ballad
この質問の回答が知りたい 6
質問
ballad 質問日

[Windows7・IE8] Hpのリンクをクリックしても、XPでは、別ウィンドウや別タブで開いていたものが、今回、パソコンを変えて、windows7にしたら、一切開きません。__解決方法をおしえてください。

エラーメッセージは一切でません。
鈴木裕子
この回答が役に立った 0
回答
鈴木裕子 返信日
フォーラムモデレーター

こんにちは。その後いかがでしたか。
下記のスレッドの内容も参考になるかもしれません。

[Win7・IE8] Windows7(64bit版)のIE8(32bit版)でリンクが開かない
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/ieja/thread/34d21a7a-e4bc-4b5b-86a3-232307dd92e0

操作手順としてはは、下記のようになります。

1. 下記ページの中ほどにある「attached files: ie8-rereg.32on64.zip, ie8-rereg.zip, ie8-rereg.64on64.zip, ie8-rereg.all.zip」の中から、問題が発生している IE に該当するファイルをダウンロードします。
http://iefaq.info/index.php?action=artikel&cat=42&id=133&artlang=en
※32bit版 Windows7 の場合は「ie8-rereg.zip」、64bit版 Windows7 の場合は「ie8-rereg.32on64.zip」をダウンロードします。よくわからない場合は、「ie8-rereg.all.zip」が良いかもしれません。
2. ダウンロードした zip ファイルを右クリック[すべて展開]で、展開します。展開したフォルダ内に cmd ファイルがあることを確認します。
3. 開いているアプリケーションをすべて終了します (タスクバーにアイコンが表示されているものはすべて)。
4. 2で確認した cmd ファイルを右クリックして[管理者として実行]します。
5. 「finished」と表示されたら、キーを押してコマンドプロンプトを終了し、マシンを再起動します
6.  インターネットオプション[詳細設定]タブの[リセット]から IE をリセットして、もう一度マシンを再起動します。
参考(リセットについて):http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Reset-Internet-Explorer-8-settings
7.  再起動の後、操作をテストします。

わからないことがあればお知らせくださいね。
確認結果をお待ちしています。


鈴木裕子 – Microsoft Support
鈴木 裕子 – Microsoft Support
鈴木裕子
この回答が役に立った 0
回答
鈴木裕子 返信日
フォーラムモデレーター

ballad さん、こんにちは。
新しいウィンドウや新しいタブが開かない状態なのですね。
エラーはないとのことですが、どのような状態になるのでしょうか(「反応がない」「開くが真っ白」「(反応なし)となる」など)。

まず、下記のような操作を確認してみるといかがでしょうか。

・IE をアドオンなしで起動して、リンクを開く操作を試してみる
スタートボタン[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]から「Internet Explorer(アドオンなし)」とします。
「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です」メッセージは表示したままでページを開き、リンクを開く操作を試します。
リンクが開いた場合は、アドオンのどれかが影響していると考えられます。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Internet-Explorer-7-Add-ons

・IE をリセットしてみる
インターネットオプション[詳細設定]タブから[リセット]とします。「個人設定を削除する」はオンで操作してみてください。
影響を受ける項目が下記に記載されていますので、確認してください。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Reset-Internet-Explorer-8-settings

・Windows を「セーフモードとネットワーク」で起動して操作してみる
電源を入れたら[F8]をトントンと連打します。
「詳細ブートオプション」が表示されたら、矢印キーで「セーフモードとネットワーク」を選択して[Enter]します。
セーフモードとネットワークで起動したら、IEを起動して、リンクを開く操作を試します。
リンクが開いた場合は、セキュリティ対策ソフトを含む常駐アプリケーションや、接続機器の影響が可能性として考えられます。
参考:http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=529&PID=5308-4373

購入した時から別ウィンドウ、別タブで開かない状態なのであれば、メーカーに問い合わせても良いと思いますよ。

上記の操作を確認して、結果をお知らせください。
返信お待ちしています。


鈴木裕子 – Microsoft Support
鈴木 裕子 – Microsoft Support
鈴木裕子
この回答が役に立った 0
回答
鈴木裕子 返信日
フォーラムモデレーター

ballad さん、こんにちは。
新しいウィンドウや新しいタブが開かない状態なのですね。
エラーはないとのことですが、どのような状態になるのでしょうか(「反応がない」「開くが真っ白」「(反応なし)となる」など)。

まず、下記のような操作を確認してみるといかがでしょうか。

・IE をアドオンなしで起動して、リンクを開く操作を試してみる
スタートボタン[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]から「Internet Explorer(アドオンなし)」とします。
「アドオンを無効にした状態でInternet Explorerを実行中です」メッセージは表示したままでページを開き、リンクを開く操作を試します。
リンクが開いた場合は、アドオンのどれかが影響していると考えられます。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Internet-Explorer-7-Add-ons

・IE をリセットしてみる
インターネットオプション[詳細設定]タブから[リセット]とします。「個人設定を削除する」はオンで操作してみてください。
影響を受ける項目が下記に記載されていますので、確認してください。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Reset-Internet-Explorer-8-settings

・Windows を「セーフモードとネットワーク」で起動して操作してみる
電源を入れたら[F8]をトントンと連打します。
「詳細ブートオプション」が表示されたら、矢印キーで「セーフモードとネットワーク」を選択して[Enter]します。
セーフモードとネットワークで起動したら、IEを起動して、リンクを開く操作を試します。
リンクが開いた場合は、セキュリティ対策ソフトを含む常駐アプリケーションや、接続機器の影響が可能性として考えられます。
参考:http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=529&PID=5308-4373

購入した時から別ウィンドウ、別タブで開かない状態なのであれば、メーカーに問い合わせても良いと思いますよ。

上記の操作を確認して、結果をお知らせください。
返信お待ちしています。


鈴木裕子 – Microsoft Support
鈴木 裕子 – Microsoft Support
鈴木裕子
この回答が役に立った 0
回答
鈴木裕子 返信日
フォーラムモデレーター

こんにちは。その後いかがでしたか。
下記のスレッドの内容も参考になるかもしれません。

[Win7・IE8] Windows7(64bit版)のIE8(32bit版)でリンクが開かない
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/ieja/thread/34d21a7a-e4bc-4b5b-86a3-232307dd92e0

操作手順としてはは、下記のようになります。

1. 下記ページの中ほどにある「attached files: ie8-rereg.32on64.zip, ie8-rereg.zip, ie8-rereg.64on64.zip, ie8-rereg.all.zip」の中から、問題が発生している IE に該当するファイルをダウンロードします。
http://iefaq.info/index.php?action=artikel&cat=42&id=133&artlang=en
※32bit版 Windows7 の場合は「ie8-rereg.zip」、64bit版 Windows7 の場合は「ie8-rereg.32on64.zip」をダウンロードします。よくわからない場合は、「ie8-rereg.all.zip」が良いかもしれません。
2. ダウンロードした zip ファイルを右クリック[すべて展開]で、展開します。展開したフォルダ内に cmd ファイルがあることを確認します。
3. 開いているアプリケーションをすべて終了します (タスクバーにアイコンが表示されているものはすべて)。
4. 2で確認した cmd ファイルを右クリックして[管理者として実行]します。
5. 「finished」と表示されたら、キーを押してコマンドプロンプトを終了し、マシンを再起動します
6.  インターネットオプション[詳細設定]タブの[リセット]から IE をリセットして、もう一度マシンを再起動します。
参考(リセットについて):http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/Reset-Internet-Explorer-8-settings
7.  再起動の後、操作をテストします。

わからないことがあればお知らせくださいね。
確認結果をお待ちしています。


鈴木裕子 – Microsoft Support
鈴木 裕子 – Microsoft Support
山川 直美
この回答が役に立った 0
山川 直美 返信日
フォーラムモデレーター

ballad さん、こんにちは。
Answers ご利用ありがとうございます。

その後、いかがでしょうか?

鈴木の最初の返信にある、詳細ブートオプション というのは、下の画面のような感じですので、この画面が出るまで F8 キーを何度も押してみて下さいね。

F8 を何度も押していたにもかかわらず、上の画面が出てこないで、下の画面が出てしまった場合は、もう一度再起動してやり直してみて下さいね。

同じようなことでお悩みの方のために、このスレッドを「回答としてマーク」させていただきました。
「回答としてマーク」は質問者の方が自分でつけることも外すこともできます。

アドオンが原因だった、リセットして直った、など何か進展があれば、お知らせいただければと思います。


山川 直美 – Microsoft Support
山川 直美 - Microsoft Support