2012年8月11日土曜日

セシウム について






いままでに、放出された 【 セシウム 】 は ・・・


これほどまでに、被害を拡大させた 【 セシウム 】


たったの、【 3㎏ 】 だった。





しかし、


その セシウムは、

各都道府県の 【 原発内 】 に

大量にある。





それだけの 脅威 ・ 恐怖が、

【 原発 】 には あることを、知っていただきたい。




ちなみに、

我が家の 庭の土 を、「 いわき明星大学 」  で 調査 ・ 測定したところ、

下記のような数字が出た。






国の基準を 大きく上回っている。




わたくしの家は、【 原発 】 から、25 ㎞。


しかし、


行政が、帰還させようとしている 楢葉町 は、

【 原発 】 の すぐ近くだ。


わたくしには、理解できない。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

また、


「 ベーター線 」 を 測定しにくいのは ・・・




いや、

そもそも 「 ベータ線 」 とは、



原子核内の 「 中性子 」 が、「 陽子 」 に変化して、

【 電子 】 ができて、飛び出てくるもの。




ベータ線の 飛散距離は、非常に短い。

せいぜい、数㎝ ~ 数十㎝。



しかし、

さまざまな 【 放射性物質 】 から、放出される。


「 ストロンチウム 」 なども、その一つだ。


路面を測定すると、数値が上がるのは、

「 ベータ線 源 」 が、路面に あるから。



ベータ線 の単位は、「 cpm 」 ( カウント / パーミニット)




みなさま、

こんな 「 単位名 」 ・・ 聞いたことがありますか ?




つまり、

1分間に、どれだけの 「 cpm 」 が出ているかが、とても大事。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



学校では、

保護者の 「 承諾印 」 だけで、

「 こどもたち 」 を プールに入れている。



しかし、

それ以外の 「 選択肢 」 も 考慮しなければいけない。



たとえば、

「 プール 」 を 選ぶか、

体育館での 「 バスケット 」 を選ぶか ・・・など。



そんなことは、教員の 持ち時間数 を 増やせば、

いくらでも できること。




とにかく、

路面は、非常に危険。


お砂遊びなんて、考えられない。




これは、

福島県に限ったことではなく、

近隣の県にも言えること。




日本政府が、

そこまで 言及していないこと が、

わたくしには、不思議でならない。