[ホーム]
ビブリア古書堂の事件手帖最終話
放映中の発売なんてなかった
立て乙今日で終わりかー
立て乙今日は100レス行くかな
はじまた鍵が鍵
めっちゃハキハキ栞子さん
よくある廃校廃部廃館パターンなのかこれも
BGMおかしいよ
母と娘の会合
なんか出来事が起こる→緊迫感のある音楽がなる→ぶつっときれる→普通にシーンが続くって演出がやたら多いな
なんというしゃべり方
おちつけ栞子
サ行に弱いな剛力
>よくある廃校廃部廃館パターンなのかこれもいや、見つからなくてもゴーリキにはダメージ無いからちょっと違うかな
>ぶつっときれる何事かと思うわもしかしたらそれを狙ってるんやな!
この腹黒い感じは良い感じではあるな原作どうこう抜きにしてだが
ヒッポホッポダンス
EDはやいな5分もたってないような気がするがもう終わりか
おわた乙
この曲かかるともう終わりかと思う
ていうかBGMの入り方おかしいだろあとママンなんか怖いぞ
久々に見たけど文庫最新刊の話やってたのか
母ちゃん怖ぇ〜!
カアチャン笑顔なのに恐ぇぇよ
今更だけど剛力栞子さんは本が好きそうじゃないんだよな本に詳しいだけっていうか本の話になるとスイッチが入るって性格を再現していないからなんだろうけど
>おわた>乙まだもうちょっとだけ続くんじゃ
>緊迫感のある音楽がなるここまでは最高なのに…
>ていうかBGMの入り方おかしいだろ同じところの作った鍵のかかった部屋もおかしかったぶつっと切れるBGMとかも
剛力、あまり喋らない神秘的なキャラならいいんだけど、喋ると辛い
棒
>本に詳しいだけっていうか本の話になるとスイッチが入る好きな物にだけ反応する自分ってのは若い内では客観視できんからなある程度年が行くと自分で何となく解るようにもなってしまうけど
チンチキチチンチンチキチチン
ほぼ最初から居たのかカマ野郎
AKIRAは最終回まで「あ!?」と「え!?」しかセリフないのか・・・
>本に詳しいだけっていうか本の話になるとスイッチが入る隠れオタの典型かなと
カマちゃんが癒し
殴って取り戻すんだ
妹から改変された栞子弟なんていてもいなくても良い存在感の無さ
栞子さん怖いよ
これは酷い謎解き
前回、軽々しく開けてたのに酷いわぁ
チャラい息子は出てこないのか
いわゆる時系列もいじっちゃってるから無茶苦茶だわ
横割れかよ
銅銭のなかにメモが
こんな謎解きネタ大量に残して死んだら面白いだろうなまあ死後の世界が有ってなおかつ正面から解きに来てくれればだけど
妹がメールしてたってのも無かったことにして、いきなり奴の所為にしちゃうのだろうな
考えてる
安田ママン怖いよ・・・
母娘の確執がすげぇな
暗号は原作そのままだな
確認しちゃったよおい
推理もので人海戦術手当たり次第って・・・
お母さん悪い笑顔してるわ
解ったのかママン
腹黒ママン怖い
存在するはずのない年の銅銭にヒントが
秘書江島?
栞子ちゃん興奮し過ぎだろ…
さあラストシーンだぞどう纏めるつもりだ?
原稿を二つ折りにして仕舞うなよ
おトイレに捨てたから黄ばんでる
今のBGM良かったな
臭くないのかな
まさか!
なんぞ
奴がホシかよ
おい、頚椎損傷で足が悪いんじゃなかったのか
持ち逃げかよ
質問はブレーカーのままの方がよかったんでね?
足は不自由じゃない男手は足りてる車は運転できるドラマの五浦の存在理由本当にないよなぁ
原稿偽物かよ
このBBA年の割りには綺麗だな
>ドラマの五浦の存在理由本当にないよなぁ栞子との恋愛要素もはしょってるしな。
>質問はブレーカーのままの方がよかったんでね?妹が遠くに離れて住んでいるとかの設定出てきてないからその辺の説明もしなくちゃいけないからじゃないかな?
作者の名前を騙った同人を隠してたんだな
同人誌?
m-floぽい
>男手は足りてる弟は働かないんだよ浮浪者は働いてるけど…
黒ママはよそで古書店やってんの?出て行ったのに
これアナグラムじゃないでしょうか
このまま、いい話にまとめる気なら、もう一つの裏はけずった方がいいかもな。
剛力ばっかり言われてるけどAKIRAの演技もワンパターンで下手だよな
>作者の名前を騙った同人を隠してたんだなよくよく考えると痛いカップルだな他人巻き込んでこれとか
好みじゃないのもあるけど、松田美由紀は合わないわ
>黒ママはよそで古書店やってんの?小説じゃ海外で活動してるとかなんとか。
病気の家族ほったらかし!?
旅に行っちゃって良いのか
>>質問はブレーカーのままの方がよかったんでね?>妹が遠くに離れて住んでいるとかの設定出てきてないから東北の震災がらみだから出せなかったってのもあるんだろうね
来たな裏ボス怖ぇぇ…
海外にいてたのに金の匂いで帰ってきてるのか怖いな
ママン来た!やっぱ裏話やるのか、このまままとめればいい話にできるのに。
>病気の家族ほったらかし!?>旅に行っちゃって良いのか息子を出さなかったしわ寄せがこんなところに・・・
建長寺の境内・・・だよなここ?
なん・・・だと・・・
京都なのか!?
>海外にいてたのに>金の匂いで帰ってきてるのか小説じゃ震災後数ヶ月ころの話しで、こういう時こそいい仕事になると戻ってきた。
ママン探偵になれば
栞子ちゃん本当につめが甘い…
連れ去り未遂はなさそうだな
やっぱり本物が混じってたのか
自分から言っちゃった
自分の口から言うって、ドラマは本当にストレート仕様だな。
これは・・・酷い・・・
もういい人なのか悪い人なのかわかんないよ
BGMと合ってない
眠い・・・
この栞子はそこまで古書そのものに偏執してないからな
>もういい人なのか悪い人なのかわかんないよこのおばさん頭おかしいよ善悪じゃなくて目的のために生きているから
ママン改心はしないのな
良い悪い超越しちゃった本好き超人なんだなママン
まあ・・・第二部が無いドラマ仕様のラスト・・・と考えれば許容範囲ではあるか・・・な
家族より本が命の外道ママンなんだな
剛力「捕まえたら原稿のコピー送ってください」
こんな母親嫌追いかけてきなさいとか言う
息子にはまったく興味がない母親
止めるも止めないも無いよなぁ
>この栞子はそこまで古書そのものに偏執してないからなその分、大輔にも執着してないんだよねぇ。
挿絵と旅する男
活字恐怖症
このGTO文盲なのか
急に恋愛要素キター
短時間なら読めるんだけどな
>このGTO文盲なのか本読んでたら祖母に肉体的な折檻を
恋愛要素ねじ込んで来た
いやーそこまでして読まんでもさ
>本読んでたら>祖母に肉体的な折檻をうわあ虐待かそりゃあ読めないわ
>>このGTO文盲なのか>本読んでたら>祖母に肉体的な折檻を幼少時のトラウマの所為だねまだまだ克服は無理そうだが
ごうらに必要なのは本大好きにしてくれる催眠術師
ギバちゃんに似てるね強羅さん
何故驚く
二回はくどい
あれ?2期ありそうな?
もう付き合っちゃえよ・・・
>本読んでたら>祖母に肉体的な折檻をoh…
>何故驚くテーブルの上がコーヒーと本が母親の失踪時と同じで栞子も行ってしまったのかと思ったから
栞子ちゃん可愛い
栞子「最近はドラマCDとかもありますよ?」
>もう付き合っちゃえよ・・・ 小説じゃかなりラブコメしてるんだけどねぇ。
魚津のイントネーションおかしい
>栞子「最近はドラマCDとかもありますよ?」やばい剛さんのcvで脳内再生された
キャストが悪いからBDは売れまい
視聴率どうだったんだろうシレッとオリジナル満載で秋の新番組で二期やったりして
おわったなーそしてガリレオ再び
次はガリレオ持ってくんのか…
ガリレオか・・・
おお、ガリレオかそっちは人集まるだろうな
やっぱ栞子は堀北あたりにやって欲しかった。
う↓お↑づ↓なのに
ガリレオなんかネタ度が高かった
こんな終わり方ならいつでもドラマスペシャルやれそうじゃん
>おお、ガリレオか>そっちは人集まるだろうなアレも原作改変が派手なドラマだったが、それなりに面白かったからな。
>息子にはまったく興味がない母親「私、男の子なんて産んでないわ」
>なんかネタ度が高かった劇場版でレールガンぶっ放したりしたな
終わった…のかドッキリ終わってから変えたらすぐ終わったけど二期はあるか…
毎週本の世界の気になって結局見ちゃったな小咄って感じで面白かった
>二期はあるか…一応原作はまだ続いてるけど、おそらくドラマとは全然別方向の展開になるんじゃないかなぁ?
ガリレオみたいに?
最終階なのにすごい視聴率を叩きだしてしまったなあ
月9最終回で8,1%じゃ次はないね。
『 椎葉さんのウラの顔。 』http://www.amazon.co.jp/dp/4887744668?tag=futabachannel-22著者:柚木N'形式:コミック価格:¥ 1,050発売予定日:2013年4月5日(発売まであと10日)