February . 2013 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
sun | mon | tue | wed | thu | fri | sat |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
September 28 . 2010 岡田美里さんデザインの北欧プリント・エプロンです!またまたまた ご無沙汰してしまって 失礼いたしました m(_ _)m
秋号カタログが出来た、と思ったら もう次は冬号カタログ、 会社の来春夏展示会に、 パジャマクラブも春夏企画を進めなきゃっ、と 季節は待ってくれなくて、 あ~ん、あっという間に9月が終わっちゃう....
「こうして、また歳を取っていくのねぇぇ~」 (苦笑
秋だからか、 ちょっぴりセンチなムードになりかけていたら...
いやいや、 いつも通り慌ただしい朝 (笑 美里さんブログに嬉しい記事が~~っ♪
公式ブログで 秋冬の <ミリミリ> 新商品をご紹介頂きました。
北欧スウェーデンのハンド・プリント生地を使った エプロンとトートバッグは この秋冬カタログ一番の人気商品!
こちらの花柄エプロンは3色。 胸元にギャザーを入れたり、 裾に波型テープを入れたり、 「エプロン道」を極めた美里さんならでは デザイン・アイディアです。
猫好きな方に大人気なのがこちら↓↓
ちょっと短めの丈がキュートで、 お子さんがいらっしゃる方は 共用出来るサイズです。 素材はシャリッとした綿・麻混です。
ご自身が、お料理教室に通われていた頃 「欲しいエプロンがない!」 と始められたエプロン作りは、 ファッションやデザイン、 そして手芸が大好きな美里さんのセンスが 隅々まで生かされた 他には絶対にない色やデザイン。
エプロンって、汚れ防止のために 「体を隠した方がいい!」 とばかりに 胸当ての大きな、ズトーン(笑) としたデザインが多い中、 美里さんは
「エプロンもスマートに、おしゃれに見えなきゃ!」
と、胸当てを小さくした、まさに大逆転の発想!
確かに、家事で汚れるのって お腹のあたりに集中しているから 首元まで覆う必要もない、ですよね。
結果、胸当てが小さくて 脇のカーブも計算し尽くした <ミリミリ>のエプロンは 見事に、体のラインを細く、エレガントに 見せてくれるのです~~!
人前に出る時のエプロン選びはモチロンですが、 家でつけるエプロンも オシャレで可愛い方が、 家事をする気持ちも弾みますよね♪
他にも色々な柄やデザインをご用意しています。 (迷っちゃう程デス、笑)
朝夕冷えてきた、この季節に最適な ぜひご覧くださいませ (^-^)/
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 13 . 2010 パジャマクラブ webサイト リニューアルしました!!パジャマクラブ 2010秋冬カタログ発行に合わせて
パジャマクラブ公式サイト(webショップ)を リニューアルいたしました~♪♪♪
↑↑↑ こんな感じでございま~す!
リニューアル記念として、 ネットショップで会員登録の上、商品をご購入頂いた方 先着50名様に、お楽しみプレゼントを ご用意しておりま~す♪♪
パジャマだけでなく、 インナーやタオル、雑貨など <眠り>をより快適にするための 周辺アイテムもどんどん増えていますので、 商品を選んで頂きやすように 考えてみました。 皆様、ぜひぜひ 一度お立ち寄り下さいませ m(_ _ )m
<ご注意> 画面が以前のまま、または「リニューアル作業中」と 出てしまう場合は、お使いの端末が古い情報を保存しているので 一度キャッシュをクリアしてから再度アクセスして頂くと、 新しい画面をご覧頂けます。
新カタログは、 ご住所等ご登録頂いている方には 今日あたりから配達されていると思いますが、 まだの方、「一度見てみたいな~」という方は どうぞこちらからお申し込み下さい。 無料でお届けいたします。
暑い暑い夏も、終りが見えてきて 通勤の時、見上げた空にはいわし雲。
夏の疲れが出てくるこれから、 朝夕の気温変化もあり、体調を崩やすい時です。
パジャマやインナーなどで調整しながら、 ぐっすり熟睡したいものですネ。
今の時期のオススメ・パジャマは (関東以南までの方向け、でしょうか? 以北はもっと気温が低いかもしれませんね) ガーゼ・パジャマ!!
特に2重ガーゼがピッタリです。 ガーゼとガーゼの間に生まれる空気の層が 体温と外気の間を絶妙に調整してくれるので、 暑い時は涼しく、冷えてくると体温を保つ、 と、まるで自動調整のよう!
さらに寒くなったら、3重ガーゼに切り替えれば より保温性が高まります。 ガーゼって本当に、賢いっ 。
そして、そして たった今、秋冬号ご注文第1号、 お電話頂きました!
<ミリミリ>の北欧ハンドプリント・ビッグトート、 美里さんの自信作、でございま~す。
はふぅぅぅ..... ご注文のお電話が入るかどうか 今朝からドキドキが止まりません。 近くに神社、なかったっけ?(笑
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 08 . 2010 パジャマクラブ秋冬カタログ 出来ました~!この夏中、 汗をかきかき作った パジャマクラブ新カタログが 到着しました~~!!
毎回ながら、感無量 かつ 皆様にどう受け止めて頂けるか、 緊張でいっぱい.....です。 ドキドキ
会員登録をして頂いているお客様には 9月13日頃から配達出来る予定で~す。
カタログ請求がまだの方は こちらからどうぞ!
カタログ制作日記の続編、 また後ほど書きますネ (^o^)/ Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 03 . 2010 <クラブ60秒> 会報 vol.3<クラブ60秒> 会員の皆様、 今日もすすぎは十分ですか~~? (^o^)」
この夏はまだバテてないゾ、 と思っていたのに、今朝 「岡山の8月平均気温は、全国観測地点で1位。 観測記録を塗り替えました!」 というニュースを見た途端、 ひゅ~ぅぅ、と疲れが出た事務局長です;;
この暑さがいつまで続くのか?! 毛穴はいつまで開くのか?! がメンバーの皆さんの最大の関心事ですよね (笑
-------- 今日のビューティー金言
メイクは錯覚!! by 山本浩未 (ヘア&メイクアップアーティスト)
たまたまつけたら NHK「きれいの魔法」、 あ、山本浩未さんだ! と観ていたら サラっと出た言葉です。
(たまにつけると、最近決まって良い情報に出会える、 NHKが本気で作ってる番組はやっぱりスゴイ、 のか私のタイミングが神がかり的なのか?)
だって、土台を変える訳でもない、 でもやり方さえ間違えなければ、 「絶対にキレイになれる」 メイクの力って 凄いと思いませんか?
だから、<メイクの腕>は 上げた方がもう絶対的に得です!!
オススメしたいのは、一度はプロに習う事。
以前担当していたお店では、 プロによるメイクレッスンをやっていたのですが まさに劇的 before /after!! 普段やっている事が大きな間違いだったり、 ちょっとしたテクで全然変わったり、 目からうろこの連続で、 皆さん、本当に喜んで下さいました。
私はラッキーな事に、 仕事仲間 & 同世代の友人に、 「シュウ・ウエムラ先生の愛弟子」だった とっても素敵なのアーティストの方がいるので、 いつでもアドバイスして頂けるのです。
その方からの教訓、その1。
<上質なブラシを持つべし。>
チークやアイシャドウについてくる 小さなブラシは 絶対に使ってはイケマセン!
場所、場所に合った上質なブラシを使うだけで チーク、眉もきれいに乗せられるようになる、 魔法の道具。
世界の一流ブランドのブラシは 日本で作られたもの、ってご存知ですか? ここにも、世界に誇れる日本の技術がありますネ。
お手入れをすれば、長年使えるので 少し高くても良いものを買う価値アリ、です。
そうそう、 山本浩未さんも、番組で同じ事を言われてました。
それにしても、雑誌のメイク記事って分かりにくいけど、 メイクの番組はお勉強になります。
さっ、クラブ60秒の皆さまっ! 暑さに負けず、 透明感のある素敵な女性を目指して 60秒洗顔法で素肌を磨きながら、 メイクの腕も磨きませう~! (^-^)/
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 02 . 2010 ACパークスのアイスティー美里さんとの打合せ前に ACパークスで頂いた タルトとアイスティーの写真は こちら↓↓です。
外のテラス席のようですが、 窓ガラス前のテーブルなので 中に居ながらにして、快適テラス気分!
チェリーのタルト ↓↓ 甘過ぎない、絶妙な泡立て具合の 生クリームと合わせたら、 さらに美味しいぃぃ~ (o^。^o)
ランチ・メニューもありました↓↓
今日9/3もトロールビーズのお店が 横浜そごうにオープン !!!祝!!!!
昨日、トロールビーズの戦略ミーティングでも 美里さん、とっても熱が入っていらっしゃいました。
この後、<ミリミリ>来春夏の企画について 生地や柄やリボンを見ながら打合せ。 素敵な商品になりそうな予感で ワクワクしてきました~♪♪
また商品が出来上がるまでの ワクワク・悶々・ドキドキな経過は このブログでリポートして参りま~す。 Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 02 . 2010 美里さんと打ち合せ す~ん!
ACパークス@上原にて。
アイスティーと井上さんのチェリータルト
出して頂いて
写メールとって
ipadから投稿しようとしたら
あ〜〜〜〜ん
写真が載せられないっ!!!!
泣
明日、帰って載せますぅぅ
Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (0) | トラックバック (0) September 01 . 2010 秋カタログが出来たと思ったら、もう春夏物の企画始動!パジャマクラブの秋冬カタログは 今、印刷工場でサクサクと刷られていますが、
ここで一息つく間もなく、 来春夏の企画に突入しておりま~す (^ ^)v
昨日は大阪で 生地メーカーさんを回り、 情報を頂いたり、新しい生地の方向性を見つけたり。
今回は特に、 お客様からのご要望も多いプリント物を 探してきました。
詳しくはお見せ出来ませんが ステキな柄が沢山あって、
これも、あれも、どれもカワイイ~~♪
とデザイナーのはるかちゃんと テンション上がりっぱなしでした。
そのテンションで、 ガス灯や古い建物がある繊維街の通りを ズンズン歩いて、目的地を通り過ぎた位 (笑
明日はこのプリントを持って東京に飛び、 岡田美里さんと <ミリミリ>新作の打合せに 行ってまいりま~す。
ガス灯のある通りには...
すぐ近くに何度か商談に行っていたのに 全く知らなかったのですが、 この「綿業会館」という歴史を感じるビルは 昭和6年竣工の重要文化財。
日差しが強過ぎてレンガの色がトンでますが... (暑かったです、大阪も;)
当時の綿織物業の隆盛を物語る 重厚で豪華な佇まい。 内装はさらに素晴らしいそうで、 映画やTVの撮影(きっと、「華麗なる一族」とか) にもよく使われているとか。
ふむふむ、 HPによると 東京有楽町の今はビッグカメラが入っている読売会館、 大阪新歌舞伎座などの設計で有名な 村野藤吾氏がドラフトマンとして関わったそうです。
見学も可能だとのこと、 「建築見るの大好き」人間としては いつかぜひ入ってみたいです。
そんな大阪の街で、考えた事。
昨日お会いした 繊維業界で働いて30年という方達も、 前回の記事で書いた、自らのブランドで 丁寧なお洋服作りをしている友人も 最近嘆いている事ですが、
中国やアジアに押され、 日本の素晴らしい技術を持った 紡績、織屋さん、染色工場、縫製工場など 繊維業界全体が危機に瀕しています。
これは、私達のように「日本製」の商品を作っている メーカーも日々感じている危機ですし、 ひいては「日本製」を着たい、使いたいと思っている 消費者の皆さんにとっても、大変な危機です。
消費者としての自己反省も含めて、 つくづく思うのですが....
繊維製品に限らず 「自分が何を買うか?」は、 そのメーカーやお店、 それら企業の属する国を応援する、という 積極的な意志表示にもなり得ます。
安さや流行りを理由に買うだけなく、 「これを買ったお金は、誰の手に渡るのだろう?」 と考えたり、また 「この製品や技術は日本から無くなって欲しくない」 と思うものを買う人が増えれば、 日本の技術や日本人の仕事を守る事が出来ます。
自国だけでなく 発展途上国で物づくりに励む人たちに確実に資金を、 と思えば、例えば「People Treeの商品を買う」 という選択肢もありますね。
例え少額でも、そういう意識を持って 商品の情報や、 会社の姿勢や情報をしっかりと見ながら、 考えながら、買い物をする、という運動が もっともっと広がるといいな、 と願っています。 piece Posted By CAITAC FAMILY.,INC |この記事のURLへ | コメント (1) | トラックバック (0) |
||