メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

電力9社、原発維持に1兆2千億円 12年度稼働は2基

表:電力会社は原発維持に巨額の費用をかけている拡大電力会社は原発維持に巨額の費用をかけている

 【渡辺淳基、津阪直樹】東京、関西電力など原発を持つ9電力会社が2012年度に原発維持のために合わせて約1兆2千億円をかける見通しになった。国内の原発50基は関電大飯原発(福井県)の2基しか動いていないにもかかわらず、中国電力の1年間の売上高に匹敵する。原発はいったんつくると巨額の維持費がかかるためで、これらは電気料金に上乗せされて家庭や企業が負担している。

 原発のない沖縄電力を除く9電力の決算を朝日新聞が調べた。電力会社には「原子力発電費」という費用があり、原発を動かさなくても必要な維持・管理のための修繕費、そのための人件費などが盛り込まれている。9電力が12年4〜12月に使った原子力発電費は計7876億円に達した。

 さらに東京、関西、中部、北陸、東北の5電力は原発専業会社の日本原子力発電(東京)から電気を買い、「購入電力料」として12年4月から半年間で計757億円を支払った。

 日本原電の原発3基は12年度はすべて止まっている。それでも5電力は長期契約を結んでいるため、日本原電の原発維持などのために払い続けている。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料会員登録はこちら

朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら
PR情報
検索フォーム

おすすめ

原発事故直後、自衛隊にある、表に出ない部隊に東電社員救出の命が下った。秘匿の作戦だった。

最前線から記者が消え、食料も情報も届かない被災住民は怒り落胆した。現場か、安全か……。

動きのとれない障害者や高齢者を避難させるには…福祉施設、役所などの苦悩と行動を追う。

自治体の財政や住民の生活を脅かしている難題。国や自治体はどう対処するべきか。

謎の死を遂げた動燃幹部が遺した大量の機密ファイルから、日本の原子力行政の「闇」を暴く。

再稼動をめぐる賛否両論、原発に向き合い事故対策に苦慮する立地・周辺自治体の現実を報告。

マーケット情報

日経平均(11時14分)
1万2512円06銭(+173円53銭)
NYダウ平均(ドル)(5時37分)
14512.03(+90.54)
円/ドル(11時34分)
94.84円
円/ユーロ(11時34分)
123.48円

注目コンテンツ

  • ショッピングバッテリー切れを回避!

    iPhoneもiPadも同時に充電

  • ブック・アサヒ・コムカフェから生まれた手作り本

    樹脂凸版で職人が手で製本

  • 【&M】小田急線下北沢駅地下化

    開通直前!トンネルを歩いた

  • 【&w】アボリジニ文化に触れる

    オーストラリア・ノーザンテリトリー

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014