質問 |
こんばんは。
右奥歯の銀歯がはずれてしまいました。
いつも通っている歯医者さんが、お盆休みで開いていないのですが、このまま外れたままで過ごしていても大丈夫なのでしょうか?
もともと銀歯でかぶせてあった歯なので、弱くなってると思います。
開いている歯医者さんへ行って応急処置してもらうべきか迷っています。
お盆なので、開いている歯医者さんが初めて行くところになってしまうのですが、初診料をまたとられてしまいますよね?
(現在通院中)
今通っている歯医者さんが信用できるところだったので、このまま通い続けたいと思っています。
痛みがなければ、ほうっておいて大丈夫でしょうか?
ちなみに次の予約は、1週間後です。
まきてぃさん
2011-08-13 00:22:19 |
|
回答1 |
まきてぃさん、こんにちは
痛みがないということで想像して回答します。
一週間程度であればまず問題はないと思いますが・・・
もし心配であれば開いている歯科医院で仮詰めだけしてもらってはいかがですか。
ただ、確かに初診料はかかりますね。
お大事にしてください。
|
回答2 |
 |
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。 |
まきてぃさん、こんばんは。
銀歯が取れたということは、何かしらの原因があったから取れたのだと思います。
例えば、ご自分では気付かれなかった二次虫歯が銀歯の下にあったり、元の歯の型と銀歯が合っていなかったのかもしれません。
再治療なさるときは、担当の先生から原因を伺って下さいね。
さて、次の受診が一週間後だということですが・・・・・
銀歯を填めていた歯は根の治療を施されていますか?
今回のような場合、既に神経が抜かれてある歯と、そうでない歯とでは対応する緊急性が違います。
既に神経が抜かれてある、根の治療を施された歯であれば、一週間程度なら問題は生じないはずだと思いますが、割れを防ぐという意味で、極力この歯で硬いものは噛まないようになさって下さいね。
逆に、神経を抜いていない歯である場合、歯の型(虫歯があった穴、銀歯が入っていた穴)が浅くて小さいのであれば、あまり心配なさらなくてもいいとは言えますが、極端に熱いものや、冷たいもの、刺激性のあるお食事は少し控えていただいたほうが無難かと思います。
いくら浅くても、歯の神経により近い部分が一週間も外界に露出している状態ですから、そこから刺激を受けて、歯の神経に何かしらの影響を及ぼす可能性がないとは言い切れません。
歯の型が深ければ、こういったリスクはもっと上がります。
個人的には畑田先生が言われていますように、開いている歯科医院で仮詰めだけでもしていただいたほうが宜しいかと思います。
確かに初診料は掛かってしまいますね。
ただ、一週間もずっと、歯が割れる、歯の神経に刺激を与えてしまうリスクを抱えながら過ごされるよりは、仮詰めだけでもなさって、安全に過ごしていただいたほうが賢明なのではないかと思いますよ。
では、お大事になされて下さい。^^
|
回答3 |
おはようございます。
お盆休み中ですものね(^^ゞ
個人的には畑田先生と同じで、痛みがないのであれば今通院中の医院があくまで様子をみてもいいかもですね・・・
ただ、診てないので鵜呑みにはしないでくださいね。
あくまで痛みがないという場合ですよ(^^ゞ(舌とかで触って痛くないかな。。)
確実なことを言えばそれは、やはり診ていただくほうがいいですが・・・・。
残念ながら最終判断は本人の選択になりますね(>_<)
参考までに。
|
返信1 |
こんばんは。
ご返信ありがとうございます。
虫歯になってるんですがまだ痛みがないので、様子をみてみようと思います。
気をつけながら食事もしたいと思います。
銀歯がとれた歯よりも治療してもらって銀歯をつけてもらったほうがなんだかしみたり痛んだりするので、こっちのほうが気になってきました。
これも様子をみて次の治療の際に相談してみます。
お忙しいのに、丁寧に返信していただきましてありがとうございました。
まきてぃ さん
2011-08-13 22:39:31 |
|
|