2013/03/27 更新
信用取引による仮需給の導入は、実需給と相まって現物市場における需給の厚みを増し、公正・円滑な株価 形成を図ることが期待されますが、信用取引の利用が行き過ぎますと、株価の騰落を激化させ、投資者に不測の損害を与えるなど、本来の機能を逸脱するおそれがあります。
銘柄名 | コード | 実施日 | 規制の内容 | 該当基準 |
(株)ファーマフーズ | 2929 | 2013年3月28日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
神栄(株) | 3004 | 2013年3月18日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
東亜ディーケーケー(株) | 6848 | 2013年3月12日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
(株)綜合臨床ホールディングス | 2399 | 2013年3月11日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
(株)サニックス | 4651 | 2013年3月7日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
(株)新日本科学 | 2395 | 2013年3月6日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
サンフロンティア不動産(株) | 8934 | 2013年2月28日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 2.信用取引売買比率基準「ロ」 |
日本カーバイド工業(株) | 4064 | 2012年11月2日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 | 1.残高基準「イ」及び「ロ」 |
なお、上記の銘柄に係る信用取引残高は、日々、公表 を行っております。
銘柄名 | コード | 解除日 | 規制の内容 |
(株)丸山製作所 | 6316 | 2013年3月25日 | 信用取引による新規の売付け及び買付けに係る委託保証金率を50% 以上(うち現金20%以上)とする。 |
(単位 : %)
実施年月日 | 委託保証金率 (うち現金) | 代用有価証券掛目 (上場株券の場合) |
1987. 1. 1 | 60 | 60 |
2.20 | 50 | |
2.27 | 70 | |
4.15 | 70(20) | |
7. 9 | 70 | |
7.22 | 70 | |
10.15 | 60 | |
10.21 | 50 | 70 |
1988. 3.17 | 60 | |
6. 3 | 70 | |
1989. 2.23 | ||
6.30 | 60 | |
12. 6 | 50 | |
1990. 1.11 | 60 | |
2.21 | 50 | |
2.27 | 40 | 70 |
9. 6 | 30 | |
10. 5 | 80(特例) | |
2007.9.30 | 80 |