KNB WEB

ホームテレビラジオニュースウェブキャストアナウンスルームイベントショッピングデジタル情報ご意見・お問合せ

ニュースインデックス

KNB News

2013 年 03 月 23 日 19:22 現在
震災復興特別交付税 約10億が高岡市など3市へ
 東日本大震災の被災地を支援する震災復興特別交付税のうち、震災がれきを受け入れる高岡市など県内3市に、およそ10億円あまりが新たに配分されます。

 交付は25日で、氷見市に建設中の、新らしい焼却施設の整備費にあてられます。

 総務省によりますと東日本大震災で被災した自治体を支援するための震災復興特別交付税は、今年度3月分で4803億円で、うち被災3県の自治体への配分が3876億円と8割を占めています。
 
 その他の道府県の自治体への配分のうち、県内分は11億円あまりで、このうち10億300万円は高岡市と氷見市、小矢部市に交付され、この3市でつくる高岡地区広域圏事務組合が、氷見市内に建設している新たな焼却施設の整備費用にあてられます。
 
 これは、震災がれきの受け入れが見込まれる整備中の焼却施設を対象に、交付金と特別交付税を合わせて利用できるよう環境省が去年3月に打ち出した支援策です。

 しかし、高岡地区広域圏事務組合の新たな焼却施設が完成するのは、がれきの広域処理が終わった後の来年9月末の予定で、がれきの受け入れを反対する市民グループからは「復興費の流用だ」と問題視する声があがっています。

ニュースインデックス
会社案内 採用情報 番組審議会 著作権とリンク 個人情報の取扱いについて 広告掲載について リンク集 ページ最上部へ