新潟県新発田市富塚1270
Tel. 0254-26-3636
Fax 0254-26-3646
携帯用サイトはこちらから
敬和学園大学 教員紹介
山田 耕太 (やまだ こうた)
職名:
副学長・教授 (人文学部 共生社会学科)
こんな授業をしています:
専門分野は、ヘブライズムと呼ばれるユダヤ・キリスト教文化と、ヘレニズムと呼ばれるギリシア・ローマ文化の伝統にかかわるヨーロッパ思想史の研究です。
授業では、「共に生きる」という視点で、福祉やボランティアの知識の土台にある人類の歴史と思想を学びます。
最近の活動・興味:
日本のものであれ、ヨーロッパのものであれ、古い文化財を見るのが趣味です。現在は、日本各地の教会、寺社、国府跡、藩校などを折々に見ています。そのほか、音楽鑑賞、絵画鑑賞。
連絡先:
yamada@keiwa-c.ac.jp
略歴
1976年 千葉大学教育学部 卒業
1979年 国際基督教大学比較文化研究科博士前期課程 修了(文学修士)
1986年 英国ダラム大学神学部博士課程 修了(哲学博士、Ph. D. (Dept. of Theology))
1991年より 敬和学園大学
担当科目(2012年度)
基礎演習、 ヨーロッパ思想史1、 ヨーロッパ思想史2、 共生の哲学1、 共生の哲学2、 キリスト教社会福祉思想史1、 福祉入門演習、 共生とケア演習1D、 共生とケア演習2D、 共生とケア演習3D、 共生とケア演習4D、 共生とケア演習5D、 共生とケア演習6D、 新約聖書の世界3、 新約聖書の世界4
研究テーマ・主な研究業績
研究テーマ
ヨーロッパ思想史ならびに共生の哲学を研究、原始キリスト教の発生から初期カトリシズムの展開までを研究
主な著書・研究業績
・ 『ダラム便り』 すぐ書房、1985年。(単著)
・ 『現代聖書講座』第2巻 日本キリスト教団出版局、1996年。(共著)
・ 『イエス研究史』 日本キリスト教団出版局、1998年。(共著)
・ 『新共同訳 新約聖書略解』 日本キリスト教団出版局、2000年。(共著)
・ 『新版 総説新約聖書』 日本キリスト教団出版局、2003年。(共著)
・ 『新共同訳 聖書辞典』 日本キリスト教団出版局、2004年。(共著)
・ 『新約聖書と修辞学』 キリスト教図書出版、2008年。(単著)
・ 『新約聖書の礼拝』 日本キリスト教団出版局、2008年。(単著)
・ 『フィロンと新約聖書の修辞学:2007-2010年度科研費報告書』 島津印刷、2011年。(単著)
・ 『聖書学用語辞典』 日本キリスト教団出版局、2008年。(共著)
・ 『経験としての聖書』 日本聖書学研究所、2009年。(共著)
主な所属学会
日本新約学会(理事)、日本聖書学研究所(所員)、日本基督教学会(学会誌編集委員)、大学教育学会、キリスト教教育学会
詳細な「研究者情報(ReaD)」はこちら(外部リンク)
地域での活動(オープン・カレッジ等)
2006年3月 三条市オープン・カレッジ 「魂のコミュニケーション」
2006年7月 新発田九条の会 「教育基本法と教育現場」
2006年11月 聖籠町オープン・カレッジ 「はじめて学ぶ教育基本法」
2008年6月 新発田市オープン・カレッジ 「いのちの尊さ」
2009年1月 新発田九条の会 「積極的平和と消極的平和について」
2009年9月 人文社会科学研究所 シンポジウム 「地域から学び、地域に生かす」
2010年6月 新潟市北区 「共に生きる−支えあい・関係を築く−」
2012年11月 共生型大学連携公開講座 「忘れられない新発田の人々:リベラル・アーツの実践者」
現在 新発田市入札監視委員会委員長、新発田市特別職報酬等審議会委員、社会福祉法人シャーローム評議員、GH富塚・のぞみの里運営委員、同運営推進委員
高校大学連携プログラム・出前講義 (2012年度)
敬和学園大学の教員に関するお問合せ
敬和学園大学 総務課総務係 新潟県新発田市富塚1270(957-8585)
Tel.0254-26-2394 Fax 0254-26-3646 e-mail somu@keiwa-c.ac.jp
左のQRコード(バーコード)を携帯電話で読み込むことで、
この問合せ先を簡単に電話帳へ登録できます。