道内
脱原発 音楽で訴え 500人参加しデモ 札幌
(03/25 07:40)
「再稼働反対」などと訴えた脱原発サウンドデモの参加者
脱原発を訴えてミュージシャンらが音楽を鳴らしながら札幌市中央区の大通公園などを練り歩く「脱原発サウンドデモ」が24日午後、行われた。安倍政権が夏に原発再稼働を目指すことを警戒し、若者や小さな子供を連れた夫婦ら約500人が「原発いらない」などと訴えた。
市民団体「北海道反原発連合」が、毎週金曜夜の道庁前デモの参加者が減る中、若者と家族連れを増やそうと今月から毎月1回、日曜昼に定例化する。
参加者は大通西3に集合し、約1時間20分かけて大音量の音楽と太鼓を鳴らしながら札幌駅前通や道庁前を歩いた。後志管内ニセコ町から長男(5)と参加した米販売店経営秋元晶子さん(42)は「3人の子を持つ母として、原発のない世の中を残したい」と話した。次回は4月21日に行う。<北海道新聞3月25日朝刊掲載>
【関連記事】
- 【道内】TPP断固反対 1400人デモ 札幌
(03/12)
道内記事一覧
25日
- 退職金 しぼむ削減額 道90億円、主要8市30億円
(09:40)
- 脱原発 音楽で訴え 500人参加しデモ 札幌
(07:40)
- クマもうお目覚め? 上士幌、厚沢部で目撃 (07:00)
24日
- グライダー墜落 本格調査、雪解け後 機体回収めどたたず (03/24)
- 道の補助金、甘い審査 「企業立地促進費」交付後に倒産
(03/24)
- 熱闘 大鵬に届け 大空で国民栄誉賞記念の相撲大会
(03/24)
- 札幌管制部の廃止検討 2016年以降 国交省、東京に集約案 (03/24)
23日
- 幼児医療無料化を認可へ 新藤総務相が夕張市視察
(03/23)
- けんかした生徒を「反社会」と表現 札幌の中学で文書流出 (03/23)
- 自宅新築、市係長に関与させる 芦別市長、3カ月間20%減給 (03/23)
- 週末の道内 風雪強まる 交通障害に警戒呼び掛け (03/23)
- 脱法ハーブ吸い運転、物損事故 札幌の男を送検 道交法違反を初適用 (03/23)
- 外来種捨てれば罰則も 道議会、生態系保護へ全国初の条例成立
(03/23)
- TPP 道の影響試算「小さすぎ」 道議、農家から批判の声 (03/23)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 夕張再建 苦境乗り越える知恵を(3月24日)
- 札幌1−0福岡(24日) 粘り勝ち 連敗3で止める
- 米大統領歴訪 和平への展望が見えぬ(3月24日)
- 日本ハム2―2ヤクルト(24日) 先発・谷元が4回1失点
- けんかした生徒を「反社会」と表現 札幌の中学で文書流出
- 暴風雪 岩見沢など道内4カ所で多重衝突 道央道など、70台以上
- 新千歳空港、制限区域に酔った客 1250人が保安検査やり直し
- ラーメン二郎札幌進出 どんぶりにそびえ立つ具材 北区に31日
- 北大、iPS細胞で白血球培養 院内感染治療など期待
- 中国軍幹部、射撃レーダー認める 「艦長判断」「領空侵犯は作戦」
- 企画/特集
-
検証 「3・2」暴風雪