携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20130323_178517.html

注目のビジュアル

今ドラマで最も「コワい脇役」小野ゆり子

インドで2m近く髪を伸ばし続けている修行者

捕らえられた日本兵をにこやかに小突く中国人男性

中国メディアは『週刊ポスト』の報道を大きく報じた

YURIのことは、誰も、何も、知らない

台湾発の美脚ユニットの「ウェザーガールズ」

浦安のマンホールモニュメント

陸前高田の奇跡の一本松 (c)Seiji Fujishiro/HoriPro

宇宙船が合体したキングジョー(C)円谷プロ

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


元在日韓国人三世 ヘイトスピーチ規制法整備への複雑な思い

2013.03.23 07:00

3月14日に参議院議員会館で開催された「排外・人種侮蔑デモに抗議する国会集会」に、約250名が集まった。これは17日にも行われた、新大久保などでの「嫌韓デモ」に抗議し、レイシズム(人種差別)の広まりを押しとどめる意志と行動を表明するために、有田芳生氏をはじめとする11名の議員が呼び掛けたものだった。

この集会に参加した元在日韓国人三世で『韓国のホンネ ~市井の若者から、“韓国ネトウヨ”まで~』の著書(安田浩一氏との共著)があるライターの朴順梨氏がデモやこの集会に対する考えを綴る。

 * * *
「朝鮮人は我々先祖の土地を奪った!」

「キムチ臭い!」

2009年12月に、在特会(在日特権を許さない市民の会)を中心とする十数名が京都朝鮮第一初級学校に押しかけ、街宣活動を行った『京都事件』の映像が集会の冒頭で流されると、会場中がしんと静まり返り、彼らの怒号だけが響き渡った。映像を初めて見た私を含め、ほとんどの参加者がやりきれなさから、声も出ない状態に陥っていたことだろう。
 
2007年に設立された在特会の活動は、この事件が起きた2009年にはすでに活発化していた。しかし大手メディアが取り上げることはほとんどなく、昨年あたりからニュースサイトなどで、ちらほらとデモの様子が紹介される程度だった。そしてようやく国会議員が腰をあげたことで、今回初めて集会が開催された。

会ではジャーナリストの安田浩一氏や、一水会最高顧問の鈴木邦男氏による基調報告などが行われたが、なかでも印象的だったのは、龍谷大学法科大学院教授の金尚均氏の発表だった。子供を京都朝鮮第一初級学校に通わせていた“当事者”である金氏は、「ユダヤ人は出ていけ」などの中傷発言に民衆扇動罪が適用されるドイツの刑法を例にあげ、日本でもヘイトスピーチを規制する法を整備できるかについて、熱をこめた口調で語っていた。

 とはいえ正直な話、元在日の私としては法が施行されたとしても「よくやった!」と言えるかは、現時点ではあまり自信がない。

なぜなら法律で取り締まったとしても、デモ参加者や支援者が「特権を持った在日韓国・朝鮮人によって、日本人が虐げられている」「在日韓国・朝鮮人の多くは反日の思想を持っているにもかかわらず、日本に居座り続けている」 と信じる限り、根本的には解決しないからだ。それに「在日が日本の法にまで介入した」という言説が生まれ、ますます怨嗟がつのる可能性だってある。

 しかし特定の相手に対し「死ね」「殺せ」とヘイトスピーチを繰り返す集団を、街中で見たくはない。私が元在日だからということ以上に、どう考えてもおかしな事態だと思うからだ。

そして「これは切実な問題提議で、もう法に頼るしかない状態。在日だけではなく、何年も良心的立場から在特会を見続けて抗ってきた人々の、悲鳴に近い意見です」と、集会に来ていた関西在住の在日男性が語ったように、耳をふさいでやり過ごすことができないほどの悲鳴が、やっと永田町にも届いたのだから。せめてこの1回の集会で終わることがないようにと、今はただそれを願うしかない。

朴順梨(フリーライター・元在日三世)


人気ランキング

1.
中野美奈子アナ セレブに英語通じず「引っ込め」と評される
2.
モノマネ芸人にキレた市原隼人に「織田裕二の二の舞か」の声
3.
仲里依紗の略奪妊娠に中尾明慶の元婚約者が意味深ツイート
4.
学習院大学進学の佳子さまを狙いダンスサークルが争奪戦開始
5.
激ヤセの田中みな実アナ「体重が30キロ台に落ちた」とこぼす
6.
藤森慎吾と田中みな実アナ 岡本夏生のサポートで愛が結実か
7.
森泉が29才年上サーファーと続行愛 離婚した元妻は困惑する
8.
福田萌と田中みな実 オリラジ挟んで結婚会見でプチバトル?
9.
TBS 青木裕子・田中みな実の影響あり採用試験にKY学生増加
10.
水色の着物を着た小林麻央 梨園関係者からドラえもん扱いされた

今日のオススメ

提供元一覧

緊急書き下ろし!『クオリティ国家という戦略』

太平洋戦争 最後の証言 第3巻

小学館創業90周年記念企画 ウチノヨメ。

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。