ロサンゼルス市視察におけるいじめ・虐待・自殺対策に関する報告書について
平成24年11月5日から11日にかけて行ったロサンゼルス市訪問団の視察報告書について公表します。
- 写真、図等のデータが含まれる内容のため、PDFファイルにて分割したご提供となります。
- 実際の報告書については、市民情報センターにて閲覧することができます。
- 報告書の内容につきましては、各所管部署へお問い合わせください。
(いじめ対策)
教育委員会事務局 学校教育部 指導室
電話番号: 052-972-3287
ファックス番号:052-972-4177
電子メールアドレス: a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp
(児童虐待対策)
子ども青少年局 子育て支援部 児童虐待対策室 児童虐待対策に係る企画調整担当
電話番号: 052-972-3979
ファックス番号: 052-972-4419
電子メールアドレス: a3979@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp
(自殺対策)
健康福祉局 障害福祉部 障害企画課
電話番号: 052-972-3985
ファックス番号: 052-951-3999
電子メールアドレス: a2577@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
ロサンゼルス市視察におけるいじめ・虐待・自殺対策に関する報告書
- 表紙 (PDF形式, 32.08KB)
- 分冊1(いじめ対策) (PDF形式, 2.09MB)
- 分冊2(児童虐待対策) (PDF形式, 2.09MB)
- 分冊3(自殺対策) (PDF形式, 816.69KB)
- その他 (PDF形式, 393.45KB)
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)![別ウィンドウで開く](http://megalodon.jp/get_contents/119992844)
ロサンゼルス市視察におけるいじめ・虐待・自殺対策に関する報告書の別ルート
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 教育
- 教育に関する取り組み
- いじめ対策に関するロサンゼルス市への視察
- (現在の位置)ロサンゼルス市視察におけるいじめ・虐待・自殺対策に関する報告書
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 福祉と健康
- 自殺対策
- (現在の位置)ロサンゼルス市視察におけるいじめ・虐待・自殺対策に関する報告書
名古屋市役所 所在地、地図開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
〒460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表)
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.