【糠床】糠漬けどうしますか?【野菜】

キーワード [ 糠床 糠漬け 野菜 ]
[202 res] 全部 1- 101- 201- 最新50 通常ビューに切り替え


1 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [1/9回]
糠漬けは野菜から水溶性の放射性物質を効果的に除去できると言われています。
しかし肝心の糠が高レベルで汚染されていては意味が有りませんね。
放射能汚染されていない糠の入手法や安全な野菜について情報交換しましょう。



26 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方)[] : 投稿日: ID:03hn79qr [1/3回]
>>1そういえば近所で福島産米の糠床売ってた
88 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:xTREEjYp [1/1回]
>>1
>糠漬けは野菜から水溶性の放射性物質を効果的に除去できると言われています

除去した放射性物質はどこにいくの?ぬか床が吸着するの?
だったらぬか床も定期的に変えなきゃダメだよね?

3 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [3/9回]
自分は今年8月製造分の煎り糠を10袋ほど保管してます。
精米機を持ってる人は安全な地方(九州など)の玄米を精米
したときにでる生糠を使えば安心ですね。

市販されている煎り糠メーカーに電話で聞いた話では糠は精米時に
出るため精米工場の集中している新潟近辺のものが多いとの事です。
ただし埼玉や千葉などにも精米工場はあるので購入時にメーカーに
確認しましょう。

4 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [4/9回]
糠床に入れると良いとされる「ぬか辛子」ですが
埼玉、茨城に工場を持つメーカーが多いです。
原材料は中国産のものが多いようですが工場の
立地場所が気になる人は注意が必要です。

5 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [5/9回]
また風味を増すために入れる人も多い三五八漬けの素は
福島に工場を持つメーカーが多いです。
(三五八漬けが福島県、山形県の郷土料理であるため)
こちらも米や麹の産地と共に、工場の立地場所が気になる
人は注意しましょう。

6 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [6/9回]
漬ける野菜ですが、糠漬けにすると放射能が減ると言っても
最初から少ないにこした事はありません。
群馬県のキャベツ、茄子、千葉県の蕪、福島県の胡瓜などが
店頭に並んでいますが論外ですね。

7 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [7/9回]
また野菜から抜けた放射性物質は水に溶け込んでいるため
糠床に溜まっていきます。野菜に付いた糠は糠床に戻さず、
足し糠することで糠床を維持しましょう。
放射能が溜まっている水抜きもまめにしたほうが良いです。

8 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [8/9回]
糠床の様子を見るために糠床の糠を直接味見する事がありますが
今後は味を確認したら吐き出した方が良いでしょう。
糠床には野菜から抜け出た放射能が溜まっています。
同様に糠炊きも控えるべきでしょう。

9 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:GhJa+amu [9/9回]
今は北海道、青森、四国、九州の野菜が入手できた時だけ
糠漬けにしていますが、関東でも安全な野菜が入手できる
環境になる事を祈るばかりです。
近所のスーパーでは売り場の9割以上が福島、茨城、千葉、
埼玉、群馬、栃木産などで埋め尽くされています。
この状況は一刻も早く改善して欲しいですね。

10 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:Hlc8FUDN [1/2回]
塩漬け酢漬けバン床漬けでも効率的に除去できますので
確保できなかった方は別の漬物に変える方が手っ取り早いです
32 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:0wlQmUyL [1/1回]
>>10
酢漬けでもいいんだ! うちよく作るよ
11 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:CM5DOdH2 [1/1回]
その手が有るね!
でも慣れ親しんだ糠漬けからサヨナラするのは寂しいなあ・・・
福島原発さえ無ければこんな事にはならなかったのに
14 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:Hlc8FUDN [2/2回]
>>11
出来ることは人それぞれですからね

うちは財布的に移行予定ですが、
糠漬けからサヨナラよりも育てた床からサヨナラが悲しいです…
12 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:o0fzIuPm [1/1回]
そう言うことを言っておきながら今まで何の疑問も抱かずに電気使ってたんだろ?
13 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:TtqXCknp [1/1回]
>>12
疑問も何も、電力会社の利権団体は規模が大きすぎて消費者は無力だよ
官僚、政府、電気メーカー、自治体から地方の下請け会社まですべてが
原発利権で潤ってるんだから何言っても改善なんかされなかった結果がこれ
未だに東電も、設計した東芝も何らの行政処分を受けてないのは甚だ疑問

今日は高知の茄子が売ってたので買ってきました
群馬と福島の間にこっそり埋め込まれてたけど明らかに見た目が違うので
信用した、久しぶりの茄子漬けだなあ・・・
熊本産の長茄子もありましたが裸売りだったのでこちらはパス
あと北海道ニンジンも買った
大根は青森産が消えて茨城産一色だったのでこちらもパスしました

14 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:Hlc8FUDN [2/2回]
>>11
出来ることは人それぞれですからね

うちは財布的に移行予定ですが、
糠漬けからサヨナラよりも育てた床からサヨナラが悲しいです…
15 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:7LxKrY54 [1/1回]
>>14
こぶし一個分ぐらいを冷凍保存しておけば?
再開する時に種として使えるよ
つか大阪だったら関西の糠まだ買えると思うんだけど
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:YjdJNxru [1/1回]
>>14
長年手塩にかけて育ててきた糠床ですからねえ・・・気持ちは判ります

>>16
22年産は去年の玄米ですよね?
保管状態が悪くなければ(酸化とかで不味くなってるとか虫とか)
使えるんじゃないでしょうか
実際去年のお米を冷蔵保存や真空パックで保存しておいて
今後は精米で出る糠を使うという人も居るみたいですよ
15 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:7LxKrY54 [1/1回]
>>14
こぶし一個分ぐらいを冷凍保存しておけば?
再開する時に種として使えるよ
つか大阪だったら関西の糠まだ買えると思うんだけど
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:3jbaxeSH [1/1回]
>>15
手持ち分としては22年度玄米を少し備蓄したのでしばらくは大丈夫です
問題は無くなっちゃったあとですね…
期待はしてないけれど、基準値が下がるなど状況がいいほうに変わる可能性がなくはないので
少し冷凍しておきます
16 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:vZN+0jVo [1/1回]
22年産
北海道留萌玄米を自家精米した糠は使っても大丈夫?
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:YjdJNxru [1/1回]
>>14
長年手塩にかけて育ててきた糠床ですからねえ・・・気持ちは判ります

>>16
22年産は去年の玄米ですよね?
保管状態が悪くなければ(酸化とかで不味くなってるとか虫とか)
使えるんじゃないでしょうか
実際去年のお米を冷蔵保存や真空パックで保存しておいて
今後は精米で出る糠を使うという人も居るみたいですよ
17 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:3jbaxeSH [1/1回]
>>15
手持ち分としては22年度玄米を少し備蓄したのでしばらくは大丈夫です
問題は無くなっちゃったあとですね…
期待はしてないけれど、基準値が下がるなど状況がいいほうに変わる可能性がなくはないので
少し冷凍しておきます
23 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:oCv6w0dY [1/1回]
>>17
玄米備蓄済みでしたかw
とうちも22年度産玄米ぬか漬け用に少しだけ備蓄してますよ
何で自分で漬物漬けるかというと
美味しいものを自分なりの拘りの材料で作りたいからだけ
今年のお米も納得した地域の玄米を少し備蓄しようかなと思案中
18 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:jQ8+WTKc [1/1回]
米ぬかで基準超すセシウム 群馬・安中の一部地域
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111007/dst11100719140017-n1.htm

>群馬県は7日、同県安中市の一部地域で収穫された玄米の米ぬかから、
>家畜飼料としての暫定基準値(1キログラム当たり300ベクレル)を
>超える340ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。

えっ!
人間は500ベクレルじゃなかったっけ?
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:YCVXH5SQ [1/1回]
>>18
以前、糠漬けスレで
「人間は牛のように大量の糠を食べないから」というような
レスをもらったけど…。

やっぱり、家畜より人間の方が基準値が高いというのは
嫌よねぇ。


北海道の会社で糠を売ってるけれど
北海道産の糠なら今後も使えそうで
少し、希望が持てるわ。
22 : 名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)[] : 投稿日: ID:R9kQlIhq [1/1回]
>>18
300でも多すぎでしょ。
生体濃縮された肉を食べるのは人間だぞ。
19 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:YjdJNxru [1/1回]
>>14
長年手塩にかけて育ててきた糠床ですからねえ・・・気持ちは判ります

>>16
22年産は去年の玄米ですよね?
保管状態が悪くなければ(酸化とかで不味くなってるとか虫とか)
使えるんじゃないでしょうか
実際去年のお米を冷蔵保存や真空パックで保存しておいて
今後は精米で出る糠を使うという人も居るみたいですよ
25 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:bQo2HbTY [1/2回]
>>19
ありがとうございます

北海道留萌の玄米をネルパックしたり米専用に冷蔵庫14℃に保管しました
精米したてなら大丈夫かな。
安心して美味しい漬物も食べれなくなるなんて…。
20 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:YCVXH5SQ [1/1回]
>>18
以前、糠漬けスレで
「人間は牛のように大量の糠を食べないから」というような
レスをもらったけど…。

やっぱり、家畜より人間の方が基準値が高いというのは
嫌よねぇ。


北海道の会社で糠を売ってるけれど
北海道産の糠なら今後も使えそうで
少し、希望が持てるわ。
24 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:bEVvyQXA [1/1回]
>>20
北海道の糠いいね!
あとお米もタイ米の輸入量を増やしてくれればなあ
玄米で輸入してくれれば安全な糠も手に入るんだし
地震でタイ政府が被災地に送ってくれたタイ米も
日本が全部断ったらしいよね?
21 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)[sage] : 投稿日: ID:0KSyhy7O [1/1回]
ウクライナやベラルーシもびっくりな暫定規制値どうにかして欲しいよね…






27 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[] : 投稿日: ID:o4NYZ6iD [1/1回]
酷ぇw
うちの近所は福島米、茨城米、千葉米しかないわ
しかも全部が新米
購入ルート貧弱にも程があるだろうに
31 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方)[sage] : 投稿日: ID:03hn79qr [3/3回]
>>27放射性物質がたまりやすいはずなのに
出荷できるって事は検査なんかスカスカの抜け作だって
バレバレだよな
28 : 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone)[sage] : 投稿日: ID:6R1WS1kf [1/1回]
ぬか漬けかー

最悪パン(HB)でパン床にしようと思ってるw
30 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方)[sage] : 投稿日: ID:03hn79qr [2/3回]
>>28いいかもね襖床w
大麦まぜてもいいかも
29 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:bQo2HbTY [2/2回]
北海道留萌の玄米
精米して食べるから糠あまる
マジ近所ならあげたいくらいだよ





34 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西地方)[] : 投稿日: ID:DqxpmbGQ [1/1回]

生味噌とヨーグルトを合わせ混ぜた中に野菜を一日漬けても、栄養成分は糠床と同じだと聞きました。
若干、味噌の方を多めに。または好みの量で調整。1:1か、1:2か。


35 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:pciaJgbq [1/1回]
米糠がいよいよ駄目になったら
もう使えなくなった糠床持ち寄って
東電社員に糠床を投げ付けるオフでもやるかw
36 : 名無しさん@お腹いっぱい。(iPhone)[sage] : 投稿日: ID:yWu1zMPW [1/1回]
>>35
いいなwもしくはベクれてる乾いた米ぬかをばら撒いて
たっっっっぷり吸っていただくのも良いんじゃない

37 : 名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[sage] : 投稿日: ID:i3/3HWw2 [1/1回]
良スレ発見

糠床投げつけオフ、参加したいわw

38 : 名無しさん@お腹いっぱい。(茸)[] : 投稿日: ID:Uv6MPpV3 [1/1回]
仙台のガスト工場の漬物から食中毒って、
汚染された糠床が原因の放射線障害でしょ?
糠漬けつくる人ってバカなの?死ぬの?
39 : 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] : 投稿日: ID:EIbT83IN [1/1回]
>>38
それって韓国が絡んでるとか言われてなかったっけ?
40 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:wNrdW62D [1/1回]
>>38
×糠漬け
○浅漬け


41 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関西・東海)[sage] : 投稿日: ID:ma1tQ5SL [1/1回]
浅漬けで赤痢だったよね
韓国も関係なさそうだった
あんなことの後だから消毒とかするんだと思ってたけど消毒不足だったのかね
続報見た記憶ないな

42 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東地方)[sage] : 投稿日: ID:KOBE98S7 [1/1回]
原爆後も赤痢そっくりな病気が流行って
みんな死んだらしいな。

43 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:ww8aHn2C [1/2回]
内部被曝で内臓ボロボロの状態だからちょっとした日和見感染でも命に関わるだろうな

44 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:ww8aHn2C [2/2回]
それはそうと漬けようと思ってたニンジンが融けてた
買ったばかりなのにそれは無いよなあ
いくら北海道産でも流石に使えない
45 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:sbLA6bqX [1/1回]
>>44
私もつい先日、同じような経験をしました。
産地も同じですが、北海道の「何処」かまでは分かりません…。

にんじんを腐らせたのは初めてです。
白いふわふわが付いていて、ドロドロの部分があったり…。

買った時は固かったんですが、5日程度で上記の状態に…。
冷蔵庫にしまっておかなかったからかもしれませんが、
大事にしないと駄目ですね。
反省です。




46 : 名無しさん@お腹いっぱい。(石川県)[] : 投稿日: ID:/WO13JPl [1/1回]
もともとニンジンは意外と足早いよね。
すぐ表面がぬるぬるになる。

47 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:A5hkDa1K [1/1回]
うちも横っ腹に2センチくらいの大穴開いてたんだよね
まだ買って1日目だから交換してもらってきたよ
しかし茄子が旨いな、大根より茄子だねニンジンも旨いけど

48 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:byZA66J+ [1/1回]
北海道の大根売ってる!
と思ったら隣にも大根の山が有って東京産の文字が・・・
並べて売ったら混ぜる人居るからどれが北海道産か判らんじゃないか



51 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:POkXkas4 [1/1回]
ぎりぎりかつかつで22年度米からの糠ゲットできた  高かったけど仕方ない
今まで糠床なんてって感じだったけど 宝物になりそう

52 : 名無しさん@お腹いっぱい。(四国地方)[] : 投稿日: ID:l1MSIKut [1/1回]
私も22年度産の炒り糠、大量に備蓄してる。
でも、糠だけに悪くならないか心配。
1年前に始めたぬか漬け、せっかくおいしくなってきたのに
このままダメにしちゃうのは惜しい。

53 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[] : 投稿日: ID:k2lYqaFT [1/1回]
私も備蓄してるよ。
入り糠だったら1年ぐらい持つでしょ。

問題はそのあと。今備蓄してるのが来年7月まで持つんだけど、
そのあとどうしよう。

みなさん、どこで手に入れます?
54 : 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:HuuZijgc [1/1回]
>>53
1玄米備蓄があるからそれ精米
2国際認定(?)の輸入オーガニック小麦ふすまいれてみる
3パン床
4バナナ床
5.え?ぬか漬け?それ食べものだっけ(涙)

この順番予定

55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:uiJ5jRR5 [1/1回]
>>53
同じく、来年の7月までの糠を準備してあるので、
来シーズンはそれを使用予定。

その次の年は、>>54さんと同様に備蓄玄米を利用予定。
(だたし、玄米の状態によっては×の場合もあり)


その場合、今シーズン、糠床を足さないで糠漬けを作り続けていたので
今ある糠床と来シーズンの糠床で頑張る。


まぁ、糠床を足さない方法もいつか限界が来るだろうけど、
自分が許容できる糠床がない場合は、
(一時的に)中止するだろうなぁと思う。

少なくとも、今ある備蓄と糠を足さない方法で
2013年までは、糠漬けは楽しめるはず~。








54 : 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:HuuZijgc [1/1回]
>>53
1玄米備蓄があるからそれ精米
2国際認定(?)の輸入オーガニック小麦ふすまいれてみる
3パン床
4バナナ床
5.え?ぬか漬け?それ食べものだっけ(涙)

この順番予定

55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:uiJ5jRR5 [1/1回]
>>53
同じく、来年の7月までの糠を準備してあるので、
来シーズンはそれを使用予定。

その次の年は、>>54さんと同様に備蓄玄米を利用予定。
(だたし、玄米の状態によっては×の場合もあり)


その場合、今シーズン、糠床を足さないで糠漬けを作り続けていたので
今ある糠床と来シーズンの糠床で頑張る。


まぁ、糠床を足さない方法もいつか限界が来るだろうけど、
自分が許容できる糠床がない場合は、
(一時的に)中止するだろうなぁと思う。

少なくとも、今ある備蓄と糠を足さない方法で
2013年までは、糠漬けは楽しめるはず~。








61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[] : 投稿日: ID:IgxdtSXT [1/2回]
>>54
>>55
レスありがとう。
でも、出遅れちゃって、古い玄米備蓄してないのよね。
まあ、場所が滋賀だし、地元野菜扱ってる店で近江米を購入できるので、
米に関してはのんびりしてたかも。

>>57
やっぱりそれが現在できるベストかな。
来年夏までに精米機を買って、自分で精米しようっと。

55 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:uiJ5jRR5 [1/1回]
>>53
同じく、来年の7月までの糠を準備してあるので、
来シーズンはそれを使用予定。

その次の年は、>>54さんと同様に備蓄玄米を利用予定。
(だたし、玄米の状態によっては×の場合もあり)


その場合、今シーズン、糠床を足さないで糠漬けを作り続けていたので
今ある糠床と来シーズンの糠床で頑張る。


まぁ、糠床を足さない方法もいつか限界が来るだろうけど、
自分が許容できる糠床がない場合は、
(一時的に)中止するだろうなぁと思う。

少なくとも、今ある備蓄と糠を足さない方法で
2013年までは、糠漬けは楽しめるはず~。








61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[] : 投稿日: ID:IgxdtSXT [1/2回]
>>54
>>55
レスありがとう。
でも、出遅れちゃって、古い玄米備蓄してないのよね。
まあ、場所が滋賀だし、地元野菜扱ってる店で近江米を購入できるので、
米に関してはのんびりしてたかも。

>>57
やっぱりそれが現在できるベストかな。
来年夏までに精米機を買って、自分で精米しようっと。

56 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] : 投稿日: ID:8k5iEHf2 [1/1回]
 母から受け継いだ大事なぬか床がーーーーー!
入り糠、備蓄できないと思っていたので。
ここ読んで、自分もダッシュで買いたします。
多少、ベクレってもぬか漬け続けたい()

57 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] : 投稿日: ID:xXHdIeHE [1/1回]
精米機装備して安全な地方の無農薬玄米を通販で買えばいいですよ
精米したてのご飯美味しいし、米ぬかも新鮮だからそのまま糠床に使えます
糠が余ったら家庭菜園の肥料に利用
61 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[] : 投稿日: ID:IgxdtSXT [1/2回]
>>54
>>55
レスありがとう。
でも、出遅れちゃって、古い玄米備蓄してないのよね。
まあ、場所が滋賀だし、地元野菜扱ってる店で近江米を購入できるので、
米に関してはのんびりしてたかも。

>>57
やっぱりそれが現在できるベストかな。
来年夏までに精米機を買って、自分で精米しようっと。

58 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:fDR67J6R [1/1回]
ここ食文化で隔離スレと呼んでる人いるけど
おかしくないか?
食材・調理方法にこだわって糠漬けをしていた人たちのいるスレで
汚染された食材を拒否するのは当然の事だろ
誰が好き好んで汚染された糠や食材で漬物作る
普通学校に養護学校に行くべき人が大きな声でスレ嵐してる気がする
60 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:XKuxNOuf [1/1回]
>>58
マジョリティだけが正しいとは限らないけど、
マイノリティが語れる場所があるというだけでも
今は、ありがたいから、気にしないことよ。


私は足しぬかをしないで、今夏頑張ってきた者だけど
何と、ぬかアレルギーということが判明してしまいました…。

今後の糠漬けのことを考えて頑張ってきたから
とても残念だけど、糠床を譲ることになりました。


そこで思ったことは、体が駄目だと
その他、諸々のことも出来なるってこと…。


実害があるのに風評被害だとか
影響はあるけど「ただちに」ではないとか
意味を捻じ曲げて、後出しの連続の現状。


今後も大変だとは思うけど、
真の安心で安全な糠漬けを
守り抜いてくださいね。
ここのスレの皆さんを応援してます!




62 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[sage] : 投稿日: ID:IgxdtSXT [2/2回]
>>58
言いたい人には言わせておけばいいんじゃないw

いま食文化の米・米加工食品板みてきたけど、
放射能気にしてたみたいだけど。
64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:CCoEf9rY [1/1回]
>>63
アレルギーは辛いな
自分も手が痒くなるからアレルギーかと思ったけど最近は大丈夫だ
糠漬け以外にも一夜漬けでも放射性物質は取り除けるみたいだから
色々工夫して頑張ってね!

>>58
あっちのスレじゃキュウリや蕪や茄子が安いと浮かれてるけど
自分とこのスーパーはキュウリ福島産、茄子福島産(最近は高知産も)、
蕪はずっと千葉産だからなあ
高知茄子と北海道人参くらいしか漬ける物が無いよ・・・
59 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:sP5peZXU [1/1回]
逆にこっちには変な人が来ないのでいいけどねw

60 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:XKuxNOuf [1/1回]
>>58
マジョリティだけが正しいとは限らないけど、
マイノリティが語れる場所があるというだけでも
今は、ありがたいから、気にしないことよ。


私は足しぬかをしないで、今夏頑張ってきた者だけど
何と、ぬかアレルギーということが判明してしまいました…。

今後の糠漬けのことを考えて頑張ってきたから
とても残念だけど、糠床を譲ることになりました。


そこで思ったことは、体が駄目だと
その他、諸々のことも出来なるってこと…。


実害があるのに風評被害だとか
影響はあるけど「ただちに」ではないとか
意味を捻じ曲げて、後出しの連続の現状。


今後も大変だとは思うけど、
真の安心で安全な糠漬けを
守り抜いてくださいね。
ここのスレの皆さんを応援してます!




63 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:lb/FGjEh [1/1回]
>>60
糠漬け好きなのに食べれないのはつらいね
自分も食物アレルギー持ちだから気持ちわかる
つらい中お気遣いありがとう
>>62
多少なりとも気になるものだと思うんだけどね...

滋賀県の道の駅だと場所によりキロ単位で買った米を、その場で精米してくれるから
それを利用すれば今年の玄米だけど近江産だけの糠手に入れられる
大雑把で買った米の一割の米糠手
糠要らない人もいるから頼めばもらえるかも

62 : 名無しさん@お腹いっぱい。(滋賀県)[sage] : 投稿日: ID:IgxdtSXT [2/2回]
>>58
言いたい人には言わせておけばいいんじゃないw

いま食文化の米・米加工食品板みてきたけど、
放射能気にしてたみたいだけど。
63 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:lb/FGjEh [1/1回]
>>60
糠漬け好きなのに食べれないのはつらいね
自分も食物アレルギー持ちだから気持ちわかる
つらい中お気遣いありがとう
>>62
多少なりとも気になるものだと思うんだけどね...

滋賀県の道の駅だと場所によりキロ単位で買った米を、その場で精米してくれるから
それを利用すれば今年の玄米だけど近江産だけの糠手に入れられる
大雑把で買った米の一割の米糠手
糠要らない人もいるから頼めばもらえるかも
63 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:lb/FGjEh [1/1回]
>>60
糠漬け好きなのに食べれないのはつらいね
自分も食物アレルギー持ちだから気持ちわかる
つらい中お気遣いありがとう
>>62
多少なりとも気になるものだと思うんだけどね...

滋賀県の道の駅だと場所によりキロ単位で買った米を、その場で精米してくれるから
それを利用すれば今年の玄米だけど近江産だけの糠手に入れられる
大雑把で買った米の一割の米糠手
糠要らない人もいるから頼めばもらえるかも
64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:CCoEf9rY [1/1回]
>>63
アレルギーは辛いな
自分も手が痒くなるからアレルギーかと思ったけど最近は大丈夫だ
糠漬け以外にも一夜漬けでも放射性物質は取り除けるみたいだから
色々工夫して頑張ってね!

>>58
あっちのスレじゃキュウリや蕪や茄子が安いと浮かれてるけど
自分とこのスーパーはキュウリ福島産、茄子福島産(最近は高知産も)、
蕪はずっと千葉産だからなあ
高知茄子と北海道人参くらいしか漬ける物が無いよ・・・
64 : 名無しさん@お腹いっぱい。(長屋)[sage] : 投稿日: ID:CCoEf9rY [1/1回]
>>63
アレルギーは辛いな
自分も手が痒くなるからアレルギーかと思ったけど最近は大丈夫だ
糠漬け以外にも一夜漬けでも放射性物質は取り除けるみたいだから
色々工夫して頑張ってね!

>>58
あっちのスレじゃキュウリや蕪や茄子が安いと浮かれてるけど
自分とこのスーパーはキュウリ福島産、茄子福島産(最近は高知産も)、
蕪はずっと千葉産だからなあ
高知茄子と北海道人参くらいしか漬ける物が無いよ・・・
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:miwWNSb6 [1/1回]
>>64
山芋が結構美味しいよ
自分の辺りのスーパーも今群馬が一杯陳列されてる
ライフだともやし以外地元産なかったり。もうあそこは諦めた

>>69-70
「通販 ぬか ○○(地方名)」で検索すると結構出てくるよ
65 : 名無しさん@お腹いっぱい。(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:mCplCXOS [1/1回]
糠なんか買い溜めしても冷凍とか冷蔵保存できないなら無駄なんじゃない?酸化が凄そうだし、虫が沸きそうな気がする。
自分もぬか漬けが大好きだけど、高ベクレそうだからパン床に切りかえようか迷ってる。
パン床やった事無いんだよな。美味しいかな?本屋で立ち読みしたらヨーグルトも使うらしい。
ヨーグルトも微妙だけど、23年産~それ以降の糠を使うよりはマシかな?と思ってる。
野菜入れる時点で多少のベクレは覚悟してるが肝心なのは味だな。
パン床で作ったぬか漬けもどきを食べた事ある人いる?

66 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:Ts6o4bYU [1/1回]
市販の炒り糠ならけっこう賞味期限長いよ。
とりあえず手許にあるのは 13.2.2 って書いてある。
68 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] : 投稿日: ID:oOMUIyB7 [1/1回]
>>66
いいな、その入り糠。
自分の入り糠、オーサワのだが、来年の春までだ。
おまけに加工地が東京だったかな?<電凸したが虚し
67 : 名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:PreeP9w6 [1/1回]
何年持つかわからないと、賞味期限見ても買えないわ。

68 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] : 投稿日: ID:oOMUIyB7 [1/1回]
>>66
いいな、その入り糠。
自分の入り糠、オーサワのだが、来年の春までだ。
おまけに加工地が東京だったかな?<電凸したが虚し
72 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:p3XHkpyX [1/1回]
>>68
「ヤマモのいりぬか」です。小豆島で作ってるようだ。
どこの米かは知らないけど。
ぐぐったら会社のサイトや通販ページがちゃんとあるのに
商品袋のどこにもURLが書いてないw
69 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] : 投稿日: ID:+R7IwuMo [1/1回]
西日本原産の糠、通販で買えないかな?
できれば炒り糠の状態で売ってれば嬉しい。
70 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] : 投稿日: ID:P+LNe+n0 [1/1回]
>>69
はげしく同意
71 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:miwWNSb6 [1/1回]
>>64
山芋が結構美味しいよ
自分の辺りのスーパーも今群馬が一杯陳列されてる
ライフだともやし以外地元産なかったり。もうあそこは諦めた

>>69-70
「通販 ぬか ○○(地方名)」で検索すると結構出てくるよ


72 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:p3XHkpyX [1/1回]
>>68
「ヤマモのいりぬか」です。小豆島で作ってるようだ。
どこの米かは知らないけど。
ぐぐったら会社のサイトや通販ページがちゃんとあるのに
商品袋のどこにもURLが書いてないw
73 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] : 投稿日: ID:hot8YSPW [1/1回]
>>72
商品名を教えていただきありがとうございます!
HPみたら、値段的にもいい感じだ。()
どこの米なのか、メールで問い合わせました。
お返事がきたら。うpしますね。

74 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:BKOvII0P [1/1回]
問い合わせ乙乙
報告お待ちしてます。
件の炒り糠、店頭から消えたw
22年産の分が売り切れたのかなぁ。
糠床用に色々配合したのはまだ売ってるんだけど
個人的には、みょうばんとか入ってるからイマイチなんだな。
77 : 名無しさん@お腹いっぱい。(静岡県)[sage] : 投稿日: ID:VrmBqQeM [1/1回]
>>74
メールのお返事がきました。

ご質問いただきありがとうございます。
弊社の米ぬかの仕入れ先は香川県と岡山県です。
仕入れ先は30社近くありますが、少なくとも西日本の米を搗精する方針のようです。
ただ、ご存知のとおり、米ぬかは米トレサビリテイの対象外のため、産地の特定は困難です。
主要な仕入れ先については、抜き打で良いから、放射能の検査データを出すよう要求、現在交渉中です。
以上、よろしくお願い致します。

 ということです。
いつ、新ものと切り替わるのかを聞き忘れちゃったよ。
23年度の煎り糠は、やはりなかなか苦戦しそうだね。
でも、ここのお店、なかなか自分的には好印象でした。
75 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:L6aSBhGK [1/1回]
糠はホント悩み所だよね。
ところで本スレで話題の柿の皮入れてみた。
放射能も気になるけど和歌山だからマシかなとw
最初は特に変わったところは無かったけど、一昼夜漬け込んでから
皮の裏に残った柿の実を指の腹でこそげ落として糠に混ぜ込んだら
翌日には糠床の生ゴミ臭とか●臭が和らいで漬物の酸味も丸くなったよ!
酵母を入れた翌日の効果に似てるから酵母が元気になるのかもしれない。

76 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:6zbfl97W [1/1回]
いい事聞いた
明日にでも試してみよう


78 : 名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:hzO8FeF1 [1/1回]
小さなお店の場合さらしたら迷惑になるよ
お店にもユーザーにも

79 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:t8D1Ail/ [1/1回]
報告ありがとう!また見掛けたら買ってみよう。
時期的にもう、だいたい新米に切り変わってるんじゃないかな。
もし仮に、仕入れ先で東日本の米が混じってたらどうなるんだろうなー。
商品の段階で均等に混ぜ合わされるのか、
一袋全部それになるのか…(ロシアンルーレットだw)

この会社はそんな迷惑になるほどちっちゃくないと思ふ。

80 : 名無しさん@お腹いっぱい。(埼玉県)[sage] : 投稿日: ID:L4lLk7EK [1/1回]
こういう精米機買ってみようかな。
http://vikura.jp/products/ricemills.html

去年の玄米ならまだ手に入りそうだし。
85 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:oQ5ELoWN [1/1回]
>>80
米保存スレの住人は、精米機買ってる人が多いですよ。
ただ、どこかの精米機メーカーは、福島工場で作られてるということで、話題に
なってたりもして、気にする方は工場も気にして精米機買った方がいいかと…。

私も、五月頃に買って、その後、工場が話題になったので、メーカーに問合せし
たら、長野安曇野工場と言われたので安心して使っています。

ものすごく適当に保存してた去年新米でもらった米が、おいしすぎる…。
買ったのは攪拌式じゃなくて、お米屋さんと同じというのが売りの圧力式です。
81 : 名無しに影響はない(埼玉県)[] : 投稿日: ID:jwRnxCtc [1/1回]
そろそろ放射性物質不検出をうたうぬか床メーカーが出てきても良さそうなのになあ。

82 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:ETPuyGpr [1/1回]
タイ米の糠に密かに期待してたけど
あの大洪水じゃ無理だろうなあ・・・
逆にこっちから何か支援してあげたいくらいだ

83 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:Pd0iMNis [1/1回]
北海道米が売ってないなあ
去年まではお呼びでないのに山積みだったはず

84 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[] : 投稿日: ID:OvP9REB3 [1/1回]

*** 1001 投票のお知らせ ***

放射能(仮)板の1001案が1ヶ月以上放置されたままです。
話し合いの結果いくつか案が別れましたので、投票で決定したいと思います。
11/19~11/26まで下記のスレにて投票を受付けます。
板住民の皆様方の参加を是非ともお願い致します。

異論・反論のある方は、代替案を提示し、板住民の同意の上、仕切直しをお願い致します

放射能板労働自治党
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318060545/


86 : 名無しに影響はない(埼玉県)[] : 投稿日: ID:ZGdU12F/ [1/1回]
ぬか床、放射性物質不検出をうたうメーカーいい加減出てこいよ馬鹿。
政府も放射性物質の9割がぬかに溜まるの知ってていつまで放置させんだ無能。

87 : (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:GPBpPDX1 [1/1回]
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□

 関心のある方は、お越しください。

放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
 http://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。

例 ) 病院・医者板 http://kamome.2ch.net/hosp/
  >ここは会社・職業~~~

場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/

88 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:xTREEjYp [1/1回]
>>1
>糠漬けは野菜から水溶性の放射性物質を効果的に除去できると言われています

除去した放射性物質はどこにいくの?ぬか床が吸着するの?
だったらぬか床も定期的に変えなきゃダメだよね?
89 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:tm9tYx1v [1/1回]
>>88
水溶性なら、まめに水抜きすればいいんじゃなかろうか。

とはいえ、うちの糠床は糠節約キャンペーン中につき
もう数ヶ月水抜きしてないので田んぼになってるけどw
でも文字通りぬかるみ状態の方が、
野菜漬けるのも混ぜるのも楽だとわかった。

あと本スレで果実の皮を入れるのが話題になってたからやってみた。
これも糠節約のため取り出さずに放置してる。
そのうち糠でない何かの床になりそうだw
89 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:tm9tYx1v [1/1回]
>>88
水溶性なら、まめに水抜きすればいいんじゃなかろうか。

とはいえ、うちの糠床は糠節約キャンペーン中につき
もう数ヶ月水抜きしてないので田んぼになってるけどw
でも文字通りぬかるみ状態の方が、
野菜漬けるのも混ぜるのも楽だとわかった。

あと本スレで果実の皮を入れるのが話題になってたからやってみた。
これも糠節約のため取り出さずに放置してる。
そのうち糠でない何かの床になりそうだw
90 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:F4IAk2Op [1/1回]
>>89
そうか、水分のほうに溜まるのかトンクスです

91 : 名無しに影響はない(埼玉県)[] : 投稿日: ID:Dc4QBy5u [1/1回]
長かった、、、やっと足し床買えるわ

製品を全量スクリーニング検査できるシステムを導入しました。
http://www.tsukemoto.co.jp/jp/index.html
100 : 名無しに影響はない(埼玉県)[sage] : 投稿日: ID:0dRe9h0w [1/1回]
今まで使ってたメーカーがいつまでたっても放射能対策してくれないから
>>91のメーカーの糠を買ってきて足したら、味が全く変わってしまった。
決して不味くなったわけじゃないけど、寂しい。
160 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:Yghk8520 [1/1回]
>>156

>>91
188 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:o3oSmou5 [1/1回]
結局

>>91

以外に全量検査してるメーカーはないのかな?
92 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:zlSo2cb2 [1/1回]
スクリーニングて表面測るだけじゃね?


94 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[] : 投稿日: ID:/uina+/b [1/2回]
大根菜を初めて漬けたけど旨いねこれ
いままで味噌汁に入れてたけど糠漬けにしたほうが絶対旨い

95 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[] : 投稿日: ID:/uina+/b [2/2回]
あ、勿論千葉産なんかじゃなくて徳島産の安全安心な大根菜です
千葉は人間も腐ってるから死んだほうがいいよ

96 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[] : 投稿日: ID:XvMcl3Wd [1/1回]
糠を追加しないと芳ばしさが無くなるよね
何とかして安心な新糠が手に入らないものか

97 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:ZMWyJzwh [1/1回]
なんか最近やたらぬか床売ってて怖い。

98 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:znfAb71d [1/1回]
西の方の直販してる農家から、米買うついでに分けてもらう
もしくは玄米で買って、家庭用精米機で精米→糠ゲット

そういや自分も2、3ヶ月くらい糠足してないかも。
久し振りに足してみるか。

99 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:tktZsTYM [1/1回]
玄米が300キロ位はあるからそれを利用する。
最初からそのつもりだったので当分は賄える。
103 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:o7ORURKG [1/1回]
>>99
うちもそうしてる。糠の為にわざわざJASの米選んでストックしたよ。

でもそんなにしょっちゅう足し糠する訳じゃないから殆ど捨ててる。
勿体ないなぁ・・でも酸化するし虫付くし置いとけないね。

101 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:cdQvrDEm [1/1回]
味が変わっても安全なほうがいいよ
自分は糠を代える前に少し床分けして冷凍保存しとこうかな

102 : 名無しに影響はない(空)[] : 投稿日: ID:cfGu1Zoy [1/1回]
あげ

103 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:o7ORURKG [1/1回]
>>99
うちもそうしてる。糠の為にわざわざJASの米選んでストックしたよ。

でもそんなにしょっちゅう足し糠する訳じゃないから殆ど捨ててる。
勿体ないなぁ・・でも酸化するし虫付くし置いとけないね。
105 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:AbLBkxZZ [1/1回]
>>103
余った分は肥料にしようかと思ってます。
家庭菜園は諦めたけど大事な宿根草や花木の栄養にする。

友人が精米機で玄米精米してるのを見て「肥料になるんじゃない?」と目を輝かせた。
怖かったーw考えることは同じなんだと思った・・・
あげないよ!
104 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:UgiVtbEE [1/1回]
炒るか冷凍すれば保存利くよ

105 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:AbLBkxZZ [1/1回]
>>103
余った分は肥料にしようかと思ってます。
家庭菜園は諦めたけど大事な宿根草や花木の栄養にする。

友人が精米機で玄米精米してるのを見て「肥料になるんじゃない?」と目を輝かせた。
怖かったーw考えることは同じなんだと思った・・・
あげないよ!
106 : 名無しに影響はない(兵庫県)[sage] : 投稿日: ID:8smAYIN/ [1/1回]
>>105
最後の一言で吹いてしまったじゃまいかww

肥料ってそのまま使えるの?油粕みたいに発酵させないと
いけないような気がする。園芸板で聞いてくるわ。
106 : 名無しに影響はない(兵庫県)[sage] : 投稿日: ID:8smAYIN/ [1/1回]
>>105
最後の一言で吹いてしまったじゃまいかww

肥料ってそのまま使えるの?油粕みたいに発酵させないと
いけないような気がする。園芸板で聞いてくるわ。
110 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:hcu9OqlL [1/1回]
>>106
普通にそのまま使えるよ。
単体じゃなく鶏糞とか牛糞の熟成肥料と混ぜればOK
肥料の効能よりも土を柔らかくする(空気層を持たせる)効能がメインだけど。
107 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:YkC/or4M [1/1回]
間違っても塩辛い糠床を畑に埋めないようにね!

108 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:cxqkayrF [1/1回]
そんな もったいない!

109 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:J41Npinj [1/1回]
誰か関東東北の糠漬け検査してくれないかな。
乾物みたいに値がぐぐ~んと上がるような気がする・・。
113 : 名無しに影響はない(三重県)[sage] : 投稿日: ID:vxCJoPnK [1/1回]
>>109
ベクまるに送ってみたら?
限界値20Bq/Kgだけど、ぐぐ~んと上がるかどうかは分かると思う。

http://bq-maru.com/wp/?page_id=15

111 : 名無しに影響はない(東日本)[sage] : 投稿日: ID:xtlx0Dyd [1/1回]
牛糞・・・安全なのかな?

112 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:Ikko1yn2 [1/1回]
適度に塩抜きした熊本産の長ナスが旨い
あんまり塩抜きすると旨みも抜けるからタイミングが難しいけど

しかしナスもダイコンもニンジンも西の物がなかなか見つからなくて困る


114 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:zorrKRx+ [1/1回]
20Bq/Kgとか30Bq/Kgで未検出だから安心ですと言われても食えないよね
115 : 名無しに影響はない(三重県)[sage] : 投稿日: ID:YpM1JNH2 [1/2回]
>>114
ベクまるで安心しろという意味で書いたわけじゃないんだけどw

ぐぐ~んと上がる物があるか調べるだけなら、限界値20Bq/Kgでも十分じゃね?

116 : 名無しに影響はない(三重県)[sage] : 投稿日: ID:YpM1JNH2 [2/2回]
安心したい為の検査なら、有料の方に持っていけばいい。

117 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:trquzKoP [1/2回]
西日本の糠を手に入れたい
118 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:ARD4UesZ [1/1回]
>>117
ロハスなお店でみるよ>西日本ぬか
120 : 名無しに影響はない(禿)[sage] : 投稿日: ID:m0nao1pc [1/1回]
>>117
キャンドゥに熊本産のあったよ。

119 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:trquzKoP [2/2回]
ちょっと離れたところにあるからのぞいて見るかな


121 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:s3vXRriZ [1/1回]
キャンドゥって店舗がたくさんあるんだね。
利用してみます ありがとうございました。

122 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:h1wonhGy [1/1回]
お米屋さんを当たってみるのも手だよ。

うちの親戚は米屋なんだが、お客さんのリクエストで九州産のお米も仕入れているって。
仕入れてくるときは、玄米なわけで、精米のさいの糠をもらえばいいわけ。

九州産のお米を取り寄せてもらって、で、ついでにお願いをしてみると。


123 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:VwZnhPyM [1/2回]
お米屋さんは信用できるかな
124 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:Sn/xxAPz [1/1回]
>>123
個人商店なら大丈夫じゃね?
でかい精米所を備えて、手広くやっているところだと、いろいろなところの混ぜて・・・で利益がでるだろうけど、
小さいところなら、販売益よりも労力が上になっちゃうから、やらないでしょ。

それでも気になるなら、九州の農家と直接玄米を購入して、コイン精米機で頑張って自分で糠をゲットかな。
124 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:Sn/xxAPz [1/1回]
>>123
個人商店なら大丈夫じゃね?
でかい精米所を備えて、手広くやっているところだと、いろいろなところの混ぜて・・・で利益がでるだろうけど、
小さいところなら、販売益よりも労力が上になっちゃうから、やらないでしょ。

それでも気になるなら、九州の農家と直接玄米を購入して、コイン精米機で頑張って自分で糠をゲットかな。
125 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:VwZnhPyM [2/2回]
>>124 米屋って確かに糠売ってるけどな。
西日本の米を急に量産できるわけないし。
混ざってるのが普通だよね。

126 : 名無しに影響はない(兵庫県)[] : 投稿日: ID:wc8XInbk [1/1回]
みんな元気かー?
糠漬け市民は絶滅したのか?

127 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:EfQ/1x5b [1/1回]
3割引のへたり茄子買ってきたよ
半分は揚げ茄子うどん、残りは糠漬けにするつもり
問題はキャベツとかダイコンだな
ダイエー潰れるから九州野菜が買えなくなってしまう


129 : 名無しに影響はない(栃木県)[sage] : 投稿日: ID:k1yimKMF [1/1回]
震災後のドタバタで糠床をダメにしてしまって、糠漬けを辞めてしまったんだけど、
からし漬けだけじゃ味気なくて困った。
今年は瓦礫ばら撒きもあるから、去年までの玄米を精米できる人じゃないと、
もう難しいよね。
冷凍庫も山芋、野菜、果物でパンパンだ。

130 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:9naEwZmD [1/1回]
野菜屑はちょっと勇気が要りそうだなw
2~3回使いきりと考えて冷蔵庫で漬けるならありかもしれない

131 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:ULXrRMJ5 [1/1回]
気温が15度じゃまだだな

132 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:AeLWUgZC [1/1回]
アサイチだったかで、ぬかの代わりにヨーグルトでつけるというのあったよ。

発明したオバハンは漬物名人なんだが、息子さんが糠の匂いがダメで、それで考えたんだそうな。
レシピは多分NHKのサイトにあると思うよ。

糠に比べて、塩分が控えめでつかるのがよいらしい。
135 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[] : 投稿日: ID:3+iN58oy [1/1回]
>>132
これは有益情報!
と思いきや、乳製品であるヨーグルトのが汚染リスク高そうなジレンマ…
133 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:IJJdk+Yp [1/1回]
野菜屑にヨーグルト混ぜ込めばいいんじゃね?

134 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:lxhXLQgh [1/1回]
クワス作って漬け込むってのはどうだろう?

135 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[] : 投稿日: ID:3+iN58oy [1/1回]
>>132
これは有益情報!
と思いきや、乳製品であるヨーグルトのが汚染リスク高そうなジレンマ…
140 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:hMTpsCMA [1/1回]
>>135
気になるなら九州の牛乳で自家製ヨーグルトを作るべし。
ヨーグルトメーカーがあれば楽勝。

>>137
コレも気になるなら、九州の麹屋さんで九州の米で作ってるかどうか確認して取り寄せればいい。

麹に塩と水を入れてマゼマゼして、2週間放置プレイすれば、塩麹が出来るよ。
というか、自分で作ったほうが安いよ。



136 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:4g59YvH/ [1/1回]
塩麹の漬物が美味しい( ゚v^ )
お勧め

137 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[] : 投稿日: ID:CtOC2Q4o [1/1回]
塩麹福島産もけっこうあるから注意
140 : 名無しに影響はない(神奈川県)[sage] : 投稿日: ID:hMTpsCMA [1/1回]
>>135
気になるなら九州の牛乳で自家製ヨーグルトを作るべし。
ヨーグルトメーカーがあれば楽勝。

>>137
コレも気になるなら、九州の麹屋さんで九州の米で作ってるかどうか確認して取り寄せればいい。

麹に塩と水を入れてマゼマゼして、2週間放置プレイすれば、塩麹が出来るよ。
というか、自分で作ったほうが安いよ。



138 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:EcT+yjqc [1/1回]
麹といえば大半が茨城福島産だから俺は買ってないな

139 : 名無しに影響はない(兵庫県)[sage] : 投稿日: ID:8a3VLTgB [1/1回]
麹かぁ・・。
糠漬けじゃないけど、ベッタラ漬け食べたいな。
最後に食べたのいつだったんだろう?


141 : 名無しに影響はない(岡山県)[sage] : 投稿日: ID:tnwzBHyk [1/1回]
最近買ったニュージーランドの粉末ヨーグルト、使ってみよ。
ヨーグルトにあまり目が向かなくなってて放置気味だったけど、糠代用になるとは!サンキュー

142 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:921vS2UA [1/1回]
22年産玄米精米して糠沢山ある
冷凍してるがジャマ
誰かもらってくれ
@松戸

143 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:wSZlplp+ [1/1回]
糠って表面積広いし油分多く含むから、冷凍焼け+酸化+におい吸着しそうな気がする。

144 : 名無しに影響はない(三重県)[sage] : 投稿日: ID:m1u7P7+/ [1/1回]
古くて食べられなくなった糠は肥料にすれば?

146 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:qVOl3DvO [1/1回]
>>145 乙 重要レス

147 : 名無しに影響はない(兵庫県)[sage] : 投稿日: ID:UIJ4x7h3 [1/1回]
糠に乳製品、茶葉、魚缶・・。
危険厨が備蓄しろって騒いでたものばかりだね。

148 : 名無しに影響はない(関東・東海)[sage] : 投稿日: ID:0/hNdyyp [1/1回]
備蓄はしたけど、無くなるのが怖いよ
餅の減りが早くて驚いてる

149 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:GFfg55B5 [1/1回]
フレッシュな奴を数年避けられるだけでもかなりのアドバンテージだよ
俺みたいな貧乏人なんかほとんど備蓄出来なかった

150 : 名無しに影響はない(栃木県)[sage] : 投稿日: ID:GdTDmmGI [1/1回]
九州のショップで、大分産の糠を扱っているところあるよ。
大分は瓦礫受け入れの可能性があるから、冷凍庫びっちりストックした。

151 : 名無しに影響はない(西日本)[sage] : 投稿日: ID:E6FxWYNq [1/1回]
暖かくなってきて、常温で漬けてる分に異変が出ました。
大根やニンジンなど漬けると煮崩れのような感じで崩れてきます。
2L程度のタッパーでやっていますが、冷蔵庫のほうが良いのでしょうか?

152 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:mLwcfY/p [1/1回]
何が崩れるの?
野菜が崩れてくるならもともと腐り気味だったんじゃ?
東京(気温25度前後)は4日漬けても平気だよ

155 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:fWrO0N7e [1/1回]
>>153 こわいねー
154 : 名無しに影響はない(東京都)[sage] : 投稿日: ID:DfAEDWLF [1/1回]
古くなって鬆が入ったようなキュウリを古漬けにしたら
ぷりぷりの食感の糠漬けになった
プリップリ
美味いかどうかは微妙だけどちょっと面白い感じ


156 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[] : 投稿日: ID:ql4ZLTPO [1/1回]
二年目だけど一向に安全な糠が手に入りそうにないよね
もう備蓄糠も底を尽きそうだわ
160 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:Yghk8520 [1/1回]
>>156

>>91
157 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:/xSrYgzz [1/1回]
オーガニック認定(確か数値厳しい)の輸入小麦ふすま代用出来ると思う


159 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:fy0aqbYQ [2/3回]
ああ、小豆製品だった。
糠関係は何の情報もないね。

奈良のつけもとしか、実際にHPに食品検査(放射能)機器を
載せてる会社はないね。

160 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:Yghk8520 [1/1回]
161 : 名無しに影響はない(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:6x1XpGjn [1/1回]
>>160
この会社が使ってる全数測定用の機械の検出限界値って米で90ベクレルっしょ?
500だの1000だのが混入することだけはないだろうけど、自分はパスかなあ…
ttp://www.fujielectric.co.jp/about/news/11080102/index.html


163 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:TnxZnKUN [1/1回]
外部に検査出す糠だけ九州産米のを厳選してるかもしれない
実際の製品が福島産米なら意味の無い検査になるよ


165 : 名無しに影響はない(家)[sage] : 投稿日: ID:eeJSXCav [1/1回]
糠漬けは諦めた。
千枚漬けとか、すぐきとか、そういうのを食うことにした。
京漬物みたいなやつね。 あれ、結構うまいから全然おkだよ。
この際グルタミン酸ソーダくらいは許すw

166 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:USXbOkib [1/1回]
クワスはどうだろう?

167 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:Kvumn/TU [1/2回]
震災前の米、10キロを今日自宅で精米した
糠出たからあげたいYO


168 : 名無しに影響はない(兵庫県)[sage] : 投稿日: ID:SKKyPiZN [1/1回]
夏は山形の郷土料理「だし」をどうぞ。
簡単でおいしい。

169 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:l9szIZ75 [1/1回]
自分は山形も無理だー
170 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:HKeDGCFO [1/1回]
>>169
単に168は安全材料でだし作れば?と言ってるんじゃない?

171 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:Kvumn/TU [2/2回]
だしって美味しいよね
震災前よく買って食べたよ
胡瓜と何を入れたら良いの?

172 : 名無しに影響はない(兵庫県)[sage] : 投稿日: ID:mXkjUuVE [1/1回]
胡瓜 茄子 オクラ 茗荷 紫蘇 大根 山芋 人参 白瓜・・
ねぎ入れる人もいるよね。
もう、冷蔵庫の掃除って感じでなんでもおk。

簡単に胡瓜 茗荷 紫蘇 昆布のみじん切りにしょうゆ入れて
ちょっと置いとくだけでもおいしいよ。
173 : 名無しに影響はない(関東・甲信越)[sage] : 投稿日: ID:GpfcHkSn [1/1回]
>>172
ありがとう
酒、みりんはいらないの?
旨そうだから作ってみるよ
175 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:fVJ5zRT3 [2/2回]
>>172
ごめんリロってなかっ

174 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:fVJ5zRT3 [1/2回]
オクラで粘らせても美味しいよ


176 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:ULGVDmPv [1/1回]
いつからリロってないのw


備蓄した糠が一向に減らない。
去年の秋からケチり始めたんだけど、それ以来消費したのは一袋足らず。
果物の皮や野菜の切れ端で嵩増ししている。
あと、糠を節約したい場合、乳酸菌の勢いが弱ってきたなと感じたら
足し糠の替わりに砂糖を入れると良いです。

177 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:gNzvfdGj [1/1回]
何だろう
香りも養分も無くなった糠が保水剤の役目だけになってる気がするw

178 : 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 (芋)[sage] : 投稿日: ID:kV1Ti1+O [1/1回]
確かに、糠自体の養分はもう残って無いかも。

しかし香りというか所謂「糠くさい」臭いはしっかりするw
なので昨日、また柑橘の皮を刻んで入れてしまった。
足し糠したいのに余地ができないw

179 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:u0/DZYIe [1/1回]
ニンジンが千葉と茨城しか無いので北海道ピーマン買って来た
ほとんど炒めて食べる予定だけど本スレの情報信じて一袋だけ漬けてみる

180 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:0HRZ8IMk [1/1回]
糠床がピーマン臭くなったじゃないか

181 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:ZhFBOvDg [1/1回]
ピーマン1日目は苦味走った大人の味だった
葉生姜買って来たのでこちらも漬けてみる

182 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:i3yImQ1b [1/1回]
暖かくなって一日3回混ぜるようになったら糠味噌臭さがマイルドになった。
面倒がらずによく混ぜるのが美味しくする秘訣だね。

183 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:W7sKpgAT [1/1回]
ピーマン二日目は苦味そのままで塩辛くなったw
葉生姜は旨いね、さっぱり爽やかで糠床もいい香りだ
ただ値段がちょっと高いわー、どっちも今回限りかな

184 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:ufNX0KHT [1/2回]
静岡の葉生姜が安かったのでまた漬けた
ほんのり糠の酸味が利いて旨いわー

185 : 名無しに影響はない(SB-iPhone)[sage] : 投稿日: ID:rEyQbn+w [1/1回]
静岡OKて凄い勇気あるなー

186 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:ufNX0KHT [2/2回]
葉生姜は量食べないし糠漬けでセシウムは水に抜けると思うからね
静岡産でもキャベツやナスやダイコンは食えないけどw

187 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:cWCmwEKL [1/1回]
毎日よくかき混ぜてたら糠床の表面が黒くならなくなった!


189 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:rpviiOvV [1/1回]
ないね

190 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:SyqNA9H9 [1/1回]
西日本食品、白鳥印の ぬか漬けの素 、
良質の九州産米ぬかを昔ながらの鉄釜で(略
と書いてあったので買ってきた。

191 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:qQPOcROW [1/1回]
精米工場が九州なのか精米した米が九州米なのか
自分は今ある備蓄糠が無くなったら永久に封印だな

192 : 名無しに影響はない(福岡県)[sage] : 投稿日: ID:9/vBGoya [1/1回]
おらは精米機買った。 玄米はオークションで買うし

193 : 名無しに影響はない(大阪府)[sage] : 投稿日: ID:yGpHQ7ZQ [1/1回]
さて

194 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:FPoyOea/ [1/1回]
さてはナンキン

195 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:uDojtUdr [1/1回]
玉こんにゃく

196 : 名無しに影響はない(禿)[sage] : 投稿日: ID:5xW6VfEm [1/1回]
6年がんばってきたけ…あの日からやる気なくして、ほったからしがあって今朝すてた。

197 : 名無しに影響はない(チベット自治区)[sage] : 投稿日: ID:pbHERu2r [1/1回]
今日今年最後の仕込みをした
冬は乳酸菌も増えないからなあ

198 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[sage] : 投稿日: ID:WfzTUysu [1/1回]
どこと誤爆?

199 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (芋)[sage] : 投稿日: ID:jQKjbH43 [1/1回]
「糠漬け実験をしてみました」
ttp://memoli4future.com/kodomira/measure/others/entry-9210.html
↑かなりベクれた糠で糠床を作り、胡瓜を四日漬ける実験。


うちでは、足し糠をケチりにケチった結果
1年間で500g入りの袋を使い切れないという快挙を達成しました。(3L容器)
このペースだとあと5年分以上の備蓄があることになる。
糠床の調子は至って良好。胡瓜が美味しい。
200 : 名無しに影響はない(やわらか銀行)[] : 投稿日: ID:5HpJrJUo [1/1回]
>>199 これはすばらしいデータですね。
糠の販売会社は参考にして欲しい。
201 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) (芋)[sage] : 投稿日: ID:D/OWir+I [1/2回]
>>199のURLが見れなくなっている。
こっちから見てね。
ttp://memoli4future.com/kodomira/news_kodomira/measure/entry-9210.html


202 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) (芋)[sage] : 投稿日: ID:D/OWir+I [2/2回]
いや、こっちの方がいいのかな?何やらサイト整理中だそうで混沌としてるw
ttp://memoli4future.com/kodomira/measure/entry-9210.html


うちの糠をほとんど足さない糠床は、寒くなった割には調子が良い。
秋に柿の皮を4個分くらい投入した為か、香りが良くなった気がする。(気のせいかも)
今年は炬燵に入れず室温(8~13℃くらい)に置いて、
三日に一度くらいのペースでかき混ぜたり材料の出し入れをしてる。
胡瓜は四日目くらいからが美味しい。


[放射能板に戻る]
タイトル検索:


[202 res] 全部 1- 101- 201- 最新50

[元スレ]http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318265771/l50


@logsoku_news をフォローする @logsoku_vip をフォローする


ショートURL


おすすめスレッド
アトピー おい!お前らどうしますか?
ニュー速VIP 皆さんならどうしますか?
ほのぼの ~こんな時、貴方はどうしますか~その87454
ニュー速VIP あなたならどうしますか?
番組ch(フジ) 美容室で「前髪はどうしますか?」
大学受験 お前ら併願はどうしますか?
転職 みなさんだったらどうしますか?
犬猫大好き ◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part5◆
家庭 ●●  皆さんならどうしますか?  ●●
ニュー速VIP 幼女が泣いています。どうしますか。
ニュース実況+ ここにある2億円、どうしますか?
ニュー速VIP 美容師「トップはどうしますか?」俺「狙います」
経済 世界大恐慌あなたはどうしますか
40代 松浦亜弥が娘だったらどうしますか?
園芸 ■■■100坪の庭あなたならどうしますか?■■■


最近見られたスレッド
情報システム 【上場】ソリトンシステムズ【ニッチ】
ニュー速VIP ゲーセンのバイトしたいんだけど経験者来てくれ
携帯ゲーソフト 【改悪】サムライ&ドラゴンズLv264【デブ】
ネットwatch ドラゴンネスト バルナック闘技場晒しスレ15
ニュース速報 長谷部と本田朋子の破局理由 「彼女はメールを昼夜問わず送る。一日に3、4回電話する」 関係者語る
バスケット 神奈川県の高校バスケ
なんでも実況J キルミーの一話はクソとかいう奴見てないだろ
お受験 ◆◆◆滋賀県高校・大学合格実績・情報交換◆◆◆
犬猫大好き ◎サプリ・ハーブ・アロマ・レメディ等◎
大規模MMO 大航海時代Online Zephyros鯖スレ 発展度222
ニュー速VIP 速水もこみちの握手会にありがちなこと
なんでも実況J グローブで選手名当て
NHK 【パント!】 りさお姉さん (上原りさ) Part1
ニュー速VIP 2012年度 声優アワード
地下アイドル 【HKT48】さっしーこと指原莉乃応援スレ★3002
国内サッカー 大物外国人キテ━━━(゚∀゚)━━━ !! 62人目
めがね 【眼鏡市場】メガネトップ社員集まれ 3【alook】

アクセスランキング ブログパーツ