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。レギンスだけで外に出て。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

おすすめのスパゲッティです。


(略しておィ)



具はねぎだけで、完全に和風の味付けのスパゲッティ。



この間スーパーで、冷凍パスタの試食販売をしていて


「是非食べていってください!」と渡され(「これ冷めてるからお嬢ちゃんの分も!」と、2つも)


これがすっごいおいしくてびっくりしたんです。


思わず横のおばさんの肩たたきそうになったわ。(びっくりされるわ)



わかる方が少ないたとえをすると(なんで)


南海高野線「堺東」の駅の近くにある「めん座 ぎん」っていうつけ麺の味。


まさかスパゲッティでつけ麺の味に出会えるなんて。


全く買うつもりなかったけど、2つ買い(1つ198円。初めて冷凍スパゲッティを買った日)


再現できるかやってみようと成分表を見ました。



そしたら絶対に再現できない感じの成分やったわ。


あなたカップラーメンの裏見て同じもの作れますか?っていう。


とんでもなく色々なものが入ってた。なんちゃら色素とか。



ただ、表のパッケージには「昆布とかつおだしと魚介の旨味」みたいなことが書いてたんで


とりあえずだしをいれまくって作りました。



ねぎとにんにくを炒めたところに、たっぷりのかつお節と、だしの素と、めんつゆをいれるという


だし×だし×だしの組み合わせ。


もう、だしが過ぎるわ。(聞いたことない)


そこに、バターを投入。だし×だし×だし+バター。DDDB。


ドルチェ&ドルチェ&ドルチェ&バーナ。(ガッはー!)←言いにくいつっこみ



もう、再現のさの字もできてないほどに全っっっ然違う味のものができてんけど


これはこれでめっちゃおいしかったので、よかったら作ってみてください。
山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba

<材料>(1人分)

●長ネギ・・・・・1/3本ぐらい

●にんにく・・・・・1片。2人分でも1片。(どういうことやねん)

●スパゲッティの麺・・・・・100gぐらい

●オリーブ油またはサラダ油・・・・・大さじ1ぐらい

A粉末和風だしの素・・・・・小さじ1/2ぐらい

Aめんつゆ(濃縮2倍)・・・・・大さじ1ぐらい

Aしょうゆ・・・・・小さじ1~2ぐらい

Aみりん・・・・・小さじ1ぐらい

Aかつお節・・・・・たっぷり。大さじ1~2ぐらい。(たっぷりでもなかったー)

●バターかマーガリン・・・・・大さじ半分ぐらい

●あれば刻みのり、刻みねぎ・・・・・・各適量

●親潮・・・・・千島海流


<作り方>

ねぎは斜め薄切りにする。にんにくも薄切りにする。みじん切りにしてもいいけど。

鍋に湯をわかして塩(分量外)を適量いれて、麺を茹で始める。

フライパンに油とにんにくをいれて火にかけ、香りが出たらねぎをいれ、炒める。

Aと茹で汁を大さじ3ぐらいじゃーっと加え、麺をいれ、絡めて火を止める。最後にバターを加える。

器に盛り、あれば海苔とねぎを散らす。


※今回はねぎだけですが、そこ全くこだわってないんで、ベーコンや海老などどんどんいれてください。


Q.めんつゆが濃縮3倍の場合はどうすればいいですか!?!?

A.なんとなく減らして。それかちょっと味濃いやつ食べて。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。


お粗末なブログながらランキングに参加させてもらってます。
お手数ですが、最後に下の2つのバナーをクリックして応援頂けると嬉しいです。
                 

レシピブログのランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ

料理ブログ おうちカフェ よろしくお願いいたします!


ブログを続ける励みになります。本当にありがとうございました!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆宝島社さんからレシピ本を出版させて頂きました。


読んでくださっている方のおかげです。本当にありがとうございます。


【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2

【送料無料】syunkonカフェごはん 2
価格:780円(税込、送料別)

【送料無料】syunkonカフェ

【送料無料】syunkonカフェ
価格:780円(税込、送料別)

↓「含み笑いのいい加減食堂」毎月連載しています。(4月号はからあげのワンプレートです。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

返信はできなくて本当に申し訳ないのですが、気軽にコメントしていただけたら嬉しいです。

無人の野菜売り場」のような個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を守って頂いてますので、完全公開です。

(コメント欄に、「コメントは管理者により確認されています。掲載されない場合もありますので、

あらかじめご了承ください。」と出てきますが、このブログに関しては、管理者はいません。すぐ公開です)

また、他の方のコメントに対する返事など自由にしていただいたら嬉しいです。

質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長に待って頂けたらありがたいです。