津田大介氏「納得のいく説明を」…NHKアナのTwitter閉鎖に著名人らも続々コメント 1/2

BLOGOS編集部

2012年03月28日 16:45

閉鎖を告げる堀潤氏のTweet。


26日、NHKのニュース番組「Bizスポ」30日の放送で終了となり、4月2日からは「Bizプラス」として生まれ変わることが明らかになりました。

それに伴い、アナウンサーの堀潤氏も番組を卒業することになり、これまで運用してきたTwitterアカウントが閉鎖されることが本人により明らかにされました。

堀氏のTwitterアカウントは、取材先や番組制作で感じたことや社会問題への考えをはじめ、災害発生時の積極的な情報共有のtweetなどが共感を呼び、9万人を超えるフォロワーを集めていました。

また、福島第一原発をめぐって、報道の現場に携わる立場から「国や組織に期待してはだめだ。もうだめだ。僕らで動こう。」「どうしてこんなに大切な情報が原発事故から半年になって発表されるのか。僕らメディアの責任も本当に重たい。」など、堀氏個人の実感が込められたtweetが話題になったこともありました。

堀氏「またどこかでお会いできます!よね?笑。」

今回のアカウント閉鎖について、堀氏自身は

と、あくまでも番組の公式アカウントとしての立ち位置だったことを説明していますが、フォロワーや著名人からも、存続を求める声や、NHKの判断を疑問視する声など、様々な意見が上がっています。

津田大介氏(ジャーナリスト)
宇野常寛氏(評論家)
西田亮介氏(東洋大学経済学部講師)
坂本龍一氏(音楽家)
赤木智弘氏(評論家)
■加藤登紀子氏(歌手)
■ふるまいよしこ氏(ジャーナリスト)
■白田秀彰氏(法政大学准教授)

あわせて読みたい記事

関連記事一覧(173)

ネットならではの切り口で、議論を巻き起こすテーマを提案。

新着記事

働く前に読んでおきたい6つの話

話題の記事をみる - livedoor トップページ

意見

意見(コメント)の投稿について

注意!livedoor ID または Yahoo! ID で
アカウント認証を行っているユーザーのみなさまへ

この度ガイドラインの変更にともない、意見(コメント欄)への書き込みには facebook ID、twitter ID または mixi ID での認証が必須となりました。以下のボタンより認証するIDを選択して、追加認証を行ってください。

総合ランキング

ランキング一覧

編集長のおすすめ

BLOGOSを使いこなそう!

こんな記事はいかがですか?

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。