解決済みのQ&A
ネット内で言われた自分の悪口を全く気にしなくする方法は?
-
- 質問日時:
- 2013/1/24 16:53:53
-
- 解決日時:
- 2013/1/25 16:56:32
-
- 回答数:
- 4
-
- お礼:
- 知恵コイン
- 100枚
-
- 閲覧数:
- 147
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
ベストアンサーに選ばれた回答
ネット以外に自分の居場所をかまえ、そこに重点を置け。
ネットでの自分は自分の影にすぎないと思え。
影は踏まれても痛くないが、本体を踏まれれば痛い。
影を生きるではなく、自分を生きよ。
ネットの基地外も意図せずそれを君に教えているのだ。
僕はここから動けない、君は好きにどこだっていけるだろ?なのになぜ僕の縄張りを奪おうとするんだ?と言ってるんだよ。
でも日本語がしゃべれないから、白目をむいた乳幼児を彷彿とさせる罵詈雑言で攻撃してくるんだ。
基地外に傷つけられても、そこから学ぶものはなにもないよ。基地外に意図なんかないからね。嫉妬を原動力に動くしかないうんこなんだ。だから意図なき行動も、「引きで見て」、全体像から読み取るしかないんだ。遠くから見る、それが客観性だ。
運動 勉強の負荷に耐えた痛みで成長することはある。どうせ痛みをこうむるなら、意味ある痛みに耐えようじゃないか。
その認識が基地外と君を大きく分ける小さな一歩だ。
- 回答日時:2013/1/24 17:10:05
このQ&Aはまだナイス!されていません。
役に立ったと思った回答に、ナイス!してみよう!
ベストアンサー以外の回答
(3件中1〜3件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
dkz2288さん
ネットのない時代にはなかった悩みだと思うので、
ネットを見ないのが一番いいのかもよ。
本人向かって直接悪口言うならともかく、
身分を隠してごちゃごちゃ書いてるヤツらなんてろくな人間じゃあないよ、
そんなヤツらに振り回されるくらいなら、
無視、相手にしないほうがいいぞ、
時間の無駄。
- ケータイからの投稿
- 回答日時:2013/1/24 19:02:39
phinlodaさん
その悪口として書かれている内容は事実なのですか?
事実だったら、それは悪口以前に、事実は事実として受け止めるべきものです。気にしないといけません。全世界から誰でもアクセスできるところに書かれて大変ではありますが。
根も葉もない虚言なら、そんなのは書いている人が自分で自分の恥を世界中に広めているようなものです。この場合、理性的な判断ができる人ならそれが正しいかどうか即座に分るようなものが多いので、放置しておけばどんどん自分が有利になります。どうせだから墓穴を掘るのを眺めて楽しみましょうよ。
一番やってはいけないのが、反応して悪口を返すというやり方です。同レベルになってしまうからです。とはいえ、傍観者としては、これが一番面白いのですが、馬鹿と馬鹿のバトルも最近多すぎていまいち興味がわきません。
- 回答日時:2013/1/24 17:27:24
昨日、ネット上で悪口言われてた女の子が死んだってスレを
見たんですが、
ゲームしていて、対戦相手の悪口を
仲間を作ってツイッターでやってたとか、
どれだけ暇人なんだwwって思いました。
ネットで悪口言われたなら 言い返しなよ
それか、ネットをやめるか。
私の姪っこはネットでyoutubeのアニメ見るだけにしてます。
悪口言う奴なんて無視して楽しく生きようよ。
- 回答日時:2013/1/24 16:58:07
あなたにおすすめの解決済みの質問
- 悪口が嫌いな人に聞きたいのですが、貴方にとって悪口とは何で、何故嫌いなのか教えてもらえませんか?出...
- 人の悪口を言う人は基本的に嫌われるのでしょうか?人の悪口を言う人は基本的に嫌われるのでしょうか? ま...
- 職場で、自分の悪口を言われているのは、雰囲気で感じているのですが、前の職場みたいにわざと聞こえる...
あなたにおすすめの知恵ノート
- 自分の悪口を聞いたら・・・
- 悪口を言ったら自分に返ってきます
- 自分の悪口が気になってしまう人へ
質問した人からのコメント
特にあなたの「影を生きるではなく、自分を生きよ。」といった返答には心にズッシリと来ました。
これから、人生が楽しく生きれそうです。