February . 2013 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
September 21 . 2011 脚のむくみ対策、 シルク着圧ソックスがおすすめ!東海地方に台風が上陸したようですが、 東の皆様、くれぐれもお気をつけ下さいませ。
長い日本列島、 こちら岡山は、青空も顔を出しはじめました。
さて、こんな気圧の変化が続く時は特に、 オフィスで、パソコンや書類、原稿などと 首っぴきで、ほとんど座ったまま、 という日が続くと、 脚がむくんで、夕方にはとてもしんどくなります。
今もかかっている この冷房も良くないですよね。 女性特有の体調のサイクルも 大いに関係あり。
(↑こちらは、パジャマクラブ モデルの めぐみちゃんの美脚でございます、あしからず、笑 むくみの「む」の字も感じられない、 そして膝から下が長~~い!
着ているのは シルクコットン3枚重ねソックス、です。)
もう何年も前、 むくみに悩んでいたら 当時、脚の静脈瘤で手術を受けた母から 「あなたも気をつけなさいっ」 と、 医療用(ドイツ製)の強力なサポーターを もらって以来、
(これは、「うぐぅぐぅ~~」と力を入れて引っ張って 履かないといけない程、強力な、 いかにもドイツっぽい 鉄板サポーター、今でも現役、笑)
辛い時は着圧サポーターを 使うようにしているのですが、 難点は、ナイロンがほとんどなので 肌ざわりが 「ムムム」 なところです。
汗ばむ夏はムズムズするし、 カサつく冬はさらにカサついて...
そんな悩みを一挙に解決してくれたのが ↓↓この
靴下を中心に 日本製の上質なシルク小物を展開する コクーンフィットの商品だから、 安心の品質。
写真では分かりにくいのですが、 シルク55%、ナイロン35%、ポリウレタン10%の 薄手の編み地は、 シルクならではのなめらかさと しっとり感で、圧もほどよく つけたまま朝まで寝てもOK。
朝目覚めた時、脚がスッキリ、軽く感じられます。
コクーンフィットのダンディーな部長さまから、 折に触れ シルクの深イイお話を伺います。
蚕(かいこ)さんが 自分の小さな体を 紫外線や雨風から守る為に作るマイホーム、 その素材がシルク。
だから、紫外線や乾燥を防ぎ、 夏は涼しく、冬は暖かいのだ! と自然の力に感心しきり...
でもでも、虫全般とにかくダメダメなので 感心したり、 シルクの風合いを堪能しつつも、 小学生の頃リアルに観察したあの蚕さんの姿だけは、 思い出さないようにしている パジャマクラブ編集でした ^ ^;
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 15 . 2011 TVドラマでパジャマを衣装提供していますパジャマクラブでは この春から、時々ですが、 TVドラマに衣装提供しております。
あぁぁ............. ごめんなさい、もっと早くここでお知らせすべきでした。 大反省っ そして挽回っ
公式HPの <プレス・リリース> というページでも 簡単にご紹介しています。
(もう喉元まで出そうなのですが、 俳優さんのお名前と、商品の特定は出来ないのです... &最新の情報UP、ちょっと遅れております)
『マルモのおきて』 では 大人気子役のあの女の子が、 キュートなガールズ・パジャマを着てくれたのですが、 10月9日(日)21時からのスペシャルでも 同じパジャマで登場しま~す♪
24時間テレビのドラマ 『生きてるだけでなんくるないさぁ』 では病と闘う主人公が入院中着ていたパジャマも、 奥さんのあのルームウェアも。
『犬を飼うということ』 『それでも生きていく』 『華和家の四姉妹』 など、終わったドラマでも チラリ、チラリと登場していたのですが、 10月スタートの秋ドラマでは、
『家政婦のミタ』 にある商品が決まったそうです~
放送前にはお知らせ出来ると思うので、 ジーッと観て、ぜひ発見して下さいネ。
『家政婦のミタ、で見た!』 と題した プチ・イベントなんか、やっちゃおうかなぁ~♪ と今、思いついた編集長です (笑、そして明日スタッフが慌てるの図)
皆さんは、秋のドラマ何を楽しみにされてますか?
このブログを以前から読んで頂いている方は ご存知と思いますが、 海外ドラマ・ファンの私は、 実は最近あまり楽しみに出来る日本のドラマが 無かったのですが、
やった~っっっ この秋、 クドカンがやってくれるぅ~!
テレ朝系、金曜夜11時 『11人もいる!』
このタイトルを見て、「ぷっ」と笑えるのは 結構同世代、または少女漫画通ですね~ww
宮藤官九郎は、『池袋WGP』 『木更津キャッツアイ』で おおおおおっ!と思い、 『タイガー&ドラゴン』は もう毎回、「いよっ、やるねぇ~っ、クドカン!」と 江戸っ子風にテレビに向かって合いの手を入れてたという、 私的日本のドラマ・トップ3。
老後にDVDボックスセット、買います、絶対v
ちょうど、追いかけてた海外ドラマも それぞれ新シーズン待ち、の時期で テレビ的にかなり淋しい編集長ですが、
ドラマ・ファンの皆さま、 10月からのこのクドカン新ドラマや 海外ドラマの新シリーズの話題も、 また、つぶやいていきますね~♪
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 14 . 2011 リンレン ノンシリコン・シャンプー体験お薦めしたいモノが次々に浮かんでいるので もう少し、編集長お薦めシリーズを 続けたいと思うのですが、 いかがでしょう??
-------- ハ~イ ----------
ありがとうございます m(_ _)m ではw
2010春の発売開始以来、 リンレンのシャンプー&リンスを使い続けて 来たのですが、
今ではパジャマクラブのスタッフも うちの娘も愛用しています。
何が違うって...
パジャマクラブでは毎号のカタログ撮影の為に ボトルを用意するのですが、その回は 撮影用サンプルが無く、 自分が使っているボトルで撮影する事にして 1週間ほど、旅に出しました。
その間は、家に残っていた普通の
つまり
シリコン<入り> のシャンプーを使ってみたら、 その日からたちまち、かゆみを感じて...
そうだ、このかゆみ、忘れてたけど、 ノンシリコンに出会う前に 「毎日洗ってるのに、どうしてだろう?」 と感じてた、あの感じでした。
で、撮影から帰宅した <マイ・リンレン>を 使い始めたら、またその日からおさまったのでした。
もちろん、個人差もにあるので、 すべての方に当てはまらないと思いますが、 実は娘も同じ事を言っていて、 「そっか~、シリコン有り、無しの違いなのかもね」 と我が家ではこの夏改めて 実感&納得したのでした。
確かに、洗ってるそばから 髪がツルツルするのって、何か不自然ですものネ。
実は、私はクレンジングでも とても苦労した経験があって 皮膚科通いまでしたのですが、 敵は 「石油系界面活性剤」 でした。 それに気をつけて以来、 お肌の調子はGOODです。
リンレンは、シリコンの他にも、 石油系界面活性剤、パラベン、鉱物油 合成着色料、合成香料などを使っていません。
国産のハーブや天然素材の力で、 髪が元気になっていくように感じています。
最初はキシむ感じがありますが、 だんだんと慣れてきます。 洗った後のトリートメントで、十分に補えます。
今のシャンプーで髪や皮膚に違和感のある方、 一度お試しになってはいかがでしょうか?
私が今使っているのは、こちらの <コナツ&カメリア> シャンプー&リンス。
コナツは小夏みかん、カメリアは椿、ですね。 好みのしっとり感、そして 柑橘系の香りが好きなので、 自然な香りにとても癒されています。
そして、スタッフのふわふわちゃんが 「ボトル買い」し、娘も絶賛愛用中なのが 新商品の <スミレ ヘアケアセット>
コロンと可愛いボトル・デザインは あのケイタ・マルヤマさん♪
やさしいスミレの香りも嬉しいけど、 こんなボトルがバスルームにあると バスタイムも楽しくなりますよね~♪
いつまでも髪がキレイな女性でいたいなぁ~ と、目指す課題が沢山あり過ぎて 追いつけてない パジャマクラブ編集長でありました...
もちろん、男性にもオススメで~す!
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 13 . 2011 秋パジャマ、でまた、夏パジャマ (^ ^;)暑いですっ; け、化粧崩れが止まりません。 何着て行こうか、毎朝10分は考えます~。
夏が戻ってきたようですネ。 真冬生まれで、夏が大の苦手な私は 数日涼しく、乾燥した空気に入れ替わって すご~く喜んでいただけに、 この予告なしの「戻し」は、結構コタエております。
折角「秋パジャマ」に移行したのに、 夜中汗かいて、また夏パジャマに戻ったり。(笑)
悩んじゃいますよね、昼間も夜も 何を着たらいいものか....
でも、意外と明け方気温が下がるので、 お腹など冷えないように お気をつけ下さいませね。
お腹を冷やさない、と言えば!
腹巻き達、早速ご注文頂いておりま~す。
今回は素材違いの2種類をご用意。
シルクのお役立ちアイテムが揃う 【コクーンフィット】 から シルク98%のウエスト・ウォーマー
何と言ってもシルクは、乾燥肌の味方、女性の味方! お腹回りって、油断してるとカサカサしちゃうし、 肌に合わない素材だと、痒くなったりしますよネ。 とても薄手だから、アウターにも響かず 年中使えるアイテムです。
もう1点は、パジャマクラブ・オリジナル素材、 名付けて 【ふわふわシルク混ガーゼベア天】。
とにかくふわふわとやさしくて、柔らかくて、 軽くて、のびのよい素材をお伝えしたくて、 編集長、かなり考えました、ネーミング。
この素材の 「ロング腹巻き」
うーん、でもこういう素材って、 写真やネットではお伝えするのが 非常に難しくて、いつもウンウンと悩んでおります。
お電話でお伝えするのも、これまた難しいぃぃ。
でも、大丈夫です!
この春からスタートした お申し込み頂ければ、実際の生地をカットして お送りいたします。
(一部、雑貨類などご用意出来ない生地もありますので、 その場合はご容赦下さいませ。 上記の腹巻きは、2番目のみご用意出来ます。)
スタッフが心をこめて、生地をカットして 手製タグをつけてご用意しています。 こんな風に...
今日も、新しい生地を、パジャマクラブのマスコット ふわふわちゃんが、 それはそれは美しく切り揃えてくれて 規則正しい地層のような断面に 感激したのでした。
ご興味お持ち頂けたアイテムがあれば、 まずはお気軽に生地サンプルをお申し込み下さい。
パジャマクラブの一番のこだわり、 「生地の心地よさ」 を ぜひぜひ実感下さいませ m(_ _)m
ちなみに、ふわふわちゃんは 机の上もやっぱり「ふわふわ」
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 07 . 2011 夏パジャマ、秋パジャマ復活っ! シャキッッ
例年よりも格別に暑かったこの夏、 皆様は無事乗り越えられましたでしょうか?
私は、ひたすらに寝汗と クーラーや扇風機のリモコンとの 戦いの毎夜でした。
すぐにあせもが出るので 娘が小さかった頃愛用していた 「桃の葉ローション」を買って来たり、 夜中に汗びっしょりで起きては 首回りを洗ったり、着替えたり....
だから、一昨日から扇風機もつけずに 朝まで熟睡出来たのは、 本当に久々で、おかげで 朝起きるのが大変でした(笑
昨日の夜なんて、寒くて起きてしまい、 慌ててパジャマを着替えた位です。
この夏愛用したのは、 パジャマクラブ「最薄」の
だったのですが、 昨晩は二の腕とかが冷えびえしてきたので 2重ガーゼパジャマに着替えて...
次は、どれにシフトしていこうかと 思案中です。
その順番に、引き出しに入れとかないと 暗闇の中出せないものね、とか思いつつ。
安眠のためにパジャマ選びって、欠かせない!
と改めて実感した (手前味噌な話ですがww 本当の話) パジャマクラブ編集長でした。
秋パジャマをご紹介している パジャマクラブ 秋カタログは 明日発行です。
無料カタログをご希望の方は こちらからお申し込み下さいませ。
そうそう、タイトルの
夏パジャマ、秋パジャマ....
早口言葉になりそう、って 昨晩着替えながら思ったのでした、よ。(笑 Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) |
||