ここから本文です
[PR] 

宇宙は通説より1億年高齢、138億歳と欧州機関が算出

ロイター 3月22日(金)12時33分配信

宇宙は通説より1億年高齢、138億歳と欧州機関が算出

3月21日、欧州宇宙機関(ESA)の分析で、宇宙の誕生時期が約138億年前であることが分かった。写真は「宇宙背景放射」と呼ばれるマイクロ波のイメージ図。ESA提供(2013年 ロイター)

[ケープカナベラル(米フロリダ州) 21日 ロイター] 欧州宇宙機関(ESA)の分析で、宇宙の誕生時期がこれまで考えられていたものより1億年古い、約138億年前であることが分かった。

【ビデオ】欧州機関が宇宙の成り立ちについて新説発表(字幕・22日)

ESAの人工衛星「プランク」が、ビッグバンによって放出され、宇宙全体に広がる「宇宙背景放射」と呼ばれるマイクロ波を観測。このデータから作成した初期の宇宙の温度分布をもとに結果を算出した。

また、プランクのデータによると、宇宙膨張の原因とされる「暗黒エネルギー」は宇宙全体の69%を占め、これまでの観測結果よりわずかに少ないことが判明した。

最終更新:3月22日(金)18時19分

ロイター

 

この話題に関するブログ 1件

関連トピックス

主なニュースサイトで 欧州宇宙機関(ESA) の記事を読む

PR

PR
進化したヤフー公式アプリ登場

注目の情報


国際アクセスランキング

他のランキングを見る

PR