講 師 : 彼谷 環 (かや・たまき) さん ( 富山国際大学・憲法学 ) 日時 : 2011年11月19日(土) 午後 2時 ~ 4時 会場 : 小杉文化ホールラポール 1階 研修室2 参加費 : 200円 ( 資料代、会場費として ) 「 日本国民は、正当に選挙された国会における 代表者を通じて行動し……」 で始まる日本国憲法前文。 国民主権、人権の尊重、平和主義の三大原則も、 前文は格調高く謳い上げています。 しかし、東日本大震災と福島原発事故で、 多くの人々が家族や財産を失い、生命の危険に脅かされている一方で、 被災地の恢復に真っ先に取り組まねばならない国会の代表者たちは、 永田町の政変に踊らされるばかりです。 今回は、日本国憲法の成立史にも触れながら、 今を生きる私たちが、前文から何を学び、どう活かすべきか、 考えていきたいと思います。 『 平和と科学 』 講師 : 益川敏英氏 ( 2008年 ノーベル物理学賞受賞 ) [ プロフィール ] 1940年愛知県生まれ。 素粒子理論を専門とする理論物理学者。 1967年3月、名古屋大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士) 京都大学理学部、東京大学原子核研究所、 京都大学基礎物理学研究所長などを経て、 2003年より京都産業大学教授、 2010年より名古屋大学素粒子宇宙期限研究機構長兼任。 京都大学の助手時代の1973年、同僚の小林誠氏と共に 発表した「小林・益川理論」が後年の実験に酔って証明され、 2008年ノーベル物理学賞を受賞。 日時 : 11月3日(木・休) 14:30 ~ 16:30 場所 : 富山大学黒田講堂 主催 : 大学人9条の会富山 共催 : 憲法9条の会inとやま・日本国憲法をまもる富山の会 協力金 : 1,000円 ( 高校生以下無料 )
映画 「 冬の兵士 」
~ 良心の告発 ~ 監督 : 田保寿一氏 ( 富山県出身 ) 【田保寿一監督 プロフィール】1950年富山県生まれ。 91年、番組「ザ・スクープ」のスタッフとして湾岸戦争終結直後の クウェートを取材。米軍が主張したイラク軍が原油を流し水鳥に 被害が出たという報道が、実は米軍の空爆でクエートの石油精製 施設が破壊され、原油が流出したものであることを明らかにした。 2003年10月からイラクで取材。2004年3月、三度目のイラク取材。 核施設と言われているツワイサの現状とサダム時代の秘密を取材。 ナジャフ、サドルシティでの戦闘を取材中に事故に遭い帰国。 2006年からイラク帰還兵たちと連絡をとり始める。 2008年3月、帰還兵たちによるウインターソルジャー(冬の兵士)と 名づけた公聴会を取材。 日時 : 10月22日(土) 14:00~ 場所 : 南太閤山公民館 2階文化室 主催 : 9条平和小杉の会 ( 無料 )
|
9条小杉HP
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
ファン
記事ランキング
|