建設中の原子炉に驚き  
北本久代
(あすかエネルギーフォーラムメンバー)

完成間近の原子炉見学に志賀町を訪ねた。以前稼動している発電所を見学した時はクールな感じだったが、今回は大勢の人が現場で、汗水たらして膨大な作業をこなしているのを見て、何か温かい物を感じた。すべては「人間」を通して作られ、運転され、維持されるとの思いを強くした。それだけにこうして作られるエネルギーは大切に使わなければいけませんね。

TOPページへ

新潟県中越地震により被災された方々に一日も早く安寧な生活が戻りますように心からお祈り申し上げます    
NPO法人
あすかエネルギーフォーラム理事長 秋庭 悦子

ほどほどにえねるぎっしゅ Vol.12 (ダイジェスト版)
詳細版の御問い合わせは、 info@asca-ef.orgまで

2004年10月9日(土)金沢市の金沢白鳥路ホテルにおいて(社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会 中部支部北陸分科会との共催で‘04 エネルギートークサロンinかなざわ 漢方的健康生活とエネルギーが開催されました。中国・北京のご出身で来日15年の劉 園英先生の漢方的エネルギー観に基づく講演を伺った後、引き続き劉先生も加わっていただき44名の参加者が6グループに分かれて生活とエネルギーについて幅広い観点から話し合いました。

劉園英先生
トークサロン参加者からたくさんの意見がでています。詳細版にてご覧ください
北陸電力  志賀原力発電所見学報告   10月8日開催
詳細版、ご覧ください