正式氏名:ダルビッシュセファット・ファリード・有
1986年8月16日生まれ 大阪府羽曳野市出身 A型
イラン人の父と日本人の母から生まれる。3人兄弟の長男。
東北高校時代は甲子園のスターとして注目される。
04年ドラフト1位で日本ハム入団。
春季キャンプ中に喫煙&パチスロ騒動を起こし鎌ヶ谷へ強制送還されるお騒がせ選手だったが、その後メキメキと力をつけ誰もが認める日本ハムのエースピッチャーに成長した。
「孤高の天才」に見られがちだが、実はチーム愛にあふれた「団体競技のエース」。「ダルで負けたらしょうがない」はハムファンの総意。他球団ファンも、ダルが投げる試合は「負けて元々」と捉えてる人が多い模様。
2007年沢村栄治賞受賞
同年、タレントの
サエコと結婚。(2児をもうける2012年、レンジャーズと契約の同日に離婚を発表。)
09年はオールスターで打球を受けた打撲が長引き、シーズン終盤は登録抹消を余儀なくされた。しかし日本シリーズ第二戦で衝撃の復活勝利を果たした。この時にはすでに右手人差し指を骨折しており、その痛みを誰にも明かさずに登板していた。
10年、4年連続の防御率1点台。最優秀防御率&最多三振奪取を達成。
10年オフに肉体改造に取り組み、体重10キロ増の100キロに到達。球威も向上し、シーズン前には
糸井やソフバン内川のバットを粉砕。しかし開幕戦自己ワーストの7回7失点で炎上し、負け投手。
その後8連勝し、パリーグ歴代2位の連続46イニング無失点を記録。防御率を1点台に戻す。その後16勝まではトントン拍子に勝ち星を積み重ね、最多勝も確実視されていたものの、9月にはいるとハム打線に強烈な秋風が吹きチームも大失速。1安打1失点で負けるとか、1点リードで降板すると代わった救援投手が炎上とか、完封目前の9回裏土壇場で追いつかれるとか、1ヶ月以上勝ち星に見放され
かわいそうなダルビッシュ状態に。9月29日、約1ヶ月ぶりに17勝目。
結局シーズンを18勝6敗防御率1.44、6完封276奪三振はリーグトップ、5年連続防御率1点台と無双だったものの、沢村賞は
まさおの手に。
ついに
ポスティング…
金満ヤンクス・赤靴下で活躍するのか、はたまた
ヒルマンのもとドジャースで戦うのか、はたまた
団野村の
やらかしで交渉不成立が炸裂するのか、ハラハラしたオフを迎えることとなった。結果、レンジャーズが落札し、6年総額6000万ドルで契約。我らがエースは活躍の舞台をメジャーに移すこととなった。
さよならはまだ言わない、でもありがとうダルビッシュ!
そんなメジャー1年目のこの年、「最後の1人枠」で見事にオールスターに選出されることとなる。
エピソード
- 話す時は相手の顔を見ない。
- SB川崎に「人見知り五段」と称される。本人にもその自覚は大いにありあり。
- 嫁にさえ一ヶ月顔を合わさないと人見知りする。
- ダルビッシュ軍団のリーダー。ダルビッシュ軍団構成員は涌井秀章(副リーダー西武)銀仁朗(西武)木下達生(ハム)吉川光夫(ハム)田中靖洋(西武)。一軍で活躍しないと入団できないとはダルビッシュ談だが、田中靖洋(西武)は軍団結成当時は一軍未登録の選手であった。
- しかし現在はほぼ解散、10春装いも新たにチーム・ダルビッシュを結成。メンバーは涌井、田中靖、楽天田中、ダース。
- 札幌祭りに行った木下と吉川からお土産にりんご飴をもらう。
- STVのぞっこんファイターズのダルQビッシュで、全国ネットでは決して見せないような素顔をのぞかせる瞬間がハムファンに人気。
- そのダルQビッシュ担当のハム彦にだけはなぜか心を開く。ハム彦イジリが好きなツンデレさん。
- ロッカーが汚いらしく、FFFFFの15ボイスで武田久にハミダシ王子と呼ばれる。何でもグリンにも「お前、掃除しろ」と怒られたらしい。
- 08年4月29日に先発の武田勝が試合前に骨折してしまった時には、中4日でありながら「構いません」と先発に立候補。その日は中5日で立候補したスウィーニーが先発する事になったが、エースのチームを想っての行動に改めて感心した人多数。
- 翌30日には前倒し先発で見事勝利。インタビューでは「勝さんが一番悔しいと思う。投手陣がやることをやれば少しは悔しさが晴れるので、気合を入れていった。」と発言。男気溢れるその発言に誰もが感動した。
- 2008年日本シリーズ第1戦でゲスト解説で出演。似合わない借り物のスーツで登場、腹話術の人形みたいと評される。肝心の解説では展開をことごとく言い当て、抜群の勝負読み能力を見せた。
- 09年の打撲後は一応一軍帯同はしており、退屈なようで暇に飽かせてブログを更新しまくる日々だった。
- 08オフの契約更改でメジャー行きの意志を尋ねられ「そんなに僕を追い出したいんですか」とややキレ。その後10年1月のスポーツ報知の取材で山田GMが「本人はファイターズで通したいと言っているし、やってほしい」と答えたことで生涯ファイターズがほぼ確実となった。
- そんな中再び去就が注目された10オフであったが、10月19日付けブログにて11年シーズンの残留を宣言。多くのファンを涙させた。同日ホークスファンは違った理由で涙した。
- 自身のブログの開設当初はヤタローネタばかりで、しかも写真は盗撮。
- あまりにスピーディな試合運びで、札幌ドームの730チケットを715チケットに変更させた原因になる。「席に着いたとたん試合が終わった」なんてファンの声も。
- 菅野寮長急逝直後の07年開幕戦でズレータに同点グラスラを浴び、恩師に報いることが出来なかった悔しさから鬼神となった。
- WBC準決勝で100マイル(161キロ)を出した。
- 暇なときはベースボールマガジンなどの変化球特集で他人の握り研究(そんでもって自分のモノにしてしまう)に余念がない。09年には初の著書『ダルビッシュ有の変化球バイブル』を出版。タレント本だの写真集だののオファーを蹴って野球専門書を出すあたり、まさに筋金入りの野球バカである。
- 楽天の田中将大にストレートのコツを伝授したら覚醒させてしまった。「何が起きたんや。どうせ、おれが教えたのを実践して投げてんのやろ」とのこと。
- 普段は嫁を「サエちゃん」と呼んでいる。うっかりダルQビッシュで口を滑らせた際にこれまでにないほど顔が赤くなったのは言うまでもない
- 嫁のサエコとのデートで時計台に行くことになったのだが、連れて行った先はテレビ塔と大ポカ。
- お金はお小遣い制だが交通費以外はほとんど使わない
- 所帯もちであるにも関わらず妻子が宮崎にいる間は合宿所に入りびたり、嫁に「家賃もったいないから家帰れ」と怒られる。
- 趣味はペットボトルのフタ集め。別にコレクションしているわけではなく、チャリティが目的である。
- 八木・宮西曰く「ダルは結構寂しがりや」。上記の合宿所入り浸りの件も、その理由として「寂しいから」と発言。
- Macユーザ。MacBookを買ったはいいが使う機会がほとんどなく、はじめは画像のメール添付方法も分からなかったほど。さすがにまずいと思いアップルストアに行ったらいろいろ教えてもらったらしく、トレーニング表まで作れるようになった。ついでにプリンタもお買い上げ。
- 以来ネットオタク化加速。アメブロ持ちなのにツイッターはじめましたなうというぐう畜ぶり…と思われたが一般人にも返信しまくるぐう聖&ネット弁慶ぶり。
- 09年の故障で今季絶望と報道されたが、日シリ第二戦で奇跡の復活登板を果たす。とはいっても体調はベストの3割。手投げフォームで変化球を多用、巨人打線を幻惑しみごと勝利。
- その日シリ登板をスッパ抜いたマスコミに対し、「本当に投げられるんならどんなにうれしいか…」とブログで愚痴るが実はこれが三味線で、翌日まんまと上記の通り。
- 本人に全くその気がないのに毎年正月に日刊スポーツにメジャー行きを報じられる。もはや年中行事。
- ドラクエとともに出かけた水族館で、イルカが怖いことが判明。
- 長袖嫌い。10年4月17日の西武戦では長袖アンダーで登板し大乱調、半袖に着替えてからはいつもの無双っぷり。
- 10年5月16日広島戦、前田健太との投げ合いとなった試合、打者マエケンに自分の球種すべてを披露。無援護で負けを喫したもののセパエース対決を存分に楽しむ。
- 嫁の出身地であり口蹄疫に苦しめられる宮崎県に、1アウトにつき3万円寄付すると発表。単発ニュースとして忘れられないように敢えて一度に寄付しない方法を執るぐう聖。試合中実況スレではアウトカウントが増えるごとに寄付金額がカウントされ、自分の月収と比べて嘆く住民大発生。
- 中学時代、初めて新聞に自分の名前が載った際は「ダルビルス」と間違えたまま掲載される。
- 羽曳野ボーイズ時代、体を大きくするためにヨーグルトを食べていたなどその当時から体には気をつけていたらしいが、冷蔵庫にヨーグルトがないと母親に怒っていたらしい。
- ブログで「毎年何も決まってないのにメジャー、メジャー書くけどさ、」とややキレ
- 東北高校野球部時代、同級生で友人の真壁堅守(現HONDA野球部コーチ)にイタズラをして満足して寮の自分の部屋へ戻って行った。
- その高校時代の1年生の時、同級生は普通は早く来て練習したりするのだが、10時過ぎに来てランニングをするもアリの巣につばを入れて喜んでいたらしい。中田に対する行動を見ると昔から変わっていないようだ。
- だが他のチームメイトと練習メニューが違っていたのは、成長痛に苦しむダルを思った監督が命じた別メニューであったそうだ。
ダルとツイッター
- 10年4月12日、球団スタッフすらさしおいて一番乗りに開設、リロードするたびにフォロワーの数が激増するさすがの人気ぶり。
- よく見ると、カビーとも相互にフォローし合っている。
- 一般人(含なんJ民)に返信しまくり、球団営業部長を名乗って球場のアトラクションのアイデアを募るなど、好感度はとどまることを知らない。
- よせばいいのに夜中まで留年大学生(しかもなんJ民)やガキンチョなど、ダルビッシュに遠く及ばない連中の煽りにまでクソ真面目に対応してしまうスルースキルの無さっぷりを心配する住民も少なくない。
- からんで来たダメ中年を一刀両断、2ちゃんでも話題に ⇒ http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1513120.html
- 現在糸井・建山(←その後アカウント開設)などチームメイトを勧誘中。宮西にも薦めるがあっさり断られた。
- 満を持して登場したまさおをここぞとばかりにイジりまくり。
- 話題は野球の話が9割、残りの1割は嫁自慢である。
- 最近はマスコミすらダルのツイッターをソースに記事を書く始末。ダルもそれをわかっていて釣っていると思われる。
- 2011年3月11日の地震発生時はツイッターを駆使して情報発信に努める。なお本人はエアロバイク中だった。
- 弟分中田のツイッターアカウントを作り、さらにプロフィールまで作ってあげる。レスの仕方もわからない中田に親切にレクチャー。
ダル語録
- エース級投手と戦って勝つのが自分の役目
- だって、追い込まれれば追い込まれるほど楽しくないっすかwww
- (北京五輪で得たものは)中国製のバリカンだけ
- 見てみ、湧井がメッチャ打たれとる、気分ええわwwwwww
- だからゲームしたり、音楽聞いたり、
寝ているまさおに新聞投げたり
、機内食食べたり、
寝ているまさおにスリッパなげたり
。色々しながら過ごしてましたp(^^)q(まさお=田中将大)
- (鶴岡と稲田の打撃張り合いぶりについて訊かれ)二割前後の攻防やね
- (子供が野球選手になりたいと言い出したら何と答えるか、と問われ)なれるもんならなってみろ
- (09日本シリーズ第2戦ヒロインにて)大切なファンと、大切な家族と、あと…パ・リーグの他の5球団のファンの方の分まで、え~…しっかり投げようと思いました
- (自身のブログで去就について)来年は… 北海道日本ハムファイターズのユニフォーム着ていますよ(^^)
- (2011年ドラフトで菅野を電撃指名したことについて一般ユーザから「日ハム空気読まなさすぎ」と言われたことに対しツイッターで、)「そもそもそんな『空気』あったらいけないですよね。全ての人、球団に平等であるべき」。(ちなみに楽天まさおからすかさず「全くもってそのとおりですよね」と返信。)
有ちゃんを救う会
445 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった New! 2010/05/22(土) 00:00:35 ID:NoKyGqgE
┏━━━━━━━━┓有ちゃんは生まれつき勝ちにめぐまれず
┃ / \ ┃一ヶ月以内に勝ち星が必要です。
┃ / /| 丶 ┃しかし勝ちを付けるには少しの援護点が必要です。
┃|| 丶_ | ┃有ちゃんを救う為どうか協力をよろしくお願いします。
┃||ソ 弋、 | ┃4/24 ● 8回 自責点1 援護点0
┃ノ Λ・ 、ィ ・/\ し) ┃5/01 ○ 9回 自責点0 援護点5
┃ ノ( || )丶ノ ┃5/08 9回 自責点0 援護点0
┃ | V | ノ ┃5/15 8回 自責点0 援護点0
┃ )人 ´ ̄` 人( ┃5/21 ● 7回 自責点1 援護点1
┃ )\__/ノ ┃
┃ ) | | ( ┃ 最近5試合 42回 自責2 防0.43 1勝2敗
┗━━━━━━━━┛
2012年1月24日移籍会見@札幌ドーム
- 移籍した理由を一番始めに札幌のファンに伝えたかった。
- メジャーいくなら野球やめると言った気持ちは変わっていない。
- 日本ハムはいい選手が集まっているので間違いなくいい成績を残すと思う。
- ファンの応援が選手の力になっている。
- メジャーから帰ってくるときはハムが第一候補。
- いちばん印象に残った試合は2006年プレーオフ。斉藤和巳(鷹)が投げていてサヨナラで勝った試合。すごい声援で、こんな大投手でもファンの声援に勝てないのかな、と思った。
- メジャーでの第一球目はキャッチャーのサイン通り投げる。
- これからのファイターズで顔となってほしい選手は木田さん(会場爆笑)→中田がいちばん
- NHK穴のgdgd質問に「もっかいまとめて(言ってもらって)いいすか?」(客席から穴にガンバレーと声援)
- 日本人選手への評価がアメリカで低くなっているのが嫌だった。
- 鶴岡さん滑舌悪いな。
- 2005年に入団していきなりやっちゃいまして・・
- 最終的に札幌ドームに戻って来れたら嬉しい。