米・オバマ大統領、パレスチナ自治政府のアッバス議長と会談
中東歴訪中のアメリカのオバマ大統領は21日、ヨルダン川西岸のラマラで、パレスチナ自治政府のアッバス議長と会談し、和平交渉の場に戻るよう呼びかけた。
しかし、大統領を出迎えたのは、住民の抗議デモだった。
ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ラマラでは、オバマ大統領の訪問に反発する抗議デモが行われた。
参加者は「オバマはイスラエルの味方だ、出て行け」と、口々に叫んでいた。
また、参加者は「オバマは、パレスチナのために何もやってくれない」と話した。
オバマ大統領は「和平を達成するには、イスラエルとパレスチナの直接交渉しかない」と述べている。
会談後の会見でオバマ大統領は、パレスチナの国家樹立とイスラエルとの2国家共存を、あらためて支持した。
そして、イスラエルによる西岸への入植活動の継続は、「建設的ではない」と非難したうえで、パレスチナ側に対して、前提条件なしに交渉の場に戻るよう促した。
しかし、イスラエル側に入植活動を止める気配はなく、和平調停者としてのオバマ大統領への信頼も揺らいでいるのが実情で、和平への道のりは依然、不透明なままとなっている。