ある学会員の方からのメッセージで、御義口伝の
各段のまとめページにある池田先生の講義からの
引用について、「著作権侵害にあたる可能性がある」
との指摘があった。
私としては、聖教新聞社から特別の指摘がなければ
放置する腹づもりであったが、しばらく考えた末、
まとめページから池田先生の講義の引用をすべて
削除することにした。
この引用は、もちろん丸写しではない。
段によっても異なるが、量から言えば、全体の
10分1程度の量を引用した。
講義の中から、重要箇所としてアンダーラインを
引いた箇所を抜き出したわけだが、結果的に
結構な量になってしまったことを気にはしていた。
こうした指摘をもらわなければ、そのまま放置と
なっていたところであろうが、同じ学会員からの指摘
ということもあり、今後も胸を張ってHPを運営するため、
今回の決定となった。 削除作業はこの連休中に
完了することを目指している。
池田先生の素晴らしい御義口伝講義が絶版と
なっていることを残念に思っての引用であったが、
結果として違法行為をしていることになっては
意味が無い。
なお、御書本文、現代語訳、ノート(pdf)は今後も継続して
掲載するつもり。 もちろんその他のコンテンツも。
そして、今後は注意してHP運営を心がけたい。
指摘をくださった方はメールアドレスも不明であるが、
この場を借りてご指摘に感謝いたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
(2012.4.23)
Written by fine777
http://777fine.web.fc2.com/
ブログ上にコメントを書くことはできません。
ご意見などは下記からどうぞ。
http://form1.fc2.com/form/?id=454795
各段のまとめページにある池田先生の講義からの
引用について、「著作権侵害にあたる可能性がある」
との指摘があった。
私としては、聖教新聞社から特別の指摘がなければ
放置する腹づもりであったが、しばらく考えた末、
まとめページから池田先生の講義の引用をすべて
削除することにした。
この引用は、もちろん丸写しではない。
段によっても異なるが、量から言えば、全体の
10分1程度の量を引用した。
講義の中から、重要箇所としてアンダーラインを
引いた箇所を抜き出したわけだが、結果的に
結構な量になってしまったことを気にはしていた。
こうした指摘をもらわなければ、そのまま放置と
なっていたところであろうが、同じ学会員からの指摘
ということもあり、今後も胸を張ってHPを運営するため、
今回の決定となった。 削除作業はこの連休中に
完了することを目指している。
池田先生の素晴らしい御義口伝講義が絶版と
なっていることを残念に思っての引用であったが、
結果として違法行為をしていることになっては
意味が無い。
なお、御書本文、現代語訳、ノート(pdf)は今後も継続して
掲載するつもり。 もちろんその他のコンテンツも。
そして、今後は注意してHP運営を心がけたい。
指摘をくださった方はメールアドレスも不明であるが、
この場を借りてご指摘に感謝いたします。
今後とも宜しくお願いいたします。
(2012.4.23)
Written by fine777
http://777fine.web.fc2.com/
ブログ上にコメントを書くことはできません。
ご意見などは下記からどうぞ。
http://form1.fc2.com/form/?id=454795
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。