FC2ブログ
2013-03-17

久々の更新

2,3年前ほど高頻度で更新できなくなってきている管理人です。
先日3/14,8時頃に小田急運用調査のページが70000アクセスを超えました。
もうすぐ作成して1年ですが、需要があることを実感できて大変うれしい限りです。

今週土曜日には世田谷代田~東北沢間の地下化(急行線のみ)完成により、地上3駅が廃止されます。
また、このダイヤ修正に伴い梅ヶ丘~代々木上原間の上下線全列車の運転時分が変わることから経堂~新宿間の運転時分についても調査する予定です。
現段階では地下化に伴う評定速度の向上で遊等列車を中心に基準運転時分がある程度短縮されるという情報があります。
しかし実際は地下の緩行線が開通していないので修正と言っても10秒~45秒程度の変更とみております。
一方、新宿駅ではホームドアが取り付けられたにも関わらず、依然として発車30秒前の信号開通であるため15秒~30秒延発となっております。
この信号開通時期も見直されると見ておりますが、個人的観測は単なる素人観測なのでダイヤ修正を楽しみにしております。

ちなみに豆知識として停車場(成城学園前や海老名等)の信号開通は発車時刻20秒前、停留場(南林間や湘南台等の棒線状の駅)では前方の閉そくに列車がいなければ常に信号開通しているようです。(→それゆえ早発するケースが稀にある)

小田急線車両運用 調査のページ

2013.3.17 16:38

theme : 鉄道
genre : 趣味・実用

2013-03-03

一安心したので更新

本日3月3日9時頃、おかげさまで小田急線車両運用調査のページは66666アクセスを突破しました。
F-trainⅡも残すところ20日を切っております。
今のところF-trainⅡ終了後も敢えて3093Fを追ってみるか検討中です。

小田急線車両運用 調査のページ

2013.3.3 10:37

theme : 鉄道
genre : 趣味・実用

2013-02-18

年末年始ダイヤのページ更新

最近は多忙のためF-trainⅡ情報の更新程度になっていた管理人です。
記載ミスがあった行路を直すために2月15日に修正を行い、本日は年末年始ダイヤの下り回送列車の情報を更新しました。
こちらの方は気合で調査した見たままや行路表を基に、色々かき集めて何とか更新できました。
本日更新した分は回9507まで、下りは回送列車の本数が少ないのですが、何か回9511まであったはず。
ただ回9509がまだ確認取れないため引き続き調査を実施予定です。

【追記】
下りの回送は全て確認取れたので完成させました。

小田急線車両運用 調査のページ
年末年始ダイヤのページ【更新】

2013.2.18 14:45

theme : 鉄道
genre : 趣味・実用

2013-02-04

様々な方々に利用されて・・・

昨日2月3日16時頃、おかげさまで小田急線車両運用調査のページは60000アクセスを突破しました。
今年の春はダイヤ修正程度になりそうなので引き続き各運用の行路は基本的に流用できると見ております。
今後は時間が取れ次第まだ作成していない行路の作成をしていきます。

小田急線車両運用 調査のページ

2013.2.4 23:20

theme : 鉄道
genre : 趣味・実用

2013-01-20

久々の更新

さすが1ヶ月以上音沙汰無いとなんかアレなのでまず生存報告~♪

先週降った雪がまだ残っているというのがすごい。
今週は関東がそこそこ雪国っぽい天気になるのに驚き。
何年か1回は結構降る年らしいけど今年はその当たり年かな?


↑陽のあたらない部分はまだ雪が残っている

ちなみに今年初更新ですがよろしくお願いしますm(_ _)m

2013.1.20 21:11

theme : 鉄道
genre : 趣味・実用

博麗ちゃんの賽銭箱
カテゴリー
最近のトラックバック
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
プロフィール

ぶらり

Author:ぶらり
気まぐれだけどよろしくお願いしますm(_ _)m

仁王立ちだZE★霧雨魔理沙

まよねーず工場