用語解説@はむせん > は行


バーニングハート打線

09年春、それまでの貧打から一点、突如12球団1の打率に躍り出たハム打線。
イワイワオーコーチの「みんな バーニングハート で頑張っています」との珍妙にしてキャッチーなコメントから命名された。
なまらなんとか打線なんて知らん。わからん。

バイナム

オリックスの助っ人野手。
勝てば(ハムの)CSが決まるという大切な試合でエラーを犯してしまったためハム専住民に恨まれているかわいそうな選手。

パインペイッ!

kwbt語で「ファインプレイ」の意。

函館球場

正式名函館市千代台公園野球場。
2006年よりハムの公式戦が毎年開催されている。信二(現オリ)の涙のグラスラ、稲葉サヨナラの記憶が新しい。
なお、オリックスファンによる「私を函館に連れてって」ボードの願いが叶えられ、2011年オリックス2連戦がここ函館で行われたが結果は2戦ともハムの圧勝。オリックスファンに苦い思い出を作ってしまった。

恥晒シート


派閥

ファイターズという仲良し球団には存在しないもの…と思われていたが信二はじめとした選手達の証言によると、ハム最大にして唯一の派閥は「相談役稲葉稲田」の3人。ロッカーが並びである。相談役曰く「なんの影響力もない」とのことだが、先輩二人に守られている稲田が調子づいているというのは周知の事実。

ハムリンズ

親会社ニッポンハムの販促キャラクター。時々本拠地に来る。ハミュー・ソーセージータ・ミーコロン・ベーコロン・ヤキベータの5人?組。ヤキベータが稲田に似ている。

パ・リーグライヴTV

Yahoo動画が噂どおり有料化して装いも新たに登場。
ひいき球団専用コースや1試合毎の単発料金など、当初の不安よりは親切な料金設計だが、画面を小さくできないという改悪、それ以前につながらないというトラブル頻発のため早くもgdgdっぷりを呈している。
この為、開幕より実質無料放送が続いており、「ある程度儲かってくれないと、来年やってくれないかも?」と一部住民に不安がられている。
1分程度ラグるのは仕様(たぶん大人の事情)のため、試合中はライブTV用共用スレが立つ。
10年から有料化。さらに11年からはダイジェストやヒロインまで有料会員でないと見られない仕様になったため、不評を買っている。

尚、この放送に限ってはCS本放送で流れるCMが流れず、球場の模様が流される。
10年序盤ではGAORAのみ放送席のマイクも入ったままになっており、ガンの山崎武司に対する「山崎さん、やっぱ1割台の打撃やねぇ…(解説で)気ぃ遣て損したわwww」発言がパLIVE専で話題となった。

2012年1月、2月いっぱいでサービス終了することを突然発表。
しかし3月よりパ・リーグTVにサービス移管し存続することになりパリーグファンはひと安心。

ハンカチ

ハンカチ王子、つまり2006年全国高校野球選手権大会優勝早稲田実業エース斎藤佑樹のことを指すことが多い。しかしアンチ斎藤&アンチハムによって半ば蔑称として使われたり、本人がハンカチ王子と呼ばれることを好んでいないということもあり、ハム専で使用するのは注意が必要である。
なお、2011年大会ではの後輩に当たる東洋大姫路高校原投手が黄色のハンカチで・・まぁハムには関係ないか。なんでもハンカチに関連付けるマスコミにハム専もうんざりというところ。

久の17球


ビックバン打線

東京時代に打線名が無いのは寂しいと言ってつけた打線名称。
パワー打線を他チームに見せつけたが、投手陣があまりにもお粗末なため98年優勝を逃す。その後は良くなったり悪くなったり安定しない時期が続いたが、さすがに危機感を覚え、06年はパワー打線だけではなく『スモールベースボール』という秘術を会得しやっと日本一になる。
その後は秘術の後遺症か、主力選手の拉致、故障、打撃不振とリーグ最低の貧打線になる。しかし、07年はそれでもリーグ優勝ができたのだから奇跡である。

美味なる音がする


平川さん

コンサドーレ札幌OB平川弘。Fの炎レギュラー。
ハム選手弁当企画での弁当マジ食い、コンサ試合解説での人形飛ばしではむせん内の人気も高い。

昼万飯店

正式名称は ヒルマンズ・ハングアウト トレイ・ヒルマンプロデュースのレストランバー。お値段やや高め。オフシーズンには選手のトークショーを主催する。
マックのわがままパフェ など選手リクエストによるメニューもある。
遠征でやってきた他チームの外国人選手もしばしばご来店。
さらに 昼飯 と略される場合もある(もうなにがなんだか)。
2010年移転を前提として一時閉店。

広島カープ

貧乏球団仲間。
グッズのセンスの(斜め上の)良さは異常。新商品が出るたびにハム専でも騒がれる。

ピンク祭り


貧打

07年・08年の日本ハムファイターズをあらわす言葉。
特に08年はレギュラーの中で3割以上打てる者が一人としていない異常事態に。
北海道ローカルCM「のぼりべつクマ牧場」の替え歌が流行した。
                    ,,-‐''""''ー--,_
                  |""" 2008   .||  に!ほ!ん!は!む!と言えば
:::::::::::::::::::::::::::          |   野  手  .||   貧!打!線!(打てないぜ)
::::::::::::::::::::::::::::::::::     .   |  協  定    .||   愉快な仲間が~
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    |       ,ノ""""'||            楽しい仲間が~
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.   |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::イェイ!    ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::        """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                           / )  みんな待ってるぜ~::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      / /||                …ウツノマンドクセ
... ∩             ∩          / /
  | |   ∧_∧    .| |          ( (    /⌒ヽ 
  \\ [ `,,_´]  //     ∧_∧ ヽ ヽ ⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    \   .31   /  ∧_∧-↓-]  \ (¬ε¬)    .n .∩ ∧_∧
        毳毳毳    〔 ニΠニ〕   Fi    ハ     \   .(  .| |〈`◇´ 〉
      毳\‘ _ /毳 /    _\ 2 ノ     |   F/ヽ ヽ_//| | ヽ1   \
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,   F // ヽ, ∧__∧   |  8 ノ  \_/ .| |.  ∧_∧
  \\/ ,ri     .ヘ,( ( 10( \ノ  i . ( ・否・)   |   i       .ヽ\( ・ш・ )
    ヽ_,ノ |  3  |  ヽ、ヽ、 //ヽ、_ノ /  5   ヽ/  /         \   64  \

品のある

二岡のヒットまたはホームランを形容する語。
参考:http://www.youtube.com/watch?v=3T8RyYR9aJc
用例) 品のあるタイムリーキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

ファイターズ休暇

ファイターズ試合観戦・イベント参加のために学校や会社を休む事。
6月10日、円山球場平日デイゲームでの田中賢介の発言から。

ファイターズ検定

御当地検定ブームに乗っかって、2009年より北海道新聞社主催で行われている。
それに合わせて検定本も出版されているのだが、2010年に発行された「ファイターズ検定2」の内容が、
はむせんwikiを丸写し疑惑が発覚するとという、北海道新聞社の記者の能力が疑われる本となった。
結核の件といい、ライバル新聞社がいないための横暴ここに極めたり状態である。

ふぁいらー


ファッションセンス

ハム戦士に求められるもの、また住人がよく注目する事柄。
ファイターズには本物のおしゃれさん達とある意味ファッションリーダーな人達が混在している(前者…ひちょり小谷野タテヤマン坪井ら・後者…賢介まこっさん多田野ら)。
住人達は選手がメディアに登場するたびにどんな服を着ているかに注目し、またトークショーなどの現場に居る住人は必ずと言っていいほどどんな服を着ているかをまず報告してくれる。

ぷぇいぎゃーぁう!!

GO GO ファイターズのイントロの謎の雄叫び。

福岡ソフトバンクホークス

親友でもあり、恋人でもあり、愛人でもあり、ライバルでもある。切っても切れないイケナイカンケイ。よく優勝やCSを争ったりする。ただ、こちらが負けるとあちらも負け、こちらが勝つとあちらも勝つのであまりゲーム差が縮まらないし広がらない。直接対決はどちらかが二勝一敗するか、一勝一敗一引き分けと圧倒的な差がつかない。きっとどちらかがツンデレなんだろう。また中日やオリックスのようにチームの応援歌がとてもかっこいい!!それにくらべうちは...。

福8

札幌ドーム直近のラーメン屋。「8」は正しくは漢数字で、この部分が伏字で表記される事が多い。
ピニール風船、タペストリーなどの球団非公認の応援グッズ販売業者に場所を貸しており、問題視されている。

ブストス

フルネームはクリストル・ブストス。ソフトボール米国代表。
威圧感まんまんの風貌と驚異的な打撃力で野球ファンのド肝を抜いた。愛称はブスちゃん、ブス様。
比較的貧しめの家庭に育った苦労人で、荒んだ生活を送っていたらしいがソフトに出会い更正。
北京五輪表彰式後に日米豪の選手達がボールで「2016」と描き、ソフトの五輪種目復帰を訴えたのはブストスの発案など浪花節な人柄も魅力。
08年のハムは貧打に悩まされたため、獲得を願う声が絶えなかった。

ププ会

プロ野球プチ選手会の略。身長170 mm 以下の選手たちによるれっきとした労働組合。
ハムでは武田久村田和哉豊島明好谷元圭介が所属。

♭(フラット)

東海大学菅野智之のこと。おじである原辰徳のいる読売を志望していたものの、2011年ドラフトでハムが指名、抽選で交渉権を獲得した。♭(フラット)の由来は、山田GMの指名挨拶に対し「フラットな気持ち」と発言したことから。最初から正直に言やあいいのにねぇ。たぶん♭はハム専でのみの呼称。♯(シャープ)じゃないんかいのレスも。
その後FA宣言したソフバン杉内やベイ村田にもひそかに伝染。・・その後ふたりともどこかの球団に移籍

プロ野球三大全裸選手

長いNPBの歴史において数少ない、全裸をさらした経験のある選手。三大といっても三人しかいない。
内訳は、ダルビッシュ有(ananのグラビア)、多田野数人(プロ入り前の黒歴史)、林昌範(ファンから流出)…おい全員ハムがらみだぞ。

ベースボール・オペレーション・システム (BOS)

選手のパフォーマンスを管理するためのITシステム。大リーグ・タイガースの元GM補佐だった吉村チーム統括本部長が導入を提案。かなりのお値段だったが藤井元球団社長が(あれこれやりくりと根回しを繰り返し)巨額のIT投資の稟議を通した。
選手はこれで細かいプレーどころか性格まで数値化される。いいときはがっつり上がり悪ければドライに切る年俸査定から、ファームでの打席数や投球回数まで決められた育成方針まで、ハムの戦力管理の土台を支えている。
選手は主力・控え・育成・在庫に分類されているんだとか。ちなみにBOSのおかげか、1球単位まで細かく査定して選手に有無を言わせないので、ハムの選手は基本一発更改。ハンコを忘れた選手くらいしか保留しない。
出来が良かったので他球団やJリーグチームにも売り込みに行ったが、どこも買ってくれなかった(純ちゃん談)。
元GM高田さんがGMに就任したDeNAも二匹目のドジョウを狙っている。

ヘルメットアイス


弁当

プロスポーツ界では選手弁当が発売された選手が不調になり 弁当の呪い と呼ばれる事が多いが、ファイターズにはあまり当てはまらない模様。
札幌ドームで売られている選手弁は「稲葉弁当」1種類のみ(06年までは「新庄弁当」1種類)だったが、09年は「ダルビッシュ弁当」・「賢介弁当」も加わり、さらに10年は「梨田弁当」も登場。
また、ローソンでも期間限定で選手弁当が発売されている。
いままでローソンで発売された選手弁は森本稀哲田中賢介(邦子チャーハン等)、稲田直人(広島風お好み焼き等)、B☆B(ジンギスカン丼)。09年はさらに岩本勉(豚カルビ丼)、鶴岡慎也も登場。10年には小谷野糸井も加わった。
08年はサザエ食品から「イナバ天むす」「イナバいなり」も限定発売され、球場販売が望まれている。

僕は、柿木園悟ちゃん!

08年ライオンズとのCS第3戦にて、塁審柿木園が小谷野の痛烈な一塁線上のヒットをジャンプして避けた際の動きがファウルのジェスチャーに酷似しており、これに対する説明をロクにしなかったため誤審騒ぎとなった。
そのジャンプがひところ2chで流行したAA「僕は、神山満月ちゃん」にも激似であったため、さっそく柿木園バージョンが発生、柿木園出場時の恒例となっている。

         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、柿木園悟ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

北海キャンディーズ

ボッちゃんスーちゃんヒメちゃんの09年外人野手三人組。しかしヒメちゃんがシーズン半ばにして解雇されたためあっさり解散。翌年には誰も居なくなった。

北海道理容組合

07年から毎年「 ファンが選ぶFの星 」としてファーム在籍選手をひとりモデルに採用。
特に08年モデルのうぐのイケメンぶりはもはや伝説化されている。
歴代モデル
2007年 陽仲壽
2008年 鵜久森淳志
2009年 植村祐介
2010年 今成亮太
2011年 杉谷拳士
2012年 榎下陽大
2013年 加藤政義

ポニョ替え歌

関東闘将会がジェイソン・ボッツの応援に一時用いていた「崖の上のポニョ」の替え歌。
当時大型扇風機だったボッツを揶揄する歌詞で、よせばいいのに通訳が意味を本人に伝えてしまい、ボッツを悲しませたという。
574 どうですか解説の名無しさん sage New! 2009/01/07(水) 14:23:11.35 ID:0SxbSRDI
ポニョ替え歌の件はネット見ない札ド組にはたしかにさっぱりだろうなw
内野派なんで詳しい事情はわからないけど、まあ自分が認識してる範囲では

  • 初出はおそらく西武ドーム(試合はわからん。)
  • ポニョは前日の試合後か試合前から練習してた。(なんでポニョ?と思ったのでよく覚えてる)
  • ボッツにはそれまで正式な応援歌があったけど、打席で突然ポニョになったから
おそらく揶揄してるんだろうなというニュアンスは内野席からでもわかった
ボッツも歌詞の内容気にしてたということだから、バカにされてるのがわかったんだろうね
  • 定番化することはなく以降の試合でもおふざけ程度でやってたくらいの印象
(ここでシ○リからクレーム来たってレス見たけど真偽は不明)
  • レフスタでは闘将とその周りの人含め結構歌ってた、と思う

訂正補足あったら頼む

589 どうですか解説の名無しさん New! 2009/01/07(水) 14:48:49.71 ID:Evko+K27
 >>574
現地(レフスタ満員のため、すぐ横内野)にいたが、歌詞は全くわからなくてポカーン。
その後はむ専で歌詞を知り不快になった。
後日、大きなホームラン♪に歌詞が変更されたので、ファンも歌うようになったんでは?

ホワスト誰もいないぞ

09年、信二に代わり   が一塁に守備固めに入る際によく書き込まれた言葉。
ちなみに「ホワスト」は、ファーストの事。
掛布雅之が「ファースト」と言葉に発する際に「ホワスト」としか言ってるようにしか聞こえない事から、当語句以外でも用いられる場合がある(その際は「掛布乙」と返してあげよう)

本スレ

プロ野球板の北海道日本ハムファイターズスレ。
多田野数人入団以来ホモネタで騒ぎたいだけの人とアンチに占拠され、機能させるのが難しい状況…であったが、野球chンゴwwwww事件に伴い怪我の功名で奇跡の復活を果たした。
近頃ホモネタ荒らしは沈静化、同時に古参道民分断工作が盛んに行われており、時期の一致から同一勢力によるものとの可能性が推理される。また選手の起用に関して荒れることが非常に多くなってきている。今も昔もスルー能力が試される場所だといえよう。馬鹿は気にしないこと!