富士通
2013年3月27日(水) 東奥日報 ニュース



■ 輸出産業の観点から原子力の重要性説明/六ケ所でセミナー

−PR−


 六ケ所村にある企業でつくる「六ケ所村原子力関連施設誘致推進会議」(小泉陽大会長)は26日、村文化交流プラザ・スワニーで、原子力セミナーを開いた。原子力研究バックエンド推進センター(東京)の菊池三郎理事長がエネルギー供給や新たな輸出産業としての観点から、原子力の重要性を説いた。

核燃・むつ小川原の関連記事を見る  

 「原子力とエネルギーの未来」と題したセミナーには、企業関係者や役場職員ら約90人が参加した。

 菊池理事長は、エネルギーの安定供給や核不拡散の点から、同村の核燃料サイクル事業が必要だと強調。新興国で原発の導入が進む現状を踏まえ「東京電力福島第1原発の事故処理を乗り越えて、日本の原子力技術を輸出産業として確立しなければならない」と提言した。原子力研究バックエンド推進センターは、放射性廃棄物の処理や耐用年数を経過した原発の廃炉に関する研究を行っている。

県外限定!!「東奥日報電子版」
パソコンでその日の東奥日報がまるごと読めます
購読のご案内、申し込みはこちら >>クリック


PR ・第6回全農肉枝肉共励会「最優秀賞」の特上カルビ焼肉用700g
・【47CLUB】全国の地方新聞社厳選の商品をお取り寄せ!
・東奥日報CD縮刷版 購入はこちら

HOME
住まいナビ
三八五流通食品部
青森県神社庁
ビジネス支援チャンネル
47news
 東奥日報
ニュース速報
メール配信サービス
Web広告の申し込み