[1.5.1~1.2.5]DQMⅡ Ver.1.40(Universal対応)130327更新!ボスアイテム&防具20種

開発したMODの公開や、見つけたMODの紹介などはこちらでどうぞ!

ドロップ系の確率について

6 個までオプションを選択できます

 
 
投票結果を見る

  • (PostNo.47117)

[1.5.1~1.2.5]DQMⅡ Ver.1.40(Universal対応)130327更新!ボスアイテム&防具20種

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月15日(日) 17:17

New.png

アイテムなどの質問などはデータを見てから質問するように!!!!

☆[1.5.1]ダウンロード☆(Forge 1.5.1-7.7.0.601)
☆[1.5.0]ダウンロード☆(Forge 1.5-7.7.0.582)
☆[1.4.7]ダウンロード☆(Forge 1.4.7-6.6.0.497)
☆[1.2.5]ダウンロード☆(Forge 1.2.5-3.4.9.171)
☆モデル作成に関しての注意☆
みなさん、いつもモデルを作ってくださり、ありがとうございます!
ここでできれば統一していただきたいことが、あるのでお願いします。
部位の名称をみなさん大体凝った名前にしているのですが、
例に出すと左足だと「LeftLeg1,2・・」などなど
正直それだとjavaで命令を出す際に
その分の文字を打たなくてはならないので、めんどうなのですw
なので私はいつもこのようにしています。
完全に動かない部分:z1、z2、z3・・・・・
顔部分:k1、k2、k3・・・・
右手:mt1、mt2・・
左手:ht1,ht2・・・
右足:ma1,ma1・・・
左足:ha1,ha2・・・
左羽根:hh1,hh2・・・
右羽根:mh1,mh2・・・
尻尾:s1,s2・・・
などなど・・
こうすることによって動かしたい部分がすぐにわかるので、あと命令もコピペで済むので楽なんです。
あと私はローマ字に変換しないとわかりずらいのでだいたい名前を変えさせて頂いています。
それから名前に「ハイフン」、「アンダーバー」はやめて下さい。確かどっちかでエラーが出るので。
以上、例として今日作成したゴッドライダーをアップしておきましたので、参考にどうぞ!
付属の「No texture.png」を貼れば軸は目で確認できるようになります。
ゴッドライダーについては「j」を使ってますが、これはジジイの「j」です、これは参考にしなくていいですw

モデル作成の手順書(Excel)
モデルサンプル(ゴッドライダー)

 
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.40(Universal対応)
ボスを倒すことによりそれぞれの証を落とすように。
その証で最強装備が手に入る!!
ボスを倒したくなること間違いなし!w

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.31(Universal対応)
ちょっとしたミス修正。
レベルアップ音がうるさすぎたのでボリューム抑えました。(音声ファイル)

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.30(Universal対応)
モンスター5種類追加、テクスチャー&モデル一部変更。
アイコンも一部変更。
イオがスニークした時のみ爆発を起こすように変更。
レベルアップ時におなじみの音が出る既存書換え追加!音声も変更。
レベル1毎にするとエラーをはくので、レベル2毎になってます。
↑今やったらちゃんと1レベルおきに鳴ってました・・・ん~テスト時は2レベルだったんだが

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.21(Universal対応)
ダメージに誤差が出るように変更。

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.20(Universal対応)
新武器10種類くらい追加!パルプンテも追加!(イオ系はイオしか出なくしてあります)
詳しくはデータを!
みなさんお困りの魔法の後処理用アイテム追加しました!
あとゴッドライダーが仲間にならないバグ修正。
守りの種のバグも修正。

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.16(Universal対応)
属性系の剣の効果音を会心と属性音に分けた。
ブーメランにも属性を追加。
毒針の音追加。
レシピを少し修正などなど

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.15(Universal対応)
あゑすさん作 シルバーデビル、デビルロード、バズズ(ボス)追加!
ボスモンスターの大きさを変更!!それっぽくなったと思います。
他、いままでキラーパンサーをべビーパンサーにして、大きさを変えたものをキラーパンサーに変更。
ついでに強スライムも追加!
あとドラゴンが小さい小さいという声を何回も聞いてるので、大きくしてみたw
それから炎で家が焼かれるとの声に答え、既存書換えファイル追加。
あいかわらずメラ系は燃えます、仕様です!
木箱のバグも修正。

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.10(Universal対応)
モンスター7匹+ボス1匹+ペット1匹追加!!
ぐりぐり作 ゴッドライダー、ゴッドライダー(ペット)、デンガー、スライムジェネラル、デッドペッカー、ズッキーニャ、ぶっちズキーニャ、ブラックベジター追加!
あゑすさん作 シルバーデビルも入っています!(軸ずれにより、いまのところ動きは無いです。)
のうさん作 アーマーテクスチャーを今回から標準として導入していきます!まだまだ募集中です!
あとボス系をみなさんがチキン戦法で倒してる動画を見て、チキンできなくしてやりましたww
箱系も水では死にませんw
その他いろいろバグ修正など。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
DQMアーマーテクスチャー大募集!!DQMMODのアーマー作成してみませんか?
アーマーの種類は問いません。基本的には採用します。
同じ種類のテクスチャーがあった場合、ROTO_1-1,ROTO_1-2・・・というふうに導入します。
好きなテクスチャーを個人で設定してください。っという感じになります。
皆様ご協力お願いします!

モデルも募集!!!詳細は上記の「モデル作成の手順書」を参照。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


☆[1.5.1~1.4.7]インストール手順☆
01.minecraftforge-universalを導入
02.「.minecraft\bin\minecraft.jar」を開き、「導入に必須 *******(既存書換え)」の中の「mv.class」を上書きで入れる。
03.「.minecraft\mods」のフォルダに「DQMⅡVer.*** 本体」を入れる。
04.「.minecraft\resources」に「DQMⅡ音声ファイル ******」の中の「resources」をそのままコピー。
これで起動はできます。

あとおまけで
「モンスター沸き数変更 *******(既存書換え)」
「DQMⅡスポーナー&DQMチェスト付 *******(既存書換え)」
の中にあるファイルを1つ選び、先ほどの「02.」と同じく「.minecraft\bin\minecraft.jar」に上書きすればOKです。


☆[1.5.1~1.4.7]インストール(マルチ)手順☆
前提でシングルでDQMII_MOD導入が済んでる、及び、バニラサーバーを立ててる状態での話しです。
サーバーの立て方などの質問は他でお願いします。(詳しくありません。)
01.「minecraft_server.jar」に「minecraftforge-universal」を上書き導入。
02.「minecraft_server.jar」の階層フォルダに「mods」フォルダがあるので、そこに「DQMII」を入れる。
以上!
「minecraft_server.jar」に「導入に必須 ******(既存書換え)」を入れなくても大丈夫だと思います。
自分の環境では動いていますので。


☆[1.2.5]インストール手順☆
00.minecraft.jar内のMETA-INFの削除
01.Forge3.4.9.171を導入
02.DQM _zip内のresourcesフォルダをminecraft\resourcesへコピー
03.DQM _zipをMODSフォルダに入れるだけです。

OptiFine、MCPatcher HD fix(どちらか一方を、なくても動きます。ランダムmob対応のため)

・アイテムIDの変更は下のアドレスのファイルから変更可。***は自分のPCのIDです。
C:\Users\***\AppData\Roaming\.minecraft\config/mod_Dqm.cfg

・モンスター沸き数の変更は下のアドレスのファイルから変更可。***は自分のPCのIDです。
C:\Users\***\AppData\Roaming\.minecraft\config/mod_DqmAddMobList.cfg
creature=20 朝~昼に沸くペットモンスターの数
monster=80 夜には沸くモンスターの数
waterCreature=15 ホイミスライムの沸く数

・『のと氏作DQM』のリンクはこちらです。

・更新履歴(DQMⅡ)
[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.01(Universal対応)、[1.5.0]DQMⅡ Ver.1.14(Universal対応)
エスタークにデイン系の魔法をするとクラッシュするバグ修正。

[1.5.1]DQMⅡ Ver.1.00(Universal対応)
1.5.1対応、他特に無し!

[1.5.0]DQMⅡ Ver.1.13(Universal対応)
うろこの鎧が毒無効になっていなかったのを修正。
弓系をエンチャント可能に!
一部レシピがなかったので、追加。
あと種系が焼けないと、次の段階の種にできなかったので
そちらも追加。

[1.5.0]DQMⅡ Ver.1.12(Universal対応)
昼はなるべく弱いモンスターが沸くように変更。夜だけ強敵が沸くように。
ま、昼夜沸くのは変わりないです。
昼夜沸くといっても、家の中などには沸かないように配慮したつもりです。
沸いたらすいませんw
ペットを仲間にしたらデスポーンしないように変更。これで消えないはず・・・・
正直おどろくほど沸くので、沸き設定ファイルは不要になったかな。
あとモンスターのドロップを100%に変更しました。
それからペットシャドーのバグはテレポートをするのをやめさせないと
バグが直らなかったのでテレポートしないように設定しました。
今回のバージョンを入れる場合でTFを入れてる方は絶対今日の更新のを入れてください。
じゃないと多分バグります。

[1.5.0]DQMⅡ Ver.1.11(Universal対応)
全モンスターを昼夜関係なく沸くように変更。
これはちょっと賛否両論がありそうですが・・・
TFの沸き数が少なかったのでこちらも修正。

[1.5.0]DQMⅡ Ver.1.10(Universal対応)
新要素として魔法系の防具12種追加!
最新のTF対応!!
ほとんどの防具で一式装備するとボーナスが付くように!!
青りんごさん作、ダイヤモンドスライム追加!(このスライム知らないので能力ちょっと適当かもw)
一部アイコンを少し変更!などなどかなり色々追加してます!
詳しくはデータ参照!!
あとTWでも木箱、鉱石、種などDQMIIの要素が全て反映されるように!!!
それから鎧の防御力少しいじりました。

[1.5.0]DQMⅡ Ver.1.00(Universal対応)
特に目立ったバグもないと思うので、Ver.1.00に変更!
ヒャド系を4種追加!!
敵に属性の相性を追加!(メラが効きやすい敵や、ヒャドが効きやすい敵がいる)
DQM武器すべてに会心とミスが一定の確率で出るように変更!
魔法レンダーを少し変更。
イオ系とデイン系の攻撃力変更。

[1.5.0]DQMⅡ β1(Universal対応)
なんとか完成!!
またバグ報告お願いします!!
DQMはアイテムが無駄に多いので
テクスチャーをアイコンに分けるの大変だった・・・

[1.4.7]DQMⅡ β14(Universal対応)
DQMチェストの中身が取れないバグ修正。
ラリホー、マヌーサの魔法もよりそれらしく変更。
シャドーが沸きすぎるとクラッシュするバグ修正。
はぁ・・・もう1.5でてしまった・・

[1.4.7]DQMⅡ β13(Universal対応)
全モンスター動きなど調整。
これが数が多いので大変・・・
魔法のレンダーを少しいじった。
青りんごさん作 ドロザラー追加

[1.4.7]DQMⅡ β12(Universal対応)
ホイミ修正!ペットでは確認済み!
魔法7種追加!!

[1.4.7]DQMⅡ β11(Universal対応)
これでマルチ用ホイミ直ったかな?
確かめようがないので教えて・・・
ちなみにペットは回復しません。
あと木箱をデスポーン設定に変更。
沸き数変更とスポーナ&チェストを5種類用意!(元に戻すも追加)

[1.4.7]DQMⅡ β10(Universal対応)
ホイミの致命的なバグ修正。
もしかしたらプレイヤーも回復しなくなったかも・・・?
イオも修正。

[1.4.7]DQMⅡ β9(Universal対応)
魔法関係全て修正おけ!
魔法の使用方法を変更、詳しくはデータに記載。
マルチ用にホイミを自分と相手に投げれるように変更。
その他バグなどを修正。

[1.4.7]DQMⅡ β8(Universal対応)
レシピ戻すの忘れてました。ということでレシピはおけ。
あとやっと剣に音がなるように!
魔法はなんとかメラ系のみマルチで使えるように!炎ブロックはでません。
爆弾岩系の爆発を少しいじりました。
あと、クリエイティブタブを分けました。

[1.4.7]DQMⅡ β7(Universal対応)
遂にUniversal対応しました!!
今日鯖の立て方を一からやってたんですが、
いやー思ったより簡単にできてしまった!
どうぞ楽しんでください!
※魔法だけはどうしても直せなかった・・・今度直します!
他不都合あればいってくださいな。
The Twilight Forestの連携も確認済み!!

[1.4.7]DQMⅡ_β6
DQMⅡスポーナー&DQMチェスト付も敵がわかなかったので修正。

[1.4.7]DQMⅡ_β5
魔法系、全部修正完了!
ブーメラン修正完了!音も少し修正。
あと乗り物と鎧系だけど、いまのところこれは無理かも・・
マルチでMODを入れたことがないので、マルチはいまとこさっぱり・・・

[1.4.7]DQMⅡ_β4
ワールド生成の鉱石、木箱、作物、DQMチェストなど追加!
Giaさん作 おおきづち、ブラウニー追加!
既存書換えのDQMⅡスポーナー&DQMチェスト付を追加!
他、いろいろバグ修正。

[1.4.7]DQMⅡ_β3
オールアイテムIDが変更可能に!
モンスター全種類追加(1ファイル既存書換え必須)
そして、早くも最新のtwilightforest-1.15.4に対応!!(おい、先に本体のバグ直せよ・・・って感じですがw)

[1.4.7]DQMⅡ_β2
いろいろバグ修正。まだまだ多いな・・・
ペット少しだけ追加。種系も多分治ってるはず・・・武器系も少し修正。
あとconfigよりブロックNo.変更可、アイテムはまとめたせいで表示はされるが、変更できず・・・

[1.4.7]DQMⅡ_β1
とりあえず完成はしましたが、追加できてない要素が多々あります。
モンスターも1.4.7にしたら数に制限ができたようで・・・全て追加できませんでした。
ペットはとりあえず全て消しました。さてこれからどうするか考え中・・・

DQMⅡVer 1.42
ボススポーン撤去。
テストブロック削除。
Twilight ForestでDQMボスがデスポーンしないように修正。
種の収穫を少し増量。

DQMⅡVer 1.41
レシピ修正。

DQMⅡVer 1.4
魔法追加(ホイミ系、ビッグバン、マダンテ、あまりの威力に処理落ちするかも・・・w)
メラ系のグラフィック変更。だんだん強くなってくような絵に
アクセサリ2種類追加
ブーメラン4種類追加、音声も追加
Twilight Forestパッチを少し調整、Twilight ForestのボスをDQMボスモンスターに入替え・・・w
既存ファイル上書きによる、バニラモンスター激減ファイル&DQMスポーナブロックを追加。(かなりの確立でスポーナーブロックが出るようになります。)


DQMⅡVer 1.31
Twilight Forestを入れるとアイテム名が英語になってしまうのを修正。
ディメンション希望が多いのと製作困難なため一時的に!?
twilightforest-1.10.1に勝手に対応!
twilightforestの「TFBiomeBase.class」を上書きするだけです。
これでトワイライトの世界にDQMのモンスターが沸きます。

DQMⅡVer 1.3
魔法11種追加!!(メラ系、イオ系、デイン系)
木箱やげんこつダケが海などにわかないように修正。
バトルレックスのモデル変更。

DQMⅡVer 1.2
のと氏作モンスター3体追加!
私的に遊んでみて夜にわくモンスターの少なさに修正w
以後皆様の意見を反映していきたいと思います。

DQMⅡVer 1.11
沸き修正。

DQMⅡVer 1.1
モンスター13体追加!!
種が最後の段階まで育たないバグ修正。
ちょっといいものが入った木箱も2種追加

DQMⅡVer 1.0
かなりの変更点があったため今よりDQMⅡVer 1.0にすることにしました!!
1.アイテムは多分合計100近く追加!!(全てのアイテムは対応できてません・・・)
2.モンスターのドロップも全見直し。鉱石類は基本落とさない仕様に。
3.弱めの武器ツールを6種くらい追加
4.ボス1体追加
5.自然生成される木箱、げんこつダケを追加(木箱は壊すといろいろなアイテムが出ます、ドラクエでいう壷やタンスみたい存在)
6.畑システムの導入!!種は8種追加
7.鉱石の本格的導入!!鉱石17種類に!
8.Giaさん作、ドラゴンレックスの追加!(まだ未完成みたいですが、とりあえずアップ)
9.モンスターのバイオーム区分け(アンケート結果が2倍近く開いていたので)
10.その他アイテムの効果などいろいろ削除・変更
最後に編集したユーザー ぐりぐり [ 2013年3月27日(水) 01:17 ], 累計 347 回
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

  • (PostNo.47173)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by hiropon » 2012年7月15日(日) 22:26

できれば、それぞれのMOBの挙動、ドロップ、スポーン条件、サイズ、
敵対・中立・友好のどれか、だいたいの強さを教えてくれませんか?
ドロップは意図的に隠しているようなので、
どうしても教えて欲しいというわけではないのですが。
あと、RundomMobsが前提ということは、形が同じやつは、
テクスチャが違うだけなのでしょうか?
それと、もしOptifineでRundomMobsを切っていたら、どのMobが生き残るのでしょうか?
私が偉そうなこと言ってる時は大抵間違ってるから、
注意してね(´・ω・`)
hiropon
ID:aa00e6dc
鉄鉱掘り
 
記事: 260
登録日時: 2012年5月12日(土) 23:23
お住まい: 日本

  • (PostNo.47178)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by ... » 2012年7月15日(日) 22:33

>>hiroponさんが書きました


自分で探す楽しみもあったほうがいいかなーと。
...
ID:9cde2b69
 

  • (PostNo.47181)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by 蒸気王 » 2012年7月15日(日) 22:40

つてとさんのRPG Loggerみたいにメッセージが出たら面白そうですね
連携できるようにするか、単独で出来るようにするか・・・
まぁ結局はぐりぐりさんの自由ですけど・・・。

ぷるぷる 僕悪いスライムじゃないよ
蒸気王
ID:ff4816a8
石炭掘り
 
記事: 176
登録日時: 2012年2月02日(木) 23:09
お住まい: トゥールビオン

  • (PostNo.47184)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月15日(日) 23:05

>できれば、それぞれのMOBの挙動、ドロップ、スポーン条件、サイズ、
敵対・中立・友好のどれか、だいたいの強さを教えてくれませんか?
ドロップは意図的に隠しているようなので、
どうしても教えて欲しいというわけではないのですが。

ん~これに関しては隠してるつもりはないですが
今後多分変わるので説明は省いています。
いまドラクエ用アイテム作成で苦戦しております^^;
それをドロップ追加する予定です。

>あと、RundomMobsが前提ということは、形が同じやつは、
テクスチャが違うだけなのでしょうか?

名前の横に 3種、2種 とか書いてあるのが
RundomMobsに対応しているのです。
それ以外はドロップ、体力、攻撃力、行動など全て違います。
なるべくドラクエベースに割り当てているつもりです。

>つてとさんのRPG Loggerみたいにメッセージが出たら面白そうですね
連携できるようにするか、単独で出来るようにするか・・・
まぁ結局はぐりぐりさんの自由ですけど・・・。

今やってみましたができませんでした。対応はまず無理だと思います;;
最後に編集したユーザー ぐりぐり [ 2012年7月15日(日) 23:25 ], 累計 1 回
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

  • (PostNo.47185)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by 。。。 » 2012年7月15日(日) 23:16

                      >>ぐりぐり様が書いてくれました

単なる戯言ですけど
非アイテム追加版も
作ってくれたらなーと。
。。。
ID:9cde2b69
 

  • (PostNo.47192)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by ichion » 2012年7月15日(日) 23:55

MOD製作&公開、お疲れ様です。早速DLして、遊ばせて頂きました。

その際の気になった点を報告させて頂きます。
・「メタルスライム」と「はぐれメタル」の2種が明るい時にもスポーンするせいもあってか、この2種のスポーン率が異様に高い様に思います。その為、他のスライムが必然的にスポーンしにくくなっていると感じました。
・メタル系のドロップアイテムが美味しすぎるので、個人的にドロップ率を下げて頂けたら、と思いました。

以上になります。

有りそうで無かったMODなだけに、今後も凄く楽しみにしています!
個人的には、スライム以外のmobの追加や、デジモンMODやポケモンMODの様にレベルの概念があり、テイム出来て一緒に戦う様になったら、更に楽しそうだなと妄想しています。MOD製作の苦労も知らずに暴走してしまい、誠に申し訳ありません。(ドラクエってなると、どうしてもそれらの事が浮かんできてしまって・・。)


スライムかわいいよスライム

hiropon さんが書きました:

ご忠告有り難うございます。ミスで連投してしまっていました。削除しようにも出来なくなっているので、通報にて削除依頼を出す形を採らせて頂きました。利用者や閲覧者の方々にご迷惑をかけしてしまい、誠に申し訳ありません。
最後に編集したユーザー ichion [ 2012年7月16日(月) 12:02 ], 累計 2 回
ichion
ID:8c4ab956
水から上がったとこ
 
記事: 8
登録日時: 2012年7月04日(水) 21:05

  • (PostNo.47285)

Re: [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月16日(月) 16:44

>・「メタルスライム」と「はぐれメタル」の2種が明るい時にもスポーンするせいもあってか、この2種のスポーン率が異様に高い様に思います。その為、他のスライムが必然的にスポーンしにくくなっていると感じました。

メタル系はかなりスポーン下げてはいるんですが、なぜか沸きまくりです^^;
ver3.0では一定のバイオームでしか沸かないようにしてみました。

>・メタル系のドロップアイテムが美味しすぎるので、個人的にドロップ率を下げて頂けたら、と思いました。
ver3.0でだいぶ変わっていますので是非たのしんでいただけると嬉しいです^^

>個人的には、スライム以外のmobの追加や、デジモンMODやポケモンMODの様にレベルの概念があり、テイム出来て一緒に戦う様になったら、更に楽しそうだなと妄想しています。MOD製作の苦労も知らずに暴走してしまい、誠に申し訳ありません。(ドラクエってなると、どうしてもそれらの事が浮かんできてしまって・・。)

これはまず無理ですね・・知識が全くありません・・
javaを独学と学んでまだ1週間もたってないので・・・ほとんどコピーしてるだけですw
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

  • (PostNo.47299)

Re: ※Ver3.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by edke » 2012年7月16日(月) 18:11

これは面白そうで今後も期待できるMOD!ぜひ支援していきたい。
たった1週間の独学とは結構すごいことではないのかな・・・

このMODはむしろテイム機能というよりはアイテムをコレクションするタイプのMODでも面白いかもしれません。
あとドラクエ要素としたら、ワールドにほこらを生成して、そこにボスモンスターを出したり、
魔法が出せるようになるとおもしろそうですね。ルーラがどんな仕様になるのやら・・・ リスポーン位置の呼び出しは難くないかもしれない。
パルプンテ!
画像
New MOD Released!
とりあえずのコミュあります。
アバター
edke
ID:a76b853b
金掘り
 
記事: 358
登録日時: 2011年12月12日(月) 21:42

  • (PostNo.47303)

Re: ※Ver3.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月16日(月) 18:28

edke さんが書きました:これは面白そうで今後も期待できるMOD!ぜひ支援していきたい。
たった1週間の独学とは結構すごいことではないのかな・・・

このMODはむしろテイム機能というよりはアイテムをコレクションするタイプのMODでも面白いかもしれません。
あとドラクエ要素としたら、ワールドにほこらを生成して、そこにボスモンスターを出したり、
魔法が出せるようになるとおもしろそうですね。ルーラがどんな仕様になるのやら・・・ リスポーン位置の呼び出しは難くないかもしれない。
パルプンテ!


みなさんアイデアいっぱいくださるのは嬉しいのですが全くできそうもありません;;
ですがこれからも頑張ります!応援ありがとうございます!
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

  • (PostNo.47304)

Re: ※Ver3.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by 赤鳥春道 » 2012年7月16日(月) 18:34

いいですね~。このMOD小さいころわくわくしながらプレイしてた事を思い出しましたよ。

これは伝説の防具とかも追加されたりしないかな~?(チラッ

テイム機能については、一定範囲の自由行動化ができるとモンスター牧場が出来そう。

あまり無理はしないで頑張ってください。期待してます。
アバター
赤鳥春道
ID:d85fd8a3
木を殴ってる
 
記事: 31
登録日時: 2012年4月26日(木) 09:23

  • (PostNo.47310)

Re: ※Ver3.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by hiropon » 2012年7月16日(月) 19:10

解像度の高いテクスチャを使うと本MODのアイテムのテクスチャの解像度が上がるのはどういうことなんだ・・・?
もともと32*32ぐらいのテクスチャを指定しているが、マイクラの仕様で16*16のテクスチャを
使用してると解像度が自動で下がるとか?
私が偉そうなこと言ってる時は大抵間違ってるから、
注意してね(´・ω・`)
hiropon
ID:aa00e6dc
鉄鉱掘り
 
記事: 260
登録日時: 2012年5月12日(土) 23:23
お住まい: 日本

  • (PostNo.47315)

Re: ※Ver3.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by momizi » 2012年7月16日(月) 19:41

歩く速度は
onUpdateないで
コード: 全て選択
EntityPlayer EP = Entity;<ここは引数の名前なので改変可能
EP.motionX *= Num;
EP.motionZ *= Num;

でいけるはず...
画像
UsefulMilletなどの製作を行っています。
よろしければどうぞ。
ニコニコミュニティ:co1545623
サイト:http://mozipi.jpn.ph/
Minecraftサーバー(不定期):mozipi.jpn.ph(:25565)
アバター
momizi
ID:a8f173e3
金掘り
 
記事: 357
登録日時: 2011年12月26日(月) 19:44
お住まい: 岐阜

  • (PostNo.47393)

Re: ※Ver3.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by edke » 2012年7月17日(火) 15:53

ダメージ受けたときオンリーなら、動物の逃げAIを適用させるだけだと思いますが・・・

近づいたら逃げるのはAI作るかonUpdateでの対応になりますね。

後個人的に、メタル系モンスターは経験値どっさり落としてくれないかなぁ・・・と。
やっぱりメタルなのでメタル狩りできたらと思い。

・・・メタルハンター!?
画像
New MOD Released!
とりあえずのコミュあります。
アバター
edke
ID:a76b853b
金掘り
 
記事: 358
登録日時: 2011年12月12日(月) 21:42

  • (PostNo.47406)

Re: ※Ver4.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月17日(火) 18:46

>これは伝説の防具とかも追加されたりしないかな~?(チラッ

Ver4.0で追加しました。いやっ!しすぎましたw


>解像度の高いテクスチャを使うと本MODのアイテムのテクスチャの解像度が上がるのはどういうことなんだ・・・?
もともと32*32ぐらいのテクスチャを指定しているが、マイクラの仕様で16*16のテクスチャを
使用してると解像度が自動で下がるとか?

これに関しては自分も初めてだったので、あれ?解像度下げる機能あったんだと初めて知りました。


>歩く速度は
onUpdateないで
コード: 全て選択
EntityPlayer EP = Entity;<ここは引数の名前なので改変可能
EP.motionX *= Num;
EP.motionZ *= Num;

すいません、これよくわからなくて、結局違うやり方でできてしまいました^^;


>後個人的に、メタル系モンスターは経験値どっさり落としてくれないかなぁ・・・と。
やっぱりメタルなのでメタル狩りできたらと思い。

これははじめから考えていたんですが、うまくいかず断念しました。
誰かソース下さいww
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

  • (PostNo.47414)

Re: ※Ver4.0へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by edke » 2012年7月17日(火) 19:50

経験値が他のMOBより多いブレイズのソースを見るとわかるのですが・・・

攻撃力や体力、火耐性などを設定するところに
コード: 全て選択
experienceValue = 10;

つまり経験値量のフィールドに10を入れておくわけですね。

ブレイズは他のMOBより2倍と聞いたので、
ゾンビやクリーパーなどの一般的なMOBは5に設定されているのではないでしょうか。

設定する量は・・・やっぱりメタル系は倒すと数レベルも上がるとかって数値でも妥当ですかね。
これは上がるレベル量ではないはずなのでその点が注意ですね。

追記
どうやらこれは死んだときに呼び出されるメソッドで利用されるフィールドのようです。
死んだときのメソッドをいじっていない限りは問題ないかと思います。
画像
New MOD Released!
とりあえずのコミュあります。
アバター
edke
ID:a76b853b
金掘り
 
記事: 358
登録日時: 2011年12月12日(月) 21:42

  • (PostNo.47418)

アーマーテクスチャァ!

投稿記事by edke » 2012年7月17日(火) 20:22

更なる追記いいいいい!!!

アーマーテクスチャのために既存書き換えとは、もしや装備時のグラフィックが上手くいかなかったのでしょうか?

これはModLoaderでしっかり対策されています。意外と分かりにくいですが・・・
自分のブースターMODを見ていただけますでしょうか。アーマーテクスチャの装備時テクスチャを登録するModLoaderメソッドを利用しています。

アーマーの特殊能力もちょっと難しいところなのですが・・・自分はBaseModのゲーム中に常に呼ばれるメソッドで無理やり動かしています。
他にも方法はあるかもしれませんが。

既存書き換えが来るとMODの使用率は一気に落ちてくるので、誰でも出来るだけ避けたいところ。
見本にするMODをダウンロードするのは手間がかかりますが、ソース公開している少数の方のものを見るのは非常に参考になるのではないかと思います。公開してなくても逆コンパイルで見れるらしいのですが・・・
次のMOD更新、待っております。
画像
New MOD Released!
とりあえずのコミュあります。
アバター
edke
ID:a76b853b
金掘り
 
記事: 358
登録日時: 2011年12月12日(月) 21:42

  • (PostNo.47436)

Re: ※Ver4.1へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月17日(火) 21:49

>experienceValue = 10;

これは知っていました、ですが10以上増やしてもそれ以上増えなかったので
あまり意味がないと思ってやめてしまいました・・
っというかメタル系は猫ちゃんの行動にしてるので、これ入れるとエラー吐きますw
どうせならレベル2~5くらいぶん一気に上げたいのですが
そんなことはできるんでしょうか?



>アーマーテクスチャのために既存書き換えとは、もしや装備時のグラフィックが上手くいかなかったのでしょうか?

アーマーテクスチャだけとは書いてないですよ??w
それもありますが既存の装備だと木、石、鉄、金、ダイヤの5種類しかないので
それとは別に作ってます。
例にだすと耐久8000くらいにしたりとかです。
何回か自分でクラスを作ったのですがエラーがなくならないのであきらめました・・


>これはModLoaderでしっかり対策されています。意外と分かりにくいですが・・・
自分のブースターMODを見ていただけますでしょうか。アーマーテクスチャの装備時テクスチャを登録するModLoaderメソッドを利用しています。

アーマーの特殊能力もちょっと難しいところなのですが・・・自分はBaseModのゲーム中に常に呼ばれるメソッドで無理やり動かしています。
他にも方法はあるかもしれませんが。

既存書き換えが来るとMODの使用率は一気に落ちてくるので、誰でも出来るだけ避けたいところ。
見本にするMODをダウンロードするのは手間がかかりますが、ソース公開している少数の方のものを見るのは非常に参考になるのではないかと思います。公開してなくても逆コンパイルで見れるらしいのですが・・・
次のMOD更新、待っております。

既存はいじりたくなかったのですが、とりあえず今の段階ではお手上げですorz
うーん、、とりあえず休みも終わりなのでこれからはそんなにVerUPはそんなにしなくなると思います。
っというか休み潰しすぎだ;;
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

  • (PostNo.47509)

Re: ※Ver4.1へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by 邑希鎧斗 » 2012年7月18日(水) 19:20

ぐりぐり さんが書きました:>アーマーテクスチャのために既存書き換えとは、もしや装備時のグラフィックが上手くいかなかったのでしょうか?

アーマーテクスチャだけとは書いてないですよ??w
それもありますが既存の装備だと木、石、鉄、金、ダイヤの5種類しかないので
それとは別に作ってます。
例にだすと耐久8000くらいにしたりとかです。
何回か自分でクラスを作ったのですがエラーがなくならないのであきらめました・・


耐久値関連だと、MMM氏のフラジールアーマー(木製防具追加MOD)
自分のラピスツール・カラーアーマー(実処理は前提MOD部)
が参考になるかと思います。
Twitterなどでコンタクト頂ければ自分の分であればソースをお渡しすることもできます。

追記
自分のMODでは未使用・バニラ含む30種類ぐらいツールの材質を設定してます。
気まぐれで作りたいと思ったMOD作ってます。
詳細は下記にて
邑希商会MOD事業部
アバター
邑希鎧斗
ID:b7cfc321
レッドストーン掘り
 
記事: 535
登録日時: 2011年8月24日(水) 14:12

  • (PostNo.47516)

Re: ※Ver4.1へ更新※ [1.2.5][SSP]ドラクエモンスターMOD 

投稿記事by ぐりぐり » 2012年7月18日(水) 21:32

邑希鎧斗 さんが書きました:
ぐりぐり さんが書きました:>アーマーテクスチャのために既存書き換えとは、もしや装備時のグラフィックが上手くいかなかったのでしょうか?

アーマーテクスチャだけとは書いてないですよ??w
それもありますが既存の装備だと木、石、鉄、金、ダイヤの5種類しかないので
それとは別に作ってます。
例にだすと耐久8000くらいにしたりとかです。
何回か自分でクラスを作ったのですがエラーがなくならないのであきらめました・・


耐久値関連だと、MMM氏のフラジールアーマー(木製防具追加MOD)
自分のラピスツール・カラーアーマー(実処理は前提MOD部)
が参考になるかと思います。
Twitterなどでコンタクト頂ければ自分の分であればソースをお渡しすることもできます。

追記
自分のMODでは未使用・バニラ含む30種類ぐらいツールの材質を設定してます。



わざわざ書き込みありがとうございます。ツイッターの経験がないので^^;
こちらのプライベートメッセージというので返信しました。ご確認お願い致します。
アバター
ぐりぐり
ID:7c4ebf5d
石炭掘り
 
記事: 170
登録日時: 2012年7月14日(土) 15:25

次へ

Return to MOD 公開/紹介

x