発売日 | 2012年10月26日(Limited Edition) | |||
---|---|---|---|---|
対応機種 | WindowsXP/Vista/7 | |||
メディア | DVD-ROM | |||
ジャンル | 恋愛AVD | |||
原画 | 鈴平ひろ 西又葵 羽純りお |
|||
シナリオ | 真紀士 王雀孫 東ノ助 森林彬 |
|||
発売元 | Navel | |||
レイティング | 18禁 | |||
価格(税込) | 9,800円(Limited Edition) |
月に寄りそう乙女の作法とは、Navelから発売された18禁恋愛アドベンチャーPCゲームである。略称は「つり乙」。
さ く ら こ み ち ‐
―桜小路を陽が照らす―
概要
Navelの第15作目(オリジナル完全新作としては『SHUFFLE!』『Soul Link
』『俺たちに翼はない
』『世界征服彼女
』に続く第5作目)であり、10周年記念作品でもある。
Navel作品では初となる女装ものでもある(ここ重要)。
また、塗り方も従来のNavel作品とは異なるものとなっている。
略称の「つり乙」は、前述の「ねぶ生」内で行われたアンケートで決定した。
2013年3月9日、続編の『乙女理論とその周辺-Ecole de Paris-』の情報公開。
ストーリー
主人公『大蔵遊星』は、日本の財閥を代表する“華麗なる一族”大蔵家の末端に、望まれぬ子として生を受けた。
優秀な親族や家庭教師のもとで厳しく育てられた遊星は、多芸に秀でた万能家であったが、
いうなれば籠の中の鳥であり、およそ人並みの夢や希望などとは無縁の生涯だった。
そんな遊星が、初めて一族の監視を離れ、ひとりで外の世界へ出る機会を得た。
名もなき庶民の娘『小倉朝日』となって素性を伏せ、
上流階級の子女が集う服飾専修機関『フィリア女学院』へ潜入することになったのだ。
その一環として遊星(=朝日)は、
学院一のスーパー同級生『桜小路ルナ』に仕えるメイドとして、彼女の住まう『桜屋敷』で働くことに。
そしてそこには、ルナと縁のある学院生らが同居するという。
一人はスイスから来た誇り高き留学生『ユルシュール』。
一人は旧華族の流れを汲む家柄の大和撫子『花之宮瑞穂』。
そしてもう一人が、少年時代の主人公に恋していた庶民派の会社令嬢『柳ヶ瀬湊』。
いずれも個性的なお嬢様方に加えて、それぞれにつき従う超個性的な従者たちが遊星(=朝日)の生活を引っかきまわす。
果たして遊星は、素性(おもに性別)を偽ったまま、屋敷と学園の二重生活を無事に過ごすことができるのか?
(『月に寄りそう乙女の作法』公式サイトより引用)
登場人物
メインキャラクター
-
小倉 朝日(こくら あさひ)/大蔵 遊星(おおくら ゆうせい) - 声:なし
主人公。実質ヒロイン。こんな可愛い子が女の子のはずがない。というよりノーマルな子でも百合属性を呼び起こしてしまうある意味魔性?の娘。以降は女装時を朝日、男に戻っている時を遊星と表記する。
服飾よりも型紙や立体裁断の方に秀でている。(この二つは真逆の才能を必要としていると作中で説明がなされている)
一族内でもいらない子だったため兄の手下になることが確定しており、そのため幼い頃からいろんな事を仕込まれる。服飾の基礎知識は無論、炊事や清掃、その上マルチリンガルな謎のハイスペック。
才能を見切られて兄の元から追放されてから妹の付き人していたため、時間があるなら家事をしていた方が落ち着くというある意味メイド体質。
バッドエンドではメイド長の裸を見てかつ男だとバレて放浪していたところに兄に捕まって料理人にさせられている
ルートによってはメイド喫茶の店長になる
ルナに自身の正体が露見しないユーシェルートでは機会を見てルナに明かす気でいるらしい
名前の由来はあさひ銀行と郵政(ゆうちょ銀行)と思われる -
桜小路 ルナ(さくらこうじ るな) - 声:卯衣
朝日がメイドとして仕える主人。実業家。サドっ気が強く、可愛い相手を虐めることが好き。銀髪の白肌という2次元的に見ても超レア種。トレカで言うと1枚100円のをなんとなく1枚だけ買って開けてみたらウルトラレアだったというぐらいレア。ただし正宗は所有していない
デザイナーとしての腕は天才という言葉しか出てこないほどの腕前でりそな曰く「上の兄の女版」だが、それに反してパタンナー系は苦手なので朝日に任せている
自身のルートでは遊星は婚約者として節度を守ったお付き合いをし、朝日とはバカップルでいちゃつきたいという曰く「夫と妻が同時にできた、一粒で二度おいしい」となんか目覚めちゃってる。
ユーシェルート以外では正体を知ってもなお「朝日は私の部下であり彼女は私のメイドだ」というほどの器の持ち主
朝日が面接に来たが面接に飽きてかつ顔が引きつって帰りたそうにしているのを見飽きていたので一言も話さない内に合格と言った(八千代すらも絶句したがルナの面談に最後まで耐えられたのは朝日だけだった)。
名前の由来はさくら銀行と思われる -
花之宮 瑞穂(はなのみや みずほ) - 声:星咲イリア
旧華族、花之宮家の分家が実家である箱入り娘。やや天然なところがある。男性嫌い。
黒髪で清楚(っぽい)といういかにも日本人だがアイドル好きという面もある
朝日と正体を知って一番ダメージを受けるのは彼女だが『彼女が許すまで桜屋敷では朝日でいる(=ルナに仕えている限りは朝日)』という条件で譲歩してもらっている。男性嫌いは相変わらずだが、朝日は女の子だから平気!と割り切れる人。自身のルートではそれすらも乗り越え恋人同士になる
湊ルートでは遊星がメイド喫茶で働いてかつその店が2号店を出したいが資金が無いという話を聞くなりそっこうで提携を結んだ(ちなみにその2号店の店長は朝日で、No1も朝日、No2は湊、No3は七愛)
名前の由来はみずほ銀行と思われる
サブキャラクター
- 山吹 八千代(やまぶき やちよ) - 声松田理沙
桜屋敷のメイド長兼フィリア女学院臨時講師。まだ20代。
名前の由来は八千代銀行と思われる -
名波 七愛(ななみ なない) - 声:丹下葉子
湊ラブのメイド。好きな作家は三島由紀夫。
やたら毒舌が凄く、湊ルートのエピローグではドMな客に指名されているほど。
ボソボソ声の部分の文章はこんな感じで声も若干聞き取りにくいがバックログを見ればわかるようになっている
名前の由来はセブンアンドアイ(セブン銀行)と思われる
↓一例 - サーシャ=ビュケ=ジャヌカン (Sacha=Bucquet=Janequin) - 声:月代綾人
ユルシュールのメイド。見かけは女性だが、実際は男性。朝日の正体には早々に気づいていたが相応の理由があるはずだから、無粋なことはよくないと黙っていた
名前の由来はSBJ銀行と思われる - 杉村 北斗(すぎむら ほくと) - 声:民安ともえ
瑞穂のメイド。執事服を着ているが、女性。嘘をつかない部族。サーシャとはよく廊下で戦ってる
名前の由来は北都銀行と思われる - 大蔵 里想奈(おおくら りそな) - 声:咲野かなで
遊星の一つ年下の異母妹(衣遠とは実兄妹)。重度のブラコン(自認)。遊星を女装にした元凶
ゲーム中では名前はひらがな表記である
昔は天使みたいだったらしいが、「あんな異常な家で育ったら元天使でも少々ねじ曲がる」との事
ちなみに金属バット片手に暴力団の事務所に乗り込んだ過去は無い
名前の由来はりそな銀行と思われる - 大蔵 衣遠(おおくら いおん) - 声:鳩万軍曹
遊星の10歳上の異母兄。大蔵家の次期当主でありファッションデザイナー。
今作のラスボス的存在だが実はりそなに劣らずの重度のブラコンである(自身はもちろん周りすらもブラコンとは思わなかった、遊星コンプレックス)
作中での6月くらいに気付いてジャンに文句を言ったら「気付くのが遅い」と笑われたらしい
名前の由来はイオン銀行と思われる - ジャン・ピエール・スタンレー - 声:島崎比呂
世界的に有名な若手デザイナー。フィリア女学院の創立者。サーシャと同じく早々(入学式の時)に正体には気づいていた
名前の由来はモルガン・スタンレーと思われる - 成松重工の子(作中ではしゅうこうと発言しているがおそらくミス)と江里口金属の子と成富ホールディングスのケメ子
ルナにやたらと媚びているが案の定流されていて微塵も相手にされていないが本人達は全く気付いていないバカである
用語集
主題歌
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E6%9C%88%E3%81%AB%E5%AF%84%E3%82%8A%E3%81%9D%E3%81%86%E4%B9%99%E5%A5%B3%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%B3%95
読み:ツキニヨリソウオトメノサホウ
初版作成日: 12/11/12 22:44 ◆ 最終更新日: 13/03/09 00:28
編集内容についての説明/コメント: 新情報追加
記事編集 / 編集履歴を閲覧