[ホーム]

自作PC@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 200x200以上は縮小.
  • 現在16人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約
  • 新しい板:東方裏

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::TV ANIMATION BLACK ROCK SHOOTER ねんどろいど チャリオット with 戦車
画像ファイル名:1364094509926.jpg-(499314 B)サムネ表示
499314 B無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:08:29 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536141 del 17日16:00頃消えます
自作版の皆さんのお知恵をお借りしたく立てました。二台目の自作なので至らぬ点はご容赦ください。
同様にトラブルスレとしてお使いいただきたく思います。

画像のブルーバックが頻繁に出てしまいます。
主に電源入れた直後ですが、立ち上げ直すと収まります。
また、立ち上げ時には起こらずにある程度の負荷をかけると出るような時も...(フォトショップ等)
きっかけは自作PCのマザーボードを上位版に取り替えた直後に起こりました。windows7のアップデートに何度も失敗したので当初windowsを疑いましたが
アップデート止めてもやがてこの症状になるので
どうやらハード側に問題あるかと....

●win7 home ●corei7 990 ●HDD クルーシャルM4 512GB
●メモリ24GB ●グラボ palit GTX580 ●MB asrock x58ex3→ex6に交換後発生 ●電源 GPS750AB

どなたかお分かりの方お願い致します。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:27:23 IP:58.3.*(bbiq.jp) No.536143 del 
ハードデスクに1俵
無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:30:37 IP:116.81.*(infoweb.ne.jp) No.536144 del 
当然Windows入れなおしたよな?
やってなかったらLANケーブルで(ry
無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:44:49 IP:60.43.*(plala.or.jp) No.536145 del 
Win7は64bit版だよね?
32bit版は落ちまくるよ。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:46:54 IP:126.19.*(bbtec.net) No.536147 del 
スケベェなマザボ使ってるバチが当たったな
無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:48:02 IP:210.229.*(crust-r.net) No.536148 del 
MBのドライバ更新できてねぇんじゃね
余ってるHDDに
OSとMBドライバ入れて同じ現象が出るか確認すりゃいい
無題 Name 名無し 13/03/24(日)12:59:42 IP:153.130.*(ocn.ne.jp) No.536149 del 
CPUクーラーが外れかけてるとか
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:07:54 IP:111.103.*(dion.ne.jp) No.536150 del 
入れ替えたマザボは中古か?
中古なら
目視でコンデンサーの妊娠破水、各種チップの焦げなどをチェック
メモリソケットを軽く揺すって緩みがないかチェック
BIOSで前ユーザーのオーバークロック設定等
自分に合わない設定になっていないか確認

中古でなくても
CPUクーラーがきちんと装着されているか
電源の12Vラインが複数系統なら偏りがないか
メモリが全てきちんと装着されているか
くらいは見ておくべき
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:15:56 IP:110.165.*(sannet.ne.jp) No.536151 del 
メモリに一票
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:19:51 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536152 del 
皆さんレスすどうもです

>ハードデスクに1俵
SSDは前のMBでは異常ありませんでした。

>Win7は64bit版だよね?
書き忘れましたすみません。64bitです

>当然Windows入れなおしたよな?
OSは3回ほど入れなおしてアップデートも止めたのに変わらなかったのでおそらくハードだと思います。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:20:13 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536153 del 
>MBのドライバ更新できてねぇんじゃね
BIOSで確認しても最新になっていると思います。
>OSとMBドライバ入れて同じ現象が出るか確認すりゃいい
それは確認してないので後ほど試してみます

>CPUクーラーが外れかけてるとか
う〜ん、見た感じも触った感じも異常ありません...
温度も正常です(通常38度、負荷時50度程度)
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:24:49 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536154 del 
>入れ替えたマザボは中古か?
中古です。

>目視でコンデンサーの妊娠破水、各種チップの焦げなどをチェック
>メモリソケットを軽く揺すって緩みがないかチェック
問題ありません。

>BIOSで前ユーザーのオーバークロック設定等
>自分に合わない設定になっていないか確認
オーバークロックはもともとされていなくて、
CMOSクリア後アップデートしていますので大丈夫かと...
前のオーナーは半年も使っていないそうです。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:26:23 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536155 del 
>CPUクーラーがきちんと装着されているか
>電源の12Vラインが複数系統なら偏りがないか
>メモリが全てきちんと装着されているか
もう一回洗いざらい見てみます。
他の方もおっしゃってましたが、CPUクーラーって取り付け間違うとヤバイんですね....

>メモリに一票
BIOS上からもOS上からも異常無いでねぇ....

皆さんのおっしゃる箇所はもう一度見てみます。
やはりハードが原因っぽいでしょうか
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:44:04 IP:119.83.*(t-com.ne.jp) No.536157 del 
>CPUクーラーって取り付け間違うとヤバイんですね....
>立ち上げ時には起こらずにある程度の負荷をかけると出るような時も...(フォトショップ等)
起動時はもちろんCPUは必要なだけ働いて負荷が掛かってる
負荷の掛かる大きな作業のときはもちろん働いてる
その時に発熱が大きくなるとクーラーの取り付け方次第で放熱が追いつかなくなってトラブルになる

ただ廃熱が追いつかないイコールブルースクリーンでは無いのも本当
あくまで「イコールではない」ということねあり得ないわけでも無いだろうし
ただ少々伝導が悪くてもブルースクリーンにはあまりならなそう
どうせ他も弄るというなら一度付け直してもいいけどね

その前になんとか起動した状態でCPU温度を表示できるアプリで観察しながら
徐々に温度が上がっていくような何かをして様子を見てみると良さそう

予感としては電気足りてないような気が一番するけど
無題 Name 名無し 13/03/24(日)13:54:56 IP:111.103.*(dion.ne.jp) No.536159 del 
マザボのスロットが死にかけとか?
無題 Name じじかめ 13/03/24(日)14:03:47 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.536160 del 
電源をケチるってはいけません
重要なバーツなので、高くても高級部品を採用した物を使う事をお勧めします
無題 Name 名無し 13/03/24(日)14:28:30 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.536162 del 
メモリーが怪しい、メモリーテスト windows7でぐぐってみ
無題 Name 名無し 13/03/24(日)14:36:28 IP:106.189.*(uqwimax.jp) No.536163 del 
ドライブはM4だけか?
問題起きた時は最小構成で調査するってのが鉄則なんだが
それくらいは試してるんだろうな?
無題 Name 名無し 13/03/24(日)15:47:47 IP:27.140.*(home.ne.jp) No.536164 del 
memtest+走らせて、メモリが壊れてないか確認してみるのが吉。壊れてるならビンゴだし、壊れてないならメモリじゃないことが分かる。なにより、パーツを購入する前にトラブルの原因を一つ潰せる。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)16:13:11 IP:114.164.*(ocn.ne.jp) No.536171 del 
電源もしくはコンセントからの電圧低いのか
スタンバイから復帰失敗して毎回ブルースクリーンになったことならある
でもコールドスタートからは普通にいけるという
無題 Name 名無し 13/03/24(日)16:19:18 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.536172 del 
エラーの詳細をログとかで確認した?
無題 Name 名無し 13/03/24(日)16:20:12 IP:180.23.*(ocn.ne.jp) No.536173 del 
イベントビューアとか
無題 Name 名無し 13/03/24(日)16:32:28 IP:123.230.*(eaccess.ne.jp) No.536174 del 
>●MB asrock x58ex3→ex6に交換後発生
交換したMBでしょ原因は
無題 Name 名無し 13/03/24(日)16:54:20 IP:121.94.*(infoweb.ne.jp) No.536176 del 
中古のマザボじゃあ、なにがあってもおかしくない。
前の持ち主が調子悪くてうっぱらった物を、運悪く掴んだのかもしれない。
買い取り側じゃ24GBのメモリを積んでフォトショで負荷かけて安定動作するかなんて検証しないし。
とりあえず最小構成にして、ドライバ類はすべてWindows標準で様子みる。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)17:20:02 IP:125.205.*(plala.or.jp) No.536178 del 
bluescreenviewでそれっぽい原因見てみたら?
あとNvidiaはwin7が勝手に入れてくるドライバと後で入れるドライバで干渉したりするみたいだぞ
無題 Name 名無し 13/03/24(日)17:42:18 IP:59.134.*(dion.ne.jp) No.536179 del 
うちのだけかもしれないけどCPU電圧をAutoに設定で時折電圧が異常に低くなってブルースクリーンが多発してた
今はオフセット調整して電圧が低くなりすぎないようにしたから問題なく使えてる
無題 Name 名無し 13/03/24(日)17:45:40 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536180 del 
みなさんアドバイス本当に感謝です。
皆さんが言われている事はひと通り試しましたがダメですね....

メモリはOSのチェックもmemtest+の結果も問題なしでした
無題 Name 名無し 13/03/24(日)17:47:56 IP:124.103.*(ocn.ne.jp) No.536181 del 
マザボ交換したらなったのに、何故まっ先にマザボうたがわん・・。
無題 Name 名無し 13/03/24(日)17:50:33 IP:180.57.*(ocn.ne.jp) No.536182 del 
あ、イベントログですが、

重大 
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。

エラー
このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック

警告
ページング操作中にデバイス \Device\CdRom0 上でエラーが検出されました。

警告
Request to physical disk 0 is timed out.

みたいなのが何度も羅列しておりました....
無題 Name 名無し 13/03/24(日)18:01:02 IP:122.22.*(ocn.ne.jp) No.536183 del 
滅多にないけどよく見たらネジ穴付近に足が出ててショートしてたなんてのがあった
775だけどバックプレートでショートも見たことあるよ
無題 Name 名無し 13/03/24(日)18:10:08 IP:221.171.*(mesh.ad.jp) No.536184 del 
>Request to physical disk 0 is timed out.

HDD0が読めなくてタイムアウトしたんだから
SATAのケーブルと
マザーの差し込むコネクタ位置を
変えてみたら?
無題 Name 名無し 13/03/24(日)18:22:18 IP:106.161.*(dion.ne.jp) No.536185 del 
メモリきちんと取り付けれてるかい?
こないだメンテナンスでばらしたらスレ画面頻発して酷かった
原因はメモリ接触不良
確認して力をいれてしっかりメモリ取り付けたつもりだったが(カチッと音が鳴った)
どうやら軽く浮いてたらしく正しく取り付けられてなかったみたい
すぐ気づけなかったのはメモテストもクリアしちゃったりしてたこと
無題 Name 名無し 13/03/24(日)18:50:38 IP:124.85.*(ocn.ne.jp) No.536186 del 
またRAMDISKなんじゃないの?

構成は書くけど仮想ドライブはスルーとか
先週あたりになかったっけ
無題 Name 名無し 13/03/24(日)19:07:28 IP:111.103.*(dion.ne.jp) No.536187 del 
このエラーコードだと、ハードディスク周りが怪しいな。
SATAケーブルか、それともハードディスク本体か、またはマザーボードのチップセットか・・・・
中古保障がある店なら、一度全パーツ持込でチェックしてもらったら?
無題 Name 名無し 13/03/24(日)19:20:39 IP:218.220.*(zaq.ne.jp) No.536188 del 
>32bit版は落ちまくるよ。
そうなん?
会社のPCが64でOfficeの調子が良くないから32に落とそうと思ってたんだけど
無題 Name 名無し 13/03/24(日)19:24:56 IP:114.166.*(ocn.ne.jp) No.536189 del 
>>●メモリ24GB 
>またRAMDISKなんじゃないの?
自分もソレに一票 ソフトが御行儀良くないのカモ
Win7 Homeだから16GB認識してて 範囲外8GBをRAMDISKにしてるのかな?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 figma ひだまりスケッチ×ハニカム 宮子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BOZGM16?tag=futabachannel-22
Max Factory
形式:おもちゃ&ホビー
参考価格:¥ 3,200
価格:¥ 2,558
発売予定日:2013年7月31日(発売まであと129日)

- GazouBBS + futaba-