PR:
ホリエモン仮釈放 30キロ減、「保護観察なう」
仮釈放され会見する堀江氏
Photo By スポニチ |
旧ライブドア(LD)の粉飾決算事件で、旧証券取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載など)の罪で懲役2年6月の実刑が確定した堀江貴文元社長(40)が27日、服役していた長野刑務所(長野県須坂市)から仮釈放された。服役期間は約1年9カ月だった。元IT会社社長らしく、出所後はツイッターでつぶやきまくり。一方、服役前に比べ体形はスリムに、会見の対応も丁寧になり、“更生”した姿をアピールした。
堀江元社長が出所したのは午前7時40分ごろ。男性3人が白いワンボックスカーで出迎え、車を敷地内の建物に横付け。門を出る際には約10人の刑務官が車を取り囲んで厳戒ガードした。山に囲まれたのどかな雰囲気が一転し、驚いた様子で足を止める通行人もいた。
堀江元社長は後部座席に座ったが、スモークガラスで姿は見えず、報道陣の「堀江さん!」の呼び掛けにも答えないまま、約1年9カ月過ごした刑務所を後にした。
約2時間後、自身のツイッターで「保護観察なう」とつぶやきをスタート。服役中も自身が書いた手紙をスタッフが投稿してきたが、久々の“生つぶやき”はうれしいようで頻繁に更新。スマートフォンの人気アプリ「LINE(ライン)」をさっそくダウンロードしたことも書き込み、「IT寵児(ちょうじ)」らしさを全開させた。
都内に戻るまでの車内では動画サイトに生出演。到着後は、散髪、マクドナルドでの食事など“娑婆(しゃば)”を満喫している様子をつづった。
午後7時からはテレビカメラ約25台、スチールカメラ約40台の報道陣を前に会見。「もう注目されてないんじゃないかと思っていた」と報道陣の数に驚いた様子を見せた。2011年6月、収監のため東京高検に出頭した際はモヒカン刈り、Tシャツ、ジーパン姿だったが、この日はギンガムチェックのシャツに紺色のジャケットという爽やかないでたち。収監時の測定で95・7キロあった体重は、刑務所生活で約30キロ減の66キロになったという。
粉飾決算事件に関し「ご迷惑を掛けてしまったことを深く反省しております」と謝罪。今後については「迷惑を掛けた分、社会にいい影響を与えていきたい」と述べ、収監前から手掛けていたロケット開発事業のほか、刑務所を出た人たちを支援する更生保護法人への興味も明かした。
言葉や受け答えが丁寧になったと指摘されると「以前は若く、怖いもの知らずでイケイケだった。(事件によって)社会の動きや皆さん(報道陣)との付き合い方も学びました」と話した。約1時間10分の会見中、終始殊勝な受け答え。締めくくりには「二度と皆さまにご迷惑をお掛けすることのないよう気を引き締めつつ、新しい価値を創造していきたい」と5秒間頭を下げた。
“ホリエモン節”は鳴りを潜めたが、会見後の写真撮影では著書を手に持つなど、相変わらずアピール上手の一面も。関係者によると、28日には、ロケット開発実験視察のため北海道に向かうという。
【ホリエモン経過】
▼1996年 ライブドア(LD、その後ライブドアホールディングス、LDHに社名変更)の前身会社オン・ザ・エッヂ設立
▼00年4月 東証マザーズに上場
▼04年6月 LDが近鉄バファローズ(当時)を買収する意向を表明
▼05年2月 LDがニッポン放送株を大量取得。フジテレビと争奪戦に
▼同9月 衆院広島6区で落選
▼06年1月16日 東京地検特捜部がLD本社などを家宅捜索
▼同23日 逮捕。翌日社長辞任
▼4月14日 LD株が上場廃止
▼07年3月16日 東京地裁が懲役2年6月の判決
▼08年6月13日 東京地裁がライブドアホールディングスに株価急落の損害約95億円を信託銀行などに支払うよう命令
▼7月25日 東京高裁が控訴を棄却
▼09年5月21日 東京地裁がLDHや堀江元社長らに、株主へ約76億円を支払うよう命令
▼12月25日 LDHが損害賠償を求めた訴訟が約208億円の資産引き渡しを条件に和解
▼11年4月25日 最高裁が上告棄却決定
▼6月20日 髪をモヒカン刈りにし、収監のため東京高検に出頭
▼13年3月27日 仮釈放で出所
[ 2013年3月28日 06:00 ]
- Webtools & Bookmarks
- Tweet
注目アイテム
ニュース
- ホリエモン仮釈放 30キロ減、「保護観察なう」 [ 3月28日 ]
- 堀江元社長 出所して最初の食事はマクドナルド [ 3月28日 ]
- 村上春樹氏の新作「1Q84」超え!予約1万冊突破 [ 3月28日 ]
- 理想の上司 池上彰氏が3年連続、天海祐希は4年連続首位 [ 3月28日 ]
- イオン ダイエーを連結子会社に…巨大流通連合が誕生へ [ 3月28日 ]
- ヤフー 17歳が運営のアプリ開発会社を28億円で買収 [ 3月28日 ]
- 大阪の弁当店で経営者の70代母刺される [ 3月28日 ]
- 「モード学園」に賠償命令 入れ墨理由に退学勧告 [ 3月28日 ]
- 気仙沼市の高校生ら8人「トモダチ作戦」の米兵に謝意 [ 3月28日 ]
- 那覇空港 手荷物にはさみ 一時避難騒ぎに [ 3月28日 ]
- “ごめんね強盗”28歳の無職男を逮捕 [ 3月28日 ]
- 大阪の小学教諭 女子児童を「ごみ」扱い [ 3月28日 ]
- 警官かたる詐欺電話 栃木で相次ぎ1100万円被害 [ 3月28日 ]