演劇『J.SBACH 管弦楽曲第3番』出演
2012.11.23 Fri.
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
出演・スタッフ
企画/毛原大樹、北澤理恵出演/石橋真珠、大山結子、北澤理恵、毛原大樹、野村秀樹、中井翔也、宮崎裕海 美術/豊永恭子 音響/DJ:ryoto taon 日 時
2012年11月23日(金)16:00〜20:00 会 場
ギャラリー色彩物語 入場料
入場無料 大山結子、今度はモーツァルトのオペラに出演!
北とぴあ国際音楽祭2012関連公演 オペラ『バスティアンとバスティエンヌ』 2012.10.26 Fri. - 10.27 Sat
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
12歳のモーツァルトが書いた珠玉の音楽を、鮮やかな色彩の舞台でお届けいたします。 プレコンサート付《金子みすゞの詩による歌曲集》 出演・スタッフ
指揮/沖澤 のどか 演出/舘 亜里沙 出演/ バスティエンヌ:福田 智香 バスティアン:森谷 健太郎 コラ:赤木 克行 ピアノ/高橋 達馬 助演/大山結子、宮崎裕海、牧田潤子ほか 舞台衣装/改原真理子 舞台監督/柳澤佐和子 演出助手/井澤友香理 鴻鵠美術/YOKO ABE DESIGN 協力/Sawa Promotion Office スペシャルサンクス/区民ボランティアの皆様 日 時
2012年10月26日(金)19:00 開演 18:30 開場 2012年10月27日(土) 14:00 開演 13:30 開場 プレコンサート《金子みすゞの詩による歌曲集》
作曲/首藤健太郎ソリスト/林眞美 ピアノ/館亜里沙 会 場
北とぴあ つつじホール入場料
入場無料 ※事前申込制 ※未就学児の入場はお断りしております。 主 催
北区文化振興財団共 催
東京都北区参 考
北区文化振興財団イベントページうさぎ組が横浜にも「なぐりこみ♡」しちゃいます。
「地球を舞台に活躍しよう!夢を実現するためのステージアップミーティング 〜セミナー & ダンスダンスダンスin 戸塚〜」 2012.9.29 Sat.
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
主 催
WeGlobe日 時
2012年9月29日(土) 13時〜16時30分(開場12:30) 会 場
男女共同参画センター横浜参 考
WeGlobeホームページ http://www.weglobe.jp/大山結子がオペラ出演!『ペール・ギュント』オーセ役を演じます。
2012.3.31 Sat.
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
復興はもう始まっている!! イプセン、グリーグ『ペール・ギュント』による音楽劇『サーバ/周辺/世界』 東日本大震災を越えて改訂初演! 2011年3月19日に公演予定だった音楽劇が、2011年3月11日の震災によって延期となりました。 みんなの様々な想いを詰めた公演が、満を持して2012年3月に開幕。 □原作/ヘンリック・イプセン『ペール・ギュント』 □音楽/エドヴァルド・グリーグ《ペール・ギュント》 Op.23 出演・スタッフ
指揮/高井優希脚本・演出/舘亜里沙 出演/ ペール:田中俊太郎 ソルヴェイク:林眞美 アニトラ:脇園彩 3人の女:梶田真未、田中美音、福田智香 助演/北澤理恵、大山結子 ほか 演奏/東京藝術大学学生有志 合唱指揮/河野陽介、西巻平 振付/ 坂本沙織 舞台美術/海老澤ふりあ 企画/舘亜里沙、杉本喜洋、大海奈緒子 制作代表/砂田歩 広報/柳澤佐和子(Sawa Promotion Office) 抜け殻の身体―『サーバ/周辺/世界』再編上演にあたって
2011年3月11日――衣装も装置もほぼ完成。いよいよ最後のリハーサルまで来たところで、我々の舞台は一瞬のうちに、団員の
生存確認というレヴェルにまで転落した。生存確認にはツィッターが最も便利であった。それにしても震災後、なぜあんなにも多くの人間がツィッターその他の様々なネットワークに叢ったのだろうか。皆不安に急き立てられ、直接体験から一瞬目をかすめただけのニュースまで、あらゆる材料を用いてそれぞれの「震災像」を語っている。 あたかも、語らなければアイデンティティーが喪失してしまう、と言わんばかりに…。 しかしながら、その「震災像」はどの程度「自分のもの」なのだろう。 もはや何が真正で何がまがいものかの区別すらついていない。 この国で一体どれほどの人間が原発の複雑な歴史を理解しているのか。一体どれほどの人間が被災地の物資状況について精密に把握しているのか。 我々の「震災像」の大方は、仮初めに引用してきた情報の集積体に過ぎない。しかし我々の身体は、大地が揺れたことを確かに感知しているのだ。 我々は、「サーバ」という言葉に代表される情報達と、「世界」という言葉に代表される自分自身との関係を、二項対立的に見ていた。 だが、その関係はもっと残酷なもので、一種のアポリアだった。 我々は確かに抜け殻のような身体を持っている。 しかしその中には何が詰まっているだろう? 我々が「自分の」考えだとか認識だとか思っている ものは、実は全て外からの情報が絡まっただけなのではないか? 不安にかられる我々は情報媒体にすがる。ところが情報媒体とは空虚なものだ。 それはこの世に 点在しているものを接続したり切り離したりしているだけで、それ自体の実体はない。こんな状況から我々は「自分自身とは何か」を解明 出来るのだろうか。 イプセンの戯曲『ペール・ギュント』のキーワードは、ずばり「おのれ自らとは何か」である。 現代の日本の上空を漂っているこの問いにどう向き合うか、我々とともに奏楽堂の舞台を通してお考えいただきたい。 会 場
東京藝術大学奏楽堂(大学構内)入場料
入場無料(要予約)主 催
東京藝術大学奏楽堂(大学構内)東京藝術大学音楽学部 協 賛
スタインウェイ・ジャパン株式会社村上隆さんのGEISAIでの上位受賞者たちが「忘年会」を装った趣向のアートイベントに出動。
2011.12.10 Sat.
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
今度はPixiv Zingaroで、「ぼうりょくだん♡うさぎ組」が伝説のライブペイトを披露します。 忘年会だけど、忘年会じゃない!「あのうさぎ年を忘れないっ」 日 時
2011年12月10日(土)20:00〜翌 4:00 会 場
HidariZingaro〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ 3F (TEL)03-5345-7825 HidariZingaroホームページ HidariZingaroギャラリーにて、大山結子作品「ぼうりょくだん♡うさぎ組」がグループ展を行います。
2011.12.1 Thu. - 12.6 Tue
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
世界的アーティスト・村上隆さんが運営する会社、カイカイキキ社のギャラリー「HidariZingaro」にて、「GEISAI」で実力を認められた上位者たちのグループ展が開催! ☆大山結子☆が「組長」をつとめる「ぼうりょくだん♡うさぎ組」が、新作の「うさぎ組戦記」を発表します。 日 時
2011年12月1日(木)〜12月6日(火) Reception:12月1日(木)18:00〜20:00 会 場
HidariZingaro〒164-0001 東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ 3F (TEL)03-5345-7825 HidariZingaroホームページ 村上隆さんのGEISAIで6位!
大山結子が「組長」(代表)のアートパフォーマンスグループ「ぼうりょくだん♡うさぎ組」が『"petit" GEISAI』に出場。6位を受賞し、副賞としてカイカイキキ社のギャラリー、
中野ブロードウェイ内のHidariZingaroでの展示に参加頂ける権利が授与されました。
大山結子作品「ぼうりょくだん♡うさぎ組が受賞した表彰式の様子がこちらで放映されています。」 韓国にて、大山結子の新作『CAMDOLL うさぎ編 釡山版』を発表!
2011.07.02 Sat. -07.08 Fri.
= =終了しました == ご来場有り難う御座いました
韓国釡山市海雲台文化会館 日韓交流アート・コスモス展のオープニングにて、 大山結子の新作サウンドパフォーマンス『CAMDOLL うさぎ編 釡山版』が、発表されます。 期 間
2011年7月2日(土)〜7月8日(土) 出展作家
現代美術家 大山結子(パフォーマンス&展示)桐朋学園大学非常勤講師 小森俊明(パフォーマンス) 釡山大学校教授 李旻漢(イ・ミンハン)(展示) 慶城大学校、新羅大学校講師 金ミン慶(キム・ミンギョン)(展示) ※ミン=王に分 ほか サウンドパフォーマンス「CAMDOLL うさぎ編 釡山版」
7月2日(土)韓国釡山市海雲台文化会館ホール人間に使役されるキャンギャルうさぎ? 違う! キャンギャルに擬するも「ドナドナ」を告発するうさぎ! 怒り、ピークに達するもやがて鎮まり、お月さまに送られる。優しき人間に導かれ「放射線」を 逃れるように月面レクイエム。 その姿はキャンドールのよう。 ================================================== 主催 NPO法人国際芸術宇宙センター 後援 東洋経済日報社、韓国文化院、ほか 会場 韓国釡山市海雲台文化会館 東洋経済日報に大山結子たちの活動が掲載
2011.07.01 Fri.
東日本大震災で被災した中学生たちに書いてもらった大漁旗。
韓国で展示予定 平成23年7月1日の東洋経済日報に、大山結子のパフォーマンスアートなど、東日本大震災での被災とアートをつなげる作品についての紹介記事が掲載されました。 大山結子の新刊『GIRLY POWER!』出版記念パーティーに殴り込み!
2011.6.27 Mon.
== 終了しました == ご来場有り難う御座いました
世界が日本の「カワイイ- KAWAII - 」文化に着目!! 「カワイイ大使」や中国の「カワイイ絵画」をめぐり、「現代のアートシーンを翻弄する『カワイイ』」について徹底討論!! 突如「ぼうりょくだん♡うさぎ組」が会場に殴り込んできたので、おっとり可愛らしいリボンの魔法のアーティスト、真珠子ワールドでお昼寝しましょう。 目覚めたら、東日本大震災以降の原子力発電をめぐる問題をとりあげた熱っついトーク!そして放射能社会における「これから」を、しなやかに生きる女性ならではの手法で展開してゆくのだ! さあ! ひまわりを掲げよう!! 村上隆"petit "GEISAI決起オフ@Kaikai Kiki Galleryの
招待作家は大山結子! 2011.6.17 Fri.
GEISAI実行委員会より == 終了しました == ご来場有り難う御座いました
Kaikai Kiki Galleryで開催される、村上隆氏の「"petit "GEISAI決起オフ!」の招待作家として大山結子が出演し、新作を発表します。 日時: 2011年6月17日(金)19時 - 24時 場所:Kaikai Kiki Gallery http://gallery-kaikaikiki.com/ GEISAIについて GEISAIは村上隆氏が主催する現代美術の祭典です。 2011年3月13日(Sun)に開催予定だった、村上隆氏主催「GEISAI #15」が東日本大震災の影響で中止になったため、2011年10月9日(Sun)に、参加者を29歳以下に限定したGEISAI「”petit ”GEISAI」が開催されることになりました。 「”petit ”GEISAI」の新たな船出を記念したイベントが開催される運びとなり、招待作家の大山結子が新作の「インタラクティブ型ライブペイント付インスタレーション作品『大山結子とゆかいなうさぎ達〜没後64年目のレクイエム〜@村上隆"petit"GEISAI決起オフ!』」を発表します。 また、ライブペイントで描かれた作品はKaikai Kiki Gallery様へ寄贈されます。 大山結子の対談集『GIRLY POWER!』が発売!
2011.06.15 Wed.
著者と、門司健次郎さん、鎌仲ひとみさんなどの著名人との対談と共に、大山結子との対談が特集されています。
巻頭のグラビアページでは、グラビアアイドルの小滝かれん達とモデルとして共演し掲載されています。 『GIRLY POWER!―男性原理→女性原理へ 未来を生み出せ!』 発 行:エスエル出版界 発 売:鹿砦社 著:増山麗奈 購入ご案内
下記より大山結子の対談集『GIRLY POWER!』が購入出来ます。
大山結子とうさぎ組が、東日本大震災を、おちょくります。
2011.6.4 Sat.
画像クリックで拡大します == 終了しました == ご来場有り難う御座いました
『Pray for Usagi 2011』 第12回「いま、語り描き写し歌い舞うとき」に大山結子と芸術家NGO「ぼうりょくだん♡うさぎ組」たちが出演し、新作「大山結子 インタラクティブ型パフォーマンス作品〜東日本大震災への逆オマージュ〜『Pray for Usagi 2011』を熱演します。 出演・スタッフ
大山結子、北澤理恵、改原真理子、金児百合佳、寺島さと子、新井陽子、新井春花、宮崎裕海、小森俊明、清野仁美 楽曲提供
小森俊明(もえもえ♡うさぎ)主要な出演者
宇井眞紀子(写真家)、内田妙子(日本航空キャビンクルーユニオン委員長)、Yoshie Ebihara(シンガー/ソングライター)、大山結子(現代美術家/うさぎ組組長)、児玉房子(ガラス絵作家)、佐藤道代(イサドラ・ダンカン国際学校 日本大使/モダンダンサー)、澤田石順(内科医[鶴巻温泉病院・回復期リハビリ病棟])、志葉玲(ジャーナリスト/イラク戦争検証を求めるネットワーク事務局長)、萩生田千津子(車いす女優)、増山麗奈と仲間たち(画家)、三輪ほう子(なくそう!子どもの貧困全国ネットワーク共同代表)、わかち愛(川柳トーク)、渡辺一枝(作家)入場料
[前売り]第1部+第2部:一般1,500円/学生1,300円 第1部のみ第2部のみ:一般1,000円/学生800円 [当日] 第1部+第2部:一般2,000円/学生1,800円 第1部のみ第 2部のみ:一般1,200円/学生1,000円 ※障害者の方は学生に準じます。 ・前売チケット購入方法 (締め切り)2011年6月3日(金) ・メールでのお申込み koeage@gmail.com ・FAXの場合お名前、連絡先をご記入の上、下記の通り お申し込みいただきます。 お申込後、振替用紙を返送します。 (要記入内容) 住所・氏名・電話番号・チケット枚数(一般・学生)・第1部+第2部 or第1部のみ・第2部のみ (送信先) FAX03-6762-3233 「声をあげよう女の会」宛 備 考
親子室有り(要予約)Tel.090-9964-2616(和田) お問合せ先
戦争への道は歩かない!声をあげよう女の会 和田隆子 〒166-0004 杉並区 阿佐ヶ谷南1-37-11-301 Tel.090-9964-2616 Fax.03-6762-3233 E-mail:koeage@gmail.com 大山結子の活動や、作品「うさぎ組」がTVで紹介されました。
2011.5.30 Mon. -
2011年5月30日から、TokyoBorderless TVで、現代美術家・大山結子を特集した番組の放映が始まりました。
大山結子が「組長」をつとめる、化粧品類の動物実験の撲滅を目指す芸術家NGO「ぼうりょくだん♡うさぎ組」の 活動の様子が紹介されています。 写真を無断で使用することは法律で固く禁止されています。
|